goo blog サービス終了のお知らせ 

情熱のコーチ

頑張れ!未来ある子供たち!

2日目も

2011年08月14日 23時02分15秒 | インポート
横須賀、三浦に来て2日目です。今日もいい天気でしたね。実に暑い1日でした。





でも今年は少しアタマを使い、ビールを呑んだ後、砂浜で眠るのを辞めました。(笑) したがって身体中が真っ赤になって、夜ヒリヒリして眠れないということがないです! 毎年のようにそんな思いをしているので、今年こそは・・・・・と心に決めていました。お陰さまで、全く身体は痛くありませんね。




三浦海岸は今日も凄い人でした。 子供たちは今日も元気よく海で遊び、クラゲに刺されて大騒ぎをしていましたが、何とか落ち着いたようですね。(笑) 特に3男Hは初の体験に、ビビりまくりのようでした。





いよいよ明日は最終日です! 明日は江の島に行って来ます(^-^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮の香り

2011年08月13日 23時49分26秒 | インポート
今朝8時頃に出発して、途中休みやすみでしたが、無事11時頃に三浦に到着しました。道中混む事もなく、関越、環八、第三京浜と順調に流れ、予想より早めの到着でした。(^-^)/





1年ぶりの潮の香りを満喫しながら、早速海へ飛び出して子供たちは大喜びでした。(笑)





ほとんど海に入りっぱなしで陸に上がって来ないので3人ともあっという間に真っ黒です!





夜には楽しみにしていたマグロ、タイ、カニ、サザエ等の海鮮づくしで今日は?今日も?酒の量が結構進みましたね。(笑)





明日はどんな美味しいものが食べられるかな? 楽しみです(^-^)b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短かった夏

2011年07月10日 19時41分22秒 | インポート
土曜日は県予選でした。優勝すれば全国大会への出場権を得られる夏の大一番。




たった1枚の切符の為に、全力プレーする子供たちの姿には、心をうたれるものがありました。





プニーズTERAOさんと、ベスト4をかけて闘った試合に敗れ、佐野小ファイターズの短い夏が終わってしまいました。(涙)





第21回 夏の全国小学生ドッジボール選手権 群馬県予選大会




佐野小ファイターズ・・・・・準々決勝敗退。





大会運営していただいたスタッフのみなさん、対戦して頂いた各チームのみなさん、ありがとうございました。 優勝したプニーズTERAOさんおめでとうございます。全国の舞台で大暴れしてきて下さい!





韮川ファイターズさんとの決勝戦、フルセットでのサドンデスは、手に汗握る素晴らしい試合でした。





フッと気が抜けてひと段落した瞬間、どっと疲れが出てきてボーっとする事ばかりです。



またやり直しです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとその時が

2011年06月17日 02時12分05秒 | インポート

くもりのち雨・・・・・。天気予報はよく当たるもので、夕方までは降っていなかった雨が、練習が終わって体育館を出ようとした時には結構な降りでした。明日は1日中雨だそうです。



思い起こせば4週間前・・・・・左手薬指の腱断裂。(涙)顔を洗うのも、手を洗うのも不自由で、「指1本ぐらいでもこんなにも不自由なのか」と痛感した日々。いよいよ明日当て木というか添え木というかの鉄板のような板が取れます。やっとその時が来ました。



今日の練習で、あるお母さんが言っていました。「10分完走をもう少しみんな真面目にやってくれれば持久力が付くし、試合の後半になってもハアハアゼイゼイ言わなくなるんですよね」と。確かにその通りだと思います。真面目に走っていないから、練習で泣いていないから、勝ちたい気持ちが本気ではないから、試合の後半になるとターンするのがやっとになるんです。スタミナが持たないんです。保護者のみなさんもちゃんと見て分かっています。どんなスポーツでも持久力は基本です。基本の持久力が無ければ無いほど、勝利は遠ざかって行きます。スポーツの世界はスタミナこそが原点です。きちんと理解して欲しいものです!



いよいよ今週末は厚木スーパーカップです。例年通りバス遠征です。この大会は現在の中学3年生の代以来、優勝から遠ざかっています。そろそろ何とかして欲しいものですね。(笑)



集中して頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rという選手

2011年05月28日 19時32分52秒 | インポート
今日はどんよりとしてハッキリしない天気でしたね。暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいいといったところでしょうか?





先日の練習で、休憩時間に3年生の男子Rが自分のところに寄ってきて、顔をジイ~っと見て何を言うかと思ったら、「いくらか太りましたか?」と言って腹を触ってきました。




いつもだったら悪ガキぶりを発揮してニヤニヤしながら言うのですが、この日は真剣な表情で言ってきたので、こちらも真顔で「お陰さまで元から太っていますがどうしてそんな事を?」と聞くと、「前より太ったように見えましたので」と言われ、すかさず「それはきっとRの勘違いでしょう」とヒヤヒヤしながらそう答えておきました。(汗) 実に奇妙な会話でした。(笑)




Rは3人兄弟の末っ子で、お兄ちゃんとお姉ちゃんがいます。当然のように上の2人もファイターズのOBとOGです。(^-^)/




普段の練習では、仲間に生意気な口をきいたりして伸び伸びと王さま気分でやっているのですが、お母さんに聞くと結構神経質で心配性なところがあり、お母さんが行かない練習試合や、普段の学校生活でも「もしこうなったらどうすればいいん?」と聞いてくる時もあるそうです。




ドッジセンスと実力は抜群で、1年生の時に50キロのスピードボールを投げていたのを憶えていますね! 3年生になった今でも、同級生の中では1番のスピードボールを投げる選手です。




昨年、学校行事で行われた持久走大会では堂々の1位でした。それだけ凄い身体能力を持っているのですが問題はメンタル面です。練習では素晴らしいアタックを打つのですが、試合になるとそれが出ません。(涙)メンタル面をもっともっと強化していくつもりです!きっとやってくれると信じています。




明日は河口湖に向けて5時集合です。1日中全力でコートで暴れて、みんなで美味しい夕飯を食べて帰って来られるように頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする