バルブ摺り合せし ブラストした シリンダーヘッドを塗装しました。
先ずは耐熱スプレーで、塗りました。
使用したのは ISAMUの耐熱の銀色。
色にコダワリ無しでした。
ストーブで焼く事数回。
2時間~3時間ほど。
次はISAMUのウレタンスプレー クリヤー。
ウレタンで塗ると ツルツルに仕上がりまして 満足!
後はバルブを組み付ければ、完成でしょう。
あっ、マスキングを剥いだ後に、シリコンオフで拭かんといかんね。
序でにカムチェーンテンショナーとオイルパンも仕上げました。
実は今回 耐熱を塗って ウレタンで仕上げたように書いていますが、本当は耐熱を塗った後 ストーブで焼くと 塗装面がベタベタになり 触ると指の後が付くほど・・・・・・・・。
ならウレタン塗って 耐熱塗って ウレタンを塗る・・・・・・ウレタンと耐熱の混合塗装・・・・・・・どうなることやら・・・・・・・・・!
※銀のウレタン塗ればとお思いでしょうが、再購入は資金難ですので・・・・・・。
重い腰を上げ CBの腰下(クランクケース)を分解しました。
寒さが厳しくなる前に、分解だけでもと・・・・・・・。
さて写真の○は 作業時の注意点をブログを書く前に 画像編集したためですので 気にしないでください。
上下の各ボルトを外して ケースを分解しますが とにかく外した本数を何度もパーツリストで確認して ゴムハンマーで”コンコン”と各部を叩きましたが 外れない!
それでも気長に叩き ヤットコサ割る事が出来ました。
左が アッパー 右が ロアー。
ギアやキック部を慎重に バラして ケースを洗うとこまで行けました。
各部品はホンダに在庫が無い物が多いので 丁寧に!
さ~て、明日は内部の汚れを 落とす事に専念したいと思います。