さて 磨きますか。
新品のサンダーと研磨用ディスクを用意しまして、磨きましたら表面が黒く焼ける・・・・・・・・回転数がハヤブサより多い13000rpm。
CBのカバーには、CB同様8000rpmのサンダーを・・・・・今持ってるヤツで良いじゃん・・・・・・・イランお金、使った・・・・・・・。
しかし黒く焼けが入って どうにもならないので 結局ペーパーで磨きましたとさ・・・・・・・・。
腐食した所が深くエグレテいましたので、130番から初めて240・500・600・800・1000番と右手が グダグだになるまでゴシゴシ・・・・・・・・。
艶 無し状態ですが、ケッコウキレイになりました。
フィルトバフと磨き材各種で、黙々と2時間半ほど磨き 右手がもうダメ。
スプロケカバーも忘れずに 研磨しました。
ケッコウ 良いでしょ!
この後 極細のコンパウンドでシコシコ磨き足しまして、素人工作にしては良いカモ?の状態にしました。
で ダイナモカバーに墨入れしたら ウレタンクリヤーで仕上げる予定ですが・・・・・・・寒くなったから どうなる事やら。
今週末は、某メーカーミーティングに参加予定ですので またもや作業は進まないことでしょう・・・・・・・・・・。