goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

CB750 Four K4 レストア カバー類磨き・・・疲れる記

2007-11-06 19:48:25 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

さて 磨きますか。

18 19

新品のサンダーと研磨用ディスクを用意しまして、磨きましたら表面が黒く焼ける・・・・・・・・回転数がハヤブサより多い13000rpm。

CBのカバーには、CB同様8000rpmのサンダーを・・・・・今持ってるヤツで良いじゃん・・・・・・・イランお金、使った・・・・・・・。

しかし黒く焼けが入って どうにもならないので 結局ペーパーで磨きましたとさ・・・・・・・・。

7_3

   

 

 

腐食した所が深くエグレテいましたので、130番から初めて240・500・600・800・1000番と右手が グダグだになるまでゴシゴシ・・・・・・・・。

 

 

 

8_3 9_2

10

艶 無し状態ですが、ケッコウキレイになりました。

17 12_2

フィルトバフと磨き材各種で、黙々と2時間半ほど磨き 右手がもうダメ。

13 14

15

16

 

スプロケカバーも忘れずに 研磨しました。

ケッコウ 良いでしょ!

この後 極細のコンパウンドでシコシコ磨き足しまして、素人工作にしては良いカモ?の状態にしました。

で ダイナモカバーに墨入れしたら ウレタンクリヤーで仕上げる予定ですが・・・・・・・寒くなったから どうなる事やら。

今週末は、某メーカーミーティングに参加予定ですので またもや作業は進まないことでしょう・・・・・・・・・・。


CB750 Four K4 レストア カバー類ブラスト記

2007-11-03 23:03:29 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

全く作業無しで書けませんでしたが、本日重い?身体を起こしてカバー類をブラストしました。

1

先ずは車庫の奥に置いている ブラスト用ボックスを明るい所へ。

2 3

ガムテープでマスキング。

シリンダー下側のノックピンが取れず 1時間ほど悪戦苦労!

簡易防塵マスクで、防備。

コンプレッサーが小さいので、コンプレッサーの音を聞きながらの作業ですが 何の事だか分からない方は想像を。

4

5

6

7

8_2

道具がショボイから、2時間半ほど掛かってしまいました。

ヘッドとシリンダーは、耐熱塗装仕上げ。

他はバフ仕上げで行きます。

さて次は何時更新出来るかは・・・・・・・・・・・・。


CB750 Four K4 レストア バルブでも摺り合せしますか記

2007-10-24 20:15:25 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

昨日夜 バルブの摺り合せをしてみました。

1 2

左よりタコ棒・バルブコンパウンド(荒と細)・光明丹

バルブガイドにCRCを吹き込んで バルブフェイスにコンパウンドを塗布してコンコン シュッシュと荒から細と摺りあわせました。

3 4

光明丹をオイルで練って バルブフェースに塗って トン!と叩きつけて 付き具合を見ますと 矢印のところに光明丹が付きませんでした。

はい、はい! 適当に摺り合せしたから仕方が無いのです。

今日帰宅後1時間ほど掛けて 1番と2番のINとEXの摺り合せしまして なんとか ”良いんじゃないの”という所まで 行きまして また明日残りの3と4番を済ませたいと思います。

いやいや 地味な作業で記事としては、面白くないですが オーナーさんには 肝心要かな?とか思っています。

これからの作業ですが、日の暮れが早いので 平日は少しずつヘッドの組上げと休日にボーリング前にシリンダーのブラストをしたいと思います。

こりゃ 完成は来年か・・・・・・・・・・・?


CB750 Four K4 レストア 部品も洗いましょ!記

2007-10-21 20:07:32 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

めっきり寒くなり・・・・・・・あれっ、今日は暖かい・・・・・・・。

1 2

2日ほど漬け込んで、ブラシで磨いたヘッドです。

程々にキレイに。

3   

  

奥さんに廃棄処分のお鍋を出してもらい、薬液にバルブ等の部品を入れてコンロで煮ますが・・・・・・・。

変な臭いも無いので、恐ろしいガスは出ていないみたいだが 窓を全開にして。。。。。。。。

 

4_2  

 

ケッコウキレイになりましたが、バルブのカーボンが落ちていなかったので 真鍮ブラシで磨きました。

さぁ、これでヘッド回りは洗浄完了ですが、まだまだ大物の腰下のクランクケースは来週の日曜日にでも。

寒くなるとドンドンペースが落ちて来ていますので、来年春が完成目標になるような気配。

取りあえず 頑張ります!


CB750 Four K4 レストア ヘッドを洗いましょ!記

2007-10-18 05:35:00 | CB750 エンジン

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

さてさて ピストンも揃い エンジンを扱いますか!

1_2 2_2

ヘッドは、スス(カーボン)だらけ。

先ずは洗っちゃいましょう!

3_2

マジックリンで、ゴシゴシ洗いますが ススは取れません。

油落しだけでOK。

4

科学の力(そんな事ねぇな)で、洗浄です。

容器は会社の者にプロパンボンベを半分に切ってもらった特製?

数時間漬け込み、ブラシやボーンスターでゴシゴシ。

また漬け込む。

ここで”果報は寝て待て”でしょう!

後数回は、部品洗浄のお話になりますが・・・・・・!