まずは以下の記事から。
《以下引用》
「アフガニスタン東部ガズニ州で、韓国人の人道支援ボランティアの男女23人が旧政権タリバンに拉致された事件で、アフガン政府交渉団当局者は24日、共同通信に対し、韓国政府の緊急対策チームが人質の無事を確認するため直接電話で話すことなどの見返りとして、10万ドル(約1200万円)を支払うようタリバン側が要求していることを明らかにした。タリバンは、人質と、拘束中の仲間23人の交換を求め、アフガン政府に同日午後7時(日本時間同11時半)までに応じなければ人質の殺害を始めると警告している」(7月24日『共同通信』)
イラクで日本人3人が人質に取られたとき、日本の政府は「自己責任」なる言葉を使って3人の行為を「無謀」と決めつけ、批判を強めた。いつかも書いたことがあったが、日米同盟論に則って、日本も米軍にせっかく顔の見える貢献をしている、というのに、民間人がボランティアと称して渡航自粛区域に出かけるとは何事か、という感情が吐かせた言葉なのだろう。
サンケイや読売といったメディアも同調し、『自己責任』なる言葉がはやったが、時の小泉政権にすり寄ったかなり政治的なものであった。
そして今回、拉致された人々は韓国人たちである。韓国政府は彼らの解放に向けてどんな言葉で国民に語りかけているのだろうか。けしからん、せっかく軍が貢献しているというのに、と憤慨しているのだろうか。それとも、どんな状況であれ生命こそが大事、と拉致された人々を案じながら交渉のテーブルに着いているのだろうか。
国民に目を向けた国家なのか、それとも冷たく突き放した国家なのか、興味のあるところではある。とはいえ、彼らの何よりも無事な解放を願っている。
最新の画像もっと見る
最近の「韓国政治」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事