goo blog サービス終了のお知らせ 

【合気道 横濱金澤クラブ】電子掲示板

2012年から横浜市立金沢中学校の武道場をお借りし活動しており、2019年には(公財)合気会から公認を受けています。

3月のけい古予定

2013-02-27 13:36:40 | けいこ予定
3月の稽古予定は次のとおり。
    3月 2日(土)
    3月 9日(土)
    3月16日(土)
    3月23日(土)
    3月30日(土) 

 時間はいつもどおり、18:00~20:00
 金中の格技場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ(金澤町)

2013-02-17 10:10:35 | 日記
 自宅から駅までの沿道にあるお宅の庭に、白い梅の花が咲いていました。
 まだ五分咲きですが南向きで日当たりも良く町内では一番の早咲きです。称名寺の梅はまだつぼみです。
 春の訪れを感じさせます。!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢藩の武芸稽古所規程(現代語訳)

2013-02-11 18:14:09 | 掲示板
武芸稽古所規程

 一 師範は門人をねんごろに扱い、技を伝えなければならない。
 二 門弟は師に対して厚く礼儀をつくし、つつしんで指南を受けること。
 三 同門の者は相親しみたがいに切磋すること。
 四 ほかの流派の善悪を評判してはならない。また他流との試合はこれを禁じる。
 五 すでに免許を受けた者たちは、同流の中で申し合わせて修行すること。
 六 稽古所内では世上の雑談をしてはならない。

     出典:藤沢周平「漆(うるし)の実のみのる国 下」(文春文庫)p31
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第51回全自衛隊合気道演武大会での個人演武(動画)

2013-02-08 18:41:30 | 動画
 OB演武の依頼を受けたため3分間ほど演武を披露しました。受けについては前半を次男の辰之介(五級)、後半を友人のNさん(三段)にお願いしました。基本技が中心です。
 【昨年12月1日〔土)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のけい古予定

2013-02-06 12:49:39 | けいこ予定
 2月の稽古予定は次のとおり。
    2月 2日(土)
    2月 9日(土)
    2月16日(土)
    2月23日(土)
 時間はいつもどおり、18:00~20:00
 金中の格技場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰之介(高2) 合気道五級を授与される!!

2013-02-03 17:50:15 | 日記
 2月2日(土)13時から海上自衛隊横須賀基地内の武道場で合同稽古があり、11月に実施された昇級審査の免状の伝達が行われた。
 辰之介にとっては初めての合気道の審査だったが、剣道の審査の経験もあるため落ち着いて受けることができたと思う。海自の皆さんにも優しく熱心に指導していただきました。
 5級は成人部としては第一歩だが、また新たな気持ちで合気道に取り組んでほしい。
 先生(渡辺師範)にも「大分バランスがよくなった。」とお褒めの言葉をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする