goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

【SE第4世代の噂】ついにホームボタンが廃止になる?

2024-02-19 23:25:55 | IT

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

iPhoneSEシリーズは現行の最新版よりも2世代ほど、古い本体を使用して

中のチップは最新と同様程度をしようして廉価版と言われているシリーズです✨

画像引用元:https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone

 

 

中にはホームボタンがあるからと、SEシリーズを使用している人も多いのではないでしょうか?😁

 

来年に発売されると噂されている第4シリーズはiPhone14の

本体と噂されており、ついにホームボタンが廃止されると言われています😆

 

ですが、iPhone15シリーズから搭載されたType-Cを搭載する噂もされており

iPhoneを使用してもコード一本化ができそうです✨

 

また、iPhone13シリーズまでのノッチ(画面上部の切り欠き)ではなく、

ダイナミックアイランドが採用されるとの噂も☺️

 

現段階ででている情報がこれくらいなので、また新しい情報が

でましたら記事にしようと思います♪

 

ではまた〜♪


【隠してスッキリ】iPhoneのホーム画面の整理術

2024-02-09 21:50:25 | IT

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

皆さんは、携帯電話のホーム画面は整理されていますか?

 

整理はされていても、5ページ以上とかになり、

必要以上にスライドなどしてる事が多くなってしまったりしてないでしょうか😆

 

また、仕事や勉強時などの集中したい時についついSNSなどを見てしまって、

気づいたら数時間など経験ある方もいるのではないでしょうか?😂

 

そこで、iOS14以降の人であれば誰にでもできるiPhoneホーム画面の整理術を書きたいと思います♪

 

やり方はとても簡単で、ホームボタンを長押しし、

アプリのアイコンに「-」が表示されたら下の真ん中を押すだけ♪

 

そして、消したいページの下のチェックマークが切れば完了✨

 

右上の完了ボタンを押せばホーム画面には表示されなくなります☘️

 

再表示されるには同じ手順で、チェックマークをつけるだけ!

 

ブラウニーも集中して作業したい時に使ってみようと思いました♪

 

ではまた〜♪


【iPhoneの便利機能】iOS17から追加されているスタンバイ機能の活用

2024-02-06 22:56:44 | IT

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

昨年の9月にiOS17がリリースされ、新機能としてスタンバイモードが追加されました✨

スタンバイモードは充電時に横向きに置いておくと常時画面が点灯し時計やウェジットが表示される機能です🤗

 

ブラウニーは会社から貸与されている携帯でこの機能をとても活用しています😙

 

基本的に時計とスケジュールを表示させておいて、作業中でも次の打ち合わせまで

どのくらいの時間の確認などがとても楽になりました✨

 

いままでは、作業中に5分前などになったら画面を切り替えたりして、

作業が止まってしまったりしてしまったのですがそれがなくなったのでとても便利です🤭

 

ただ、スタンバイモードで常時画面をONにしておくには、

iPhone14以降ではないと画面がOFFになってしまうので

少し手間がかかってしまうみたいなので注意が必要です💦

 

とても便利なのでぜひ活用してみてください♪

 

ではまた~♪


【Windows11の小技】Print Screenキーの使い分け

2024-02-03 21:45:09 | IT

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

ブラウニーはよく、仕事で画面のキャプチャをとることが多く、

Windowsキー + Print Screenキーを多用しているのですが、

上司からわざわざ保存しなくても貼り付けつことはできるよと聞いて衝撃を受けました😮

 

違いについて調べたので書いていきます♪

 

▶Windowsキー + Print Screenキー

こちらは、表示されているデスクトップがpng画像として保存されます🖼

保存先はピクチャ>スクリーンショットに保存されていきます♪

 

▶FNキー + Print Screenキー

こちらはPCの設定によってはPrint Screenキーだけでもできます✨

撮影する箇所は一緒ですが、こちらはクリップボードにコピーされています🤗

 

なので、貼り付けしたい箇所にペーストできます✨

 

ただ、PCを再起動した時に、クリップボートの履歴は消えてしまうので注意が必要です👀

 

こんな使い分けができるのはブラウニーは知りませんでした😆

 

ブラウニーは画像として設計書とかに貼る事が多いので、

Windowsキー + Print Screenキーを引き続き多用していきます♪

 

ではまた~♪

 

▶︎参考

https://www.lifehacker.jp/article/2401-all-the-ways-to-take-screenshots-in-windows-11/


【30年ぶりに】Windowsキーボードに新キー追加

2024-01-18 21:55:08 | IT

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

皆さんは、PCを使うときはWindows派ですか、Mac派ですか?

 

WindowsのキーボードにCopilotキーというものが追加されるそうです✨

 

実はどういう機能を持っているか不明で、

Windowsキーの代わりになるのかも?とも噂されているみたいです😁

 

ひとつわかってるのは、Copilotは生成AIに対するMicrosoftの回答ということだけです😂

 

このチャットボットは質問の回答やPC内の保存物を検索したりすることが可能です😆

 

新機能と実用はいつになるか分かりませんが、どんどんPCがより便利になっていきますね♪

 

ではまた〜♪

 

参考

Windows PC、約30年ぶりに新たなキー追加へ。「Copilotキー」とは? | ライフハッカー・ジャパン

Windows PC、約30年ぶりに新たなキー追加へ。「Copilotキー」とは? | ライフハッカー・ジャパン

Windows PCに、約30年ぶりに新しいキーが追加されます。今回はその「Copilotキー」について、説明します。

ライフハッカー・ジャパン