風とともに 日々悠々

”悠久の今”を大切に!

イチゴジャム作り

2016年04月25日 | たべもの

 

朝早く近くのふれあい市場へジャム用の苺を買いに行ってきました。

 

 

ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなどどれも新鮮で、地元の生産者さん達が運んできて並べています。

目指すはイチゴ!早かったので、ジャム用の苺がありました。

1.2キロが600円でした。

先に苺を確保してから野菜を買っているうちにもう売り切れていました。

先に取っておいてよかった!

 

讃岐の春の名物

作り立ての『鰆の押しずし』も運ばれてきましたので、季節感がある押しずしも購入しました。

 

鰆を酢でしめたもの、山椒、そらまめ、蕗、などが飾られています。

美味しそうでしょ? 

東京のNちゃんなんか故郷の味を思い出すでしょうね。

写真だけでごめんなさい。

 

苺のジャムはヨーグルトに入れて頂くのが好きなんです。

煮る前に砂糖をふりかけて数時間置くと良いらしいので、グラニュー糖が無かったので白砂糖を苺の約60%入れて置きました。

中火よりすこし強めで20分~30分灰汁を取りながら煮て、レモン汁を入れて火を止めました。

熱湯消毒した瓶に入れて粗熱をとってから冷蔵庫へ入れます。

 

当分楽しめそう!

 

我が家の苺も花がいっぱい咲いています。

どんな苺ができるか楽しみです。

 

 


最新の画像もっと見る