Re-Set by yoshioka ko

■小事を大事にする愚

 北朝鮮による拉致問題を人権問題としてその非道さを、国連や6カ国協議での場で声を大にして主張してきた政府だが、すでに決着していたはずの慰安婦問題で、またぞろおかしな風を吹かし始めた。

 〈強制性〉をめぐる話だが、軍が関与していたかは、1993年の河野官房長官談話でそうだ、と認めて謝罪をした。それが政府の統一見解として、定着していたところへ、安倍首相の「広義、狭義」論が蒸し返した。

 《以下引用》
 「シーファー駐日米大使は9日、記者団との懇談で従軍慰安婦をめぐる米下院決議に関連して「河野官房長官談話から後退すれば破壊的な影響を与える」と述べ、米政府として事態を憂慮していることを明らかにした」(3月9日『日本経済新聞』)《引用ここまで》

 問題の本質は、実際にかり出され、慰安婦として旧日本軍と共に行動を共にしながら《性》の慰み者にされていたという事実だ。そういう事実は認めながらも、軍が直接関与していたか否か、それは業者がやったことだ、といわんばかりの蒸し返しは、些末な議論と言うべきで、歴史を正視する姿勢とは言えない。

 前首相の靖国といい、今の首相の歴史観といい、その部分での言動から見えてくるものは、「為政者たちの醜いニッポン観」に過ぎない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とにかく慰安婦問題については、まず小林よしのり著「戦争論2」の「総括・従軍慰安婦」を読んでほしい。
あらゆる関連本の中で一番良い。
この問題の全容も把握できる。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニッポンの政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2012年
人気記事