1・10・100・○○サンダー
遊戯王OCGカード、遊戯王オンライン、デュエルターミナルについて記載します。
 



どこの情報なんだろう?VJ9とかWJ36では発見できなかったけど。。。


千丈目のカリスマスクープ

9月下旬から「OCG」の大会が変わる――――!?


「OCG」が究極進化!!

デッキ構築のルールなどが変わり、

さらに楽しいデュエルへ―!!



禁止・制限リストや
大会のシステムが
変わるらしいぜ!!



詳細は
VJ10月特大号で公開!!



コンビ殿堂入り云々とか、スタン落ちとか 私の知らない単語が飛び交っている。
(他のカードゲームの話でしょうか?)


ルールねえ。

私は兼ねてから、遊戯王にもゴルフのようなハンデが導入されればなあ。

とは思ってました。


どういうハンデなんだ?というところで、座礁しそうですが、

1つはLP 上級者は4000で初心者は8000 簡単に焼切られそうですが。

でも、遊戯王でLPは微々たるもんですよね。


ならば、初心者は禁止カード使い放題!

つ「そもそも初心者は禁止カード持ってません!」


上級者、初心者の区分けが難しいが、1つはポイント制だったり、

年齢制だったり、でも、ま、アレか、

自分が今、どのランクにいるかで禁止・制限が変わるというのもデッキ構築が面倒か。



ま、兎に角、楽しいデュエルになるなら、お手並み拝見ですね。

年齢別ハンデならいよいよ私の天下が来るな。
(年齢高いほどハンデ厳しくされたらひとたまりもありません!)

予約トレカ(遊戯王)YU-GI-OH COLLECTION TIN 2013 WAVE1 2種アソート[英語版]

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
(73%OFF)遊戯王ゼアル OCG デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ
遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ マスター・オブ・ペンデュラム


« 遊戯王OCG/TCG... 遊戯王OCG/TCG... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (新参者)
2013-08-08 00:44:12
>>サンダーさん

「コンビ殿堂入り」ってのはデュエマで用いられている制限カードの選抜方法で、

ある特定のカード同士を同じデッキに投入することを制限したりするものです!

例えば、遊戯王ならHEROがいるデッキに未来融合はダメだけど、

おジャマならok等


また、「スタン落ち」ってのは、MTGで用いられている制限方法で

MTGではそもそも、大会にいくつかの種類があり、

新商品をメインとして、比較的新しいカードが発売されたある一定期間内のカードのみでデッキを構築する「スタンダード」と呼ばれる大会形式があり、

新しいカードが発売されていくと、元々「スタンダード」で使用出来ていたカードが一気に使えなくなっちゃうんです;;

これを「スタン落ち」と呼んでいます!


遊戯王で例えるなら、4月に発売されたパックから11月発売のパックまでのカードのみでデッキを組むのを「スタンダード」と呼び、

12月以降それらが一気に使えなくなっちゃうことを「スタン落ち」というって感じですね~


つまり、MTGの「スタンダード」ってやつは毎回新シリーズのカードのみでデッキを組んでいかないといけないってことで、

カードプールの広さを重要視している遊戯王からは考えられない発想ですねw


もちろん、せっかくのカードが一気に使えなくなっちゃうってのはあまりにもったいないので、「レガシー」や「ヴィンテージ」と呼ばれる古いカードが使えるレギュレーションも用意されていますので、そこらへんは問題ないのですが・・・


説明下手ですみません><
 
 
 
Unknown (おっさん)
2013-08-08 04:51:41
『スタン落ち』はMTGの用語の通称で
正式にはスタンダード落ち

スタンダードという概念は『発売して2年以内のカードのみ使用可能』という環境

従って、2年を過ぎたカードは使えなくなるわけで

この使えなくなるカード達を俗に『スタンダード落ちした』という

……んだったか(知ったかぶり

遊戯王でやるのは難しそうよね


自分が聞いた9月からのってのの噂は『デッキ枚数が40枚ぴったじゃないといけなくなる』ってやつかな
 
 
 
Unknown (くろねこ)
2013-08-08 09:55:14
征竜&魔導デッキに使用されているカードが他のデッキより強いと環境が認めるなら、半年間の制限改訂をやめてvジャンプ&公式サイトなので随時告知してほしい。
cs&公認大会の結果を見る限り、上の2強しかほぼ見ない。
 
 
 
なるほど! (○○サンダー)
2013-08-09 00:52:38
新参者さん>丁寧なご説明ありがとうございます。
大変良く分かりました。
「レガシー」や「ヴィンテージ」という道を残しつつ、
「メイン」を新規カードに持ってくるのは怖いですね。

おっさんさん>説明ありがとうございます。
皆さん詳しいですね。
「デッキ枚数が40枚ぴったり」
そ、そんな噂があるんですか。。。
何故だろう?

くろねこさん>定期以外の禁止は極たまに起こりますが、
今回(魔導征竜)はそれほどでは無かったということでしょう。
 
 
 
スタン落ちは無い (プリズマー)
2013-08-09 01:10:47
遊戯王にスタン落ちは絶対に無いと思います。
売り方の一つに、過去パックも必要になる売り方をしていると、ショップの人がKONAMIに聞いたそうな。
後、ゼアルコレクションフラゲしました。
1箱に、ウル2スーパー2の内の1枚にコレクターレアが封入されています。
ウル1コレクター1スーパー2
ウル2スーパー1コレクター1
こんな感じです。
ブリキンギョとアイアンコール等が再録されてたのは驚きました。
 
 
 
情報ありがとうございます (○○サンダー)
2013-08-09 01:39:51
プリズマーさん>情報ありがとうございます。
未だに、完全リストがどこにもありませんね。
スタン落ちは私も無い事を祈ります。

ゼアルコレクションの内訳ありがとうございます。
これは貴重な情報ですね。
コレクターレアは追加では無く、代入?ですか。
もう少しサービスしてくれよ!>>コナミ
1箱にウルが2だと、、、
えっ!?ウルが2なら良い方なのか。
あれ?今まではどうだったかな。
 
 
 
スタン落ちに関して思うこと… (カキザキ)
2013-08-09 06:33:17
そもそも、スタン落ちがあることによってどうなるのか?


まず、カードが一定期間が過ぎるとそのフォーマットで使用できなくなる。

モダンやレガシー、ヴィンテージといったフォーマットが出来る

つまりメタゲームのあり方がカードプールを制限されることによって変わる。

これによって、新規の方も入りやすくなると考えてみる。

と、いうのも。
新弾が発売し新しいカードが出てスタンダード以前と組み合わせると強い。というものが出ても
そもそもスタンがあるので買い足さなければ、デッキパワーが著しく落ちる。ということはない。
というか出来ない。
(まぁスタン内ではあるかも知れないが)

これによりカードプールによる力関係が変化するかも知れない。

更にいえば、カードプールが狭まれば活躍するカードも増える。
明らかな上位互換を出さなくても余り関係ない
例えると、今までの遊戯王にはなかった、紋章獣も活躍機会があったり。メタの一翼を担ったり。
するかも知れない。
構図的には
グットスタッフ(メタビ)対テーマ
というのがわかりやすくなると面白いかもですね。
 
 
 
続き (カキザキ)
2013-08-09 06:40:51
環境の始めはグットスタッフが強いけど、段々と強化されるテーマに徐々に押され
スタン落ち間際にスタンでトップメタになる
→スタン落ちを迎える→落ちる前に十分強化されていたのでモダンやレガシー(下のフォーマット)でも戦えるようになっている。


という流れがくめるとベストで楽しそうですけどね。

つまり、今のように突然出てきたテーマがトップメタになるのではなく
登場からスタン落ちを迎えるまでにスタンで暖められて、最終的に下のフォーマットで輝く的な…

小、中学生には難しいかもですが、それもありなのかな?
とか思うのです。


以前お話させていただいたときの
「安くて強い」

というものはやはり
「分かりやすくて強い」

というふうに直結してしまい。
やはり環境を壊しかねないと考えてしまうのです。


スタン落ち話に戻すと

新しいエキスパートエディション+?期に収録されているカード
でスタンダードといっても構わないと思うのです。


まぁここまで打ち込んで思うのは…

メーカーが新しいフォーマットを作るかもっていうだけですよ。


すみません長文化したので勝手2つに分けさせて頂きました。
 
 
 
ある程度 (○○サンダー)
2013-08-09 19:03:15
カキザキさん>コメントありがとうございます。
ある程度新フォーマットは覚悟しないといけなさそうですね。
新規の方も最近のカードだけ持っていれば良いわけで、
やはりその線が現実的ですかねえ。
でも、メーカーが用意したプールの中で組み合わせるだけになってしまうので
やって欲しくないですがねえ。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。