goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

CB750 Four K4 レストア カムとか組みました記

2008-01-02 22:36:41 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

今年もヨロシク! と聞き慣れ過ぎた言葉で今年も始まります!

1_3 2_2

カム組んで バルブの隙間を調整。

マニュアル通りに!

一度調整して数回クランクを回して、再度確認。

3_2 4

ヘッドカバー付けて キャブを仮付けしてみました。

そしてついに完成!

完璧でしょう!(結果知っているから書ける!)

これで エンジンを積み込めます。

この作業は年末で、玄関を占拠するバイクを 早くどうにかしないと 正月を迎えることが出来ん!!!


CB750 Four K4 レストア 腰上組立記

2007-12-28 10:55:00 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

エンジン完成も後少し。

1_5  2_6

腰上組む前に揃えた 新品部品。

ノックピンに無くしたアジャストスクリュー。

3_4 4_4

コンプレッサーとベースを取り付けます。

リング部にオイルを塗ります。

シリンダー内壁には、組立ペーストを再塗布。

5_4 6_3

ノックピン・Oリング・ガスケット・テンショナーの取り付けを確認。

シリンダーを慎重に落として行きますが、何時もの事で 何かに引っかかり・・・・・・・・無事終了。

7_3

シリンダーを取付けた後 ノックピン・リング等確認。

ガスケットは裏表を確認(乗せると分かる)

2.1で3回ほど分けて 締めこみました。

K7のマニュアルは2.5になっていますので、エンジンの設計が違うのでしょうかね?

8_2 9

何気にタペットカバーを付けて、完成姿を想像!?

良い感じでしょ!

後はタペットとカムで 完成。

調整は不得意(Z2は、シムで調整しますので簡単・・・・・シクネスゲージで調整するOHC・・・・・・・時間掛かる!)。

今年中にフレームに乗せないと、歳が越せないのは必死!


CB750 Four K4 レストア ピストンリング入れました記

2007-12-26 10:52:00 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

シリンダー組立前に リングをピストンに取り付けます。

1_3 2_3

寒いので 部品を部屋に持ち込み。

3_3 4_3

先ずはジャバラ状のオイルリングを入れて ロアとアッパーのリングを入れます。(オイルリングに上下あり)

セカンドリングも刻印を確認して入れ トップリング(面落ちしてます)を入れました。

特にオイルを塗る事も無く入れましたが、合口の角度は十分に確認。

5_3 6_2

クリップは新品を!

左右に分けて 内側だけ先付けです。(一個飛ばして 探し回りました)

ピンは流用・・・・・・・・買うの忘れて・・・・・・・!

下準備完了!


CB750 Four K4 レストア ヘッド組立記

2007-12-24 10:32:00 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

さてブログでは ソウトウ順調に進んでいるように書いていますが、私の心の変化で(季節がら?)一進一退か?

1_2 2_2

さてヘッドの洗浄は終わっていますので、バルブを組まないとイカン!

3_2 4_2

エアでゴミを飛ばして 組立ペーストを薄く塗りこみバルブを所定の位置に挿入(良い言葉!)

ステムシールを指圧で ホイ!と入れ込みます。

※ソケットのコマを使うのが 標準?

5_2 6

シート入れて スプリング(上下があるらしいが、外した時に上側にペイントしてあるが、部品洗浄した時に落ちたが、外した時に針金を上に付けていたので OK・・・・・・・”が”が多く 小学生並みの作文?)を入れ コンプレッサーで締めて コッターピン入れて 完成。

7

活躍中の組立ペースト。

オイルより使い易く 汚れ難いのは良いが 爪に入り オカマ並みの爪色は・・・・・・・・・変態!

 

追伸!

Kif_1159   

本日24日 90%の完成となりました\(^o^)ノ

後は、お外での作業となりますので お正月休みで完全完成となりますが、車検が問題。。。。。。。

陸送するか、軽トラに積むか。。。。。。


CB750 Four K4 レストア シリンダー納品完了記

2007-12-22 10:14:00 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

腰下も完成(後に再度カバーを外して 微調整しました)し、残るは腰上。

1 2

0.5mmのボーリングも終わりました。

流石ボーリング屋さん シリンダーの順番も合っている。

車や建機で有名な所に出しました。(社名はヒミツ)

3 4

少しクロスハッチが強い(こんな表現で良いのか?)みたいですが、まっ大丈夫でしょう。

取付までに錆びるとイヤなので、写真はありませんが組立ペーストを塗りこみました。

5

そして真打登場!

ホンダ純正のピストン取付用SST。

珍しいでしょ?

こんなん 持っている個人さんは 変態カモ?

追伸・・・・・・

Kif_1967   

今のCB750の状態です。

カッコ良いでしょ!