1・10・100・○○サンダー
遊戯王OCGカード、遊戯王オンライン、デュエルターミナルについて記載します。
 



《名推理/Reasoning》通常魔法
 相手プレイヤーはモンスターのレベルを宣言する。
 通常召喚が可能なモンスターが出るまで自分のデッキからカードをめくる。
 出たモンスターが宣言されたレベルと同じ場合、めくったカードを全て墓地に送る。
 違う場合、出たモンスターカードを特殊召喚し、残りのカードを墓地へ送る。


今回の「ファントムデッキ」に入れたカード
(今日は良く回りました。創世神とディスクでドローしまくり)


レベル1~8(もっと上でも良いが)まで相手が数字を指定するもので、


モンがランダムに散りばめられていたら、当てることは


まず不可能。



つまり、1枚で1体のモンを特殊召喚することができる、


「お得」なカードです。



デメリットは、魔法とか、罠とかが墓地に落ちてしまうところですかね。
(普通のデッキの場合)




しかし、実際宣言するとしたら、「8」>「6」>「4」>>「5」=「7」=「3」


という感じで、(私の場合)




「8」は普通に厄介なモンが多い上に、通常生贄2体必要なモンがいきなり出てくるのは
脅威です。(混沌黒が代表的)


「6」も同様の理由で、一番警戒するのは「ショッカー」


「4」は普通に「モンが多いだろう」という予想のもと




実際には7/8という確率では無く、2/3くらいの確率でしか特殊召喚できないかもしれません。





「名推理」のカードの説明は不要でしたね。


さて、


ここからが、「推理タイム」(なんだそれは!?)です。



上のカード(米版)、一箇所、「おや?」と思うところがあります。


どこかわかりますか?




「推理」してください!
(遊戯王レベル3(謎)くらいの問題です)











。。。





































はい。ここまでぇ~!
(まあ、大した事無いんですが)



比較の溜めに、日版とアジア(亜)版を載せてみましょう。





左から、日版、亜版、米版です。

日版は参考で、勿論比較するのはアジア版です。
(この頃はアジア版も米版もPGD-081で表記が統一、AEとかENの地域表示はありませんでした)


もうおわかりでしょうか?




通常、アジア版ではカードの種類を記載する場合、


「モンスターカード」→「Monster Card」


「罠カード」→「Trap Card」


「魔法カード」→「Spell Card」


と記載されています。






が、この米版では


「Magic Card」


と記載されている。





魔法カードを普通に英語に記載すると


「Magic Card」


だから、何の不思議も無い。


んだが、


アジア版は当初から、


魔法カードを「Spell Card」(呪文カード)



と記載していたので、


「へえっ、英語では『Magic Card』とは言わないんだ、箔が付いたぜ!」


とか思っていたのに、



当の米版が


「Magic Card」になっている!


のには、今更ながら、ちょっと驚き(ショック)でした。




調べてみたところ、


米版では LOB(日本語版のLB)~PGD(日本語版のPH,301)までが


「Magic Card」



PGDの次のシリーズである、MFC(日本語版302,303)からは


「Spell Card」


になったようでした。
(アジア版も当初から「Spell Card」では無く、SOCから切り替わったようです。
 LOB~LONまでは「Magic Card」となっていました)


この「名推理」はまさにその境目(PGD)のシリーズ




最初、「Magic Card」を見たときは、


「げっ!こんなに上手く作ってあるのに、偽物なのか?」


と思ってしまいました。(おいおい)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
(73%OFF)遊戯王ゼアル OCG デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ
遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ マスター・オブ・ペンデュラム


« 遊戯王OCG... 遊戯王OCG PT... »
 
コメント
 
 
 
ん? (かも)
2007-11-22 19:47:56
1stとアンリミの違いかと思いました…
 
 
 
そういえば (○○サンダー)
2007-11-23 01:05:19
掲載した亜版と米版では確かにそこも違いましたね。

「かも」さんコメントありがとうございました。


そういえば、亜版って、結局、アンリミって、出た

シリーズあったんでしょうか?
(米版では良く見るのですが)

いつまで経っても1stだったような記憶しかありません。
 
 
 
アンリミですが (シェロ)
2007-11-23 13:47:09
 最初のストラクチャーとLOBのカードなら見たことがありますよ
 
 
 
流石! (○○サンダー)
2007-11-24 02:18:08
シェロさんどうも。

流石に「通」なところでコメントいただきました。

そう!

アジア版にストラクありましたねえ。

もう、すっかり忘却の彼方です。


あとは、LOBですか。

確かに、再販(アンリミ)されたのって、あれくらいしか

記憶にありません。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。