goo blog サービス終了のお知らせ 

情熱のコーチ

頑張れ!未来ある子供たち!

相模原遠征

2011年04月30日 17時30分46秒 | インポート
今日、仕事である焼き肉屋さんに行ったら開店前なのにお客さんが駐車場にたくさんいて、何だろうと思いましたが、よく考えてみるとゴールデンウィークなのでバーベキューをする肉を仕入れに来ることに気がつきました。(笑) 楽しんで欲しいですね!





先日の昭和の日は、相模原市にある夢の丘小学校での交流戦に参加させてもらいました。主催のデイリー相模原ボンバーズのS監督を始め、対戦して頂いた各チーム、関係者のみなさんありがとうございました。





D・S・Bさんにバディさんに川越小ハリケーンズさんという強豪チームを相手に、うちとしてはよく頑張れたのではないのかな?と思いますね。(^-^)/ 6年生全員が、自分達がやらなければという事がよく判った1日だったと思います。





また5年生以下の選手たちも、ケンカをしたり、怒られてイジケている場合ではありません。一生懸命やらなければ試合には出してもらえないし、後輩にすぐに追い越されるんだという事を痛感したはずです。今日の思いを忘れないで欲しいですね。




帰路の渋滞もなく、2時間ちょっとで無事7時頃に帰ってこられました。





下山祝いでお邪魔した洋風居酒屋のB・Oという店は、4年生Aのお父さんの経営するお店です。オーナーのTさん・・・うるさい酔っぱらいばかりでスミマセンでした。(笑)わざわざテーブルまで挨拶に来ていただきありがとうございました。オシャレでカッコイイ店ですね!また寄らせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を込めてもう1 度

2011年03月28日 18時10分21秒 | インポート
日曜日は6年生を送る会(卒団式)でした。 心を込めてもう1度ここで言わせて下さい。




カズマ・ユウキ・リナ卒団おめでとうございます。そして長い間お疲れさまでした。3人とも本当によく頑張れたね! 佐野小ファイターズで、ドッジボール以外に学んだ事がたくさんあるはずです。



これからの長い人生で、時には自信をなくしたり、目標を見失ったりする事もあるでしょう。




そんなときは、みなさんの心の中にある佐野小ファイターズ図書館に行って、参考書や百科辞典や思い出文集を引っ張り出して見て下さい。必ずそんな時どうすればいいのかという答えが見つかるはずです。




これからもそうやって1つ1つ困難を乗り越えて、自分の可能性を拡げて下さい。



ボーリング大会も食事会もみんな本当に楽しそうでした。みんないい顔していました。(^-^)/




保護者のみなさん、段取り、設定から心暖まる演出までしていただき、本当にありがとうございました。素晴らしい6年生を送る会でした。




子供って本当にカワイイですよね。 頑張れ未来ある子供たち!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間頑張りました

2011年02月28日 18時40分42秒 | インポート
何日か小春日和になったかと思えば、また関東地方は雪の騒ぎですね。




やっぱり春は、そんなに早くはやって来てはくれないようです。(笑)




先日の土曜日は、千葉県柏市で行われた第1回CHIBAオープンに参加させてもらって来ました。




大会スタッフ、関係者のみなさん、大変お世話になりました。ありがとうございました! 素晴らしい大会でした。



優勝されたバイオレンス国田さん、準優勝の水戸ビクトリーさん、3位の千葉ドラーズさん、4位の北麓ファイターズさん、おめでとうございます! さすが関東大会出場チームです。全ての事が勉強になりました。 関東大会でも頑張って下さいね!




帰り道は常磐道はまずまずだったのですが、外環が凄く混んでいて、途中SAで夕飯を食べて来たのもあったのですが、学校に到着したのは10時ちょっと前だったと思います。



子供たちの遠征に行く時の楽しみの1つに、帰りが遅いときは、みんなで夕飯を食べてくる・・・というのがあるようで、お昼はもちろん試合会場でいつもみんなで食べるのですが、夕飯となるとまた感覚が別なようですね。(笑)




大会や練習試合が終わった安堵な気持ちと、いつもと違う場所で仲間と食べる夕飯は美味しいのでしょうね(^-^)b




そして好きな夕飯を食べてから、アイスやお菓子を買って食べるのもこれまた楽しみの1つなようです。(笑)


それもそうです!何と言ってもまだ小学生なんですからね。(笑) そのSAでも、自分のところに4年生の女子が何人か来て、【聞いて下さいよ、ウチね~普通のラーメン食べようと思って間違いなくラーメンって書いてあるボタンを押したのに塩ラーメンの券が出てきたんですよ!この機械ヘンなんです!】と言ってみんなで大笑いしていました。

ただそれだけなのに、箸が転がっても面白い年頃です。仲間と一緒なのが本当に楽しいのでしょうね。(笑) また試合や練習を頑張って、6年生を送る会では、みんなでボーリングも出来るし、そのあと食事会もあるよ! 3月27日が楽しみだね(^-^)/ それまでまたガンバロウ!




そして日曜日は、新里中央小で行われた交流戦に参加させてもらって来ました。


新里フェニックスさんのY監督をはじめ、Aコーチ、Fコーチ、韮川ファイターズさん、キョロちゃんファイターズさん、大間々八区子供会さん、そして栃木県からはS.T.Kファイターズさん、各チームの監督、コーチ、スタッフそして保護者のみなさん、大変お世話になりました。そしてありがとうございました。 色々な事を勉強させてもらい、尚且つ楽しい交流戦でした。(^-^)b 課題もたくさん見つかりました。

Aコーチ・・・・今度はエキシビションをやってくださいね。(笑)




2日間みんなでよく頑張れました。お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2011年02月22日 18時14分40秒 | インポート
昨日の練習に、中学生と高校生のOBやOGが総勢10人来てくれました。




キャッチングや中当て練習で、ビシバシと投げ込んでもらいました。 毎度の事ながら、本当にいつもありがたいです!後輩指導もきちんとしてくれ、また後輩も、先輩が言うとちゃんと聞きます。




総監督が【いつもこれくらいOBが来てくれると助かるよね~】と笑っていました。




3月のミルクカップにOBチームはもちろん、ママばかりで結成した保護者チームも出場します。(笑)




大会に備えて予行練習をする事になり、OB vs Aチーム、BEAM vs ママチームで2セットずつ白熱した試合が繰り広げられました。 総監督と自分も保護者のチームに入り、BEAMと戦いました。




もしかしたら、監督、コーチもミルクカップに選手として出場するかもしれないので、ちょうどいい体慣らしだと思って参戦しました。(笑)




保護者の皆さんも、ナイスキャッチあり、ナイスアタックありでみんな楽しんでいましたね!




総監督も足下の難しいアタックをナイスキャッチし、体育館内は大騒ぎ。(笑)




自分も元外野からナイスクロスを決め、上機嫌だったのですが、サドンデスで2年生のサイドからのアタックを取り損ないあえなく撃沈。(涙)




カミさんもアタックも決めたのですが、自分の息子Hに強烈なアタックを太ももに喰らい、家に帰ってから当てられたところを見るとボールの跡がクッキリとついていて、みんなに笑われていました。(笑)




ミルクカップに出場のみなさん(自分もかな?)ケガの無いように頑張ってくださいね。





今朝起きたら、肩や背中、そしてヒザが筋肉痛でチョー痛でした。(T_T) 筋肉痛が翌日にでるなんてまだまだ若いのかな?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HappyChristmas

2010年12月25日 17時55分44秒 | インポート
今朝も寒かったですね。




なんか毎日のように書き出しが、この文から始まるような気がします。(笑)




今日はクリスマスですね!



学生の頃の友達に、12月25日生まれの子がいて、その子は子供の頃からいつも、誕生日とクリスマスプレゼントが一緒だったと言っていたのを思い出しました。(T_T) だから、誕生日おめでとうとメリークリスマスを両方言ってもらっていたそうです。




みなさんは誰にメリークリスマスと言いたいですか?




自分的にはやっぱりまず家族ですかねぇ。(^-^)/ 次に日本中でドッジボールを頑張っている子供たち、そして熱い大人たちに、それに関係者の人たちにも・・・メリークリスマス・・・。



我が家では今日がクリスマスパーティーです! 明日は休みなので、今日は?今日も?呑みますよ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする