里婆日記

古希にもめげず、里山の暮らしを綴るブログです。

DIY・畑・造園・ますます爺化する婆~の暮らし

リメイク、ベストを褒められて、

2017年03月16日 | 里婆の日頃

   コメント頂いた方、ありがとうございました

   リメイク、ベストの説明を付け加えておきます

   並太毛糸(編み直し3回なので少し細くなっているかも)

   6号二本棒針

   裾、脇は、かぎ棒で「うね編み」にしました

 

   厚手のセーターは”ゆったり”も”ぴったり”も嫌になったのです

   そこで

   穴?…格子模様としますか

   3目を閉じて、作り目 を 繰り返すと格子状態になりましたが

   最初はかぎ棒で編みましたが、なんだか、ズルーとなって、止めました

   

   縦にも横にも伸びて、身体に圧迫感なくて、私には着やすいです

   上に一枚着ていると、体温が溜まって暖かく、

   羽織ものを脱げば、早くに放熱します

 

   今度はТシャツの上に着られる夏バージョンを考えています

   糸を変えれば・・・・構想が膨らみます

 


手編みのリメイクは楽しい~

2017年03月15日 | 里婆の日頃

  昨日に続いて、もう一枚、

  

  これは、40年前に編んだ、亡きオット君のセーター

  ずいぶん前にほどいて、毛糸玉にして、取っておいた

  毛糸は何回もやり直しても、一本につなげた糸になるから、

  私の、性格に適している、手作り素材!

  私の作るものは、すべて、独学!、何回でもやり直す

  この毛糸で作った亡夫のセーターの完成度は70%位だったが

  今、リメイクした私のベストの出来具合は85%位に、上達したように思う?…

 

  「ブログ」も「創る」ものだろうが、PCの基本操作すら、不明!

  手作り=オリジナルにたどり着くには、遠~い道のり

 

  


転んでも何か拾って立ち上がる

2017年03月14日 | 里婆の日頃

昨年、12月、家の外周りと窓・サッシの掃除を済ませた頃

愛犬の散歩中に、左足首を骨折!

ワンコの草むらクンクンに、私は携帯を使っていたのだ

ワンコの引っ張りに、微動しない左足をひねった! 痛い~

捻挫程度と、湿布剤とテープで固定して、3日過ごしたが、

痛みはひどくなる、腫れもパンパン

整形外科のお世話になりました

ギブスで固定、靴が履けない

スリッパの底を使って、カバーを作る

松葉づえと痛み止め薬で、生活に不自由は無いが、ワンコの散歩は友達に頼んだ

車の運転は健全な右足でオッケー

年末の掃除は”さぼり”の言い訳は完璧!

4週間のギブスの取れる間にじっくりと編み物に取り組んだ

 30年前に編んだセーターをリメイクした

編地模様を考えて、デザインからオリジナルの作品になった

チュニックやワンピースに合わせると(`・ω・´)~

 


突然!立ち上がれない~ 老化現象?

2017年03月12日 | 里婆の日頃

昼食の後、疲れを感じてソファーで寝てしまった

2時間ほどで目が覚めて、立ち上がれない・・・!

頭・目・手足の指、普通に動いてる

立って、一歩も歩けない!ゆらゆらして、何かにつかまって数歩移動した

四つん這いで移動ならば、トイレや台所に行ける

直ぐに横になると、2時間は熟睡してしまう

”ゆらゆら”が収まったのは30時間後だったが・・・ これは何?

船酔いの感じ、もしや…熱中症とか脱水症状なのか? 

船酔い以外は体験した事が無いので不明?

 

一人暮らしの覚悟! 耐えられない痛みか息苦しさが無い限り助けを呼ばない

水曜日の午後から木曜日の午後8時におかゆを作って食べたが、空腹感は無い

金曜日は近所のお婆さんを病院に連れて行く約束をしていたので、ついでに私も診察を受ける

医師      「今 何でも無いの?」

私       ちょつとふわーとしてる、何も食べて無いからかな~

看護婦さん   運転して来たの?と、採血した

医師      「検査のしぃようが無い、日曜までじーとしていなさい」

 

今日は春野菜を植える土作り作業を済ませた、

今日、動ければ、明日○○でも構わない~かな

 


コンニャク問題

2017年03月08日 | 里婆の日頃

    

  話題になっている、「投げつけた」蒟蒻を見つけた”

  年金暮らしではお目にかかれる事も無いので実寸は判らない

  「徳用」が話題とかみ合う・・・・?

  どちらも、108円 です

 

  昨年の11月から自家栽培の大根・じゃがいもと「おでん」ばかり!

  「おでん」にはコンニャクが欠かせないのだが、独特の匂いが無いのが小さな方”

  二つは入れていた,高値の具材では無いので、釈然とし無かった、おでん種”

  話題につられて、大きな蒟蒻を買ってしまったが、

  牛乳に漬けたら、嘘のように独特の匂いが消えた!

 

 「投げつけた”」印象が強かった”おかげ” か・・・

 お安い、コンニャク料理のレパートリーが増えるかな