介護付有料老人ホーム 悠悠通信

地域に開かれた施設づくりと良質な介護サービスの実現を目指しています

丸井今井室蘭店の閉店が決まる

2009-05-31 14:47:12 | 政治・経済
昨日の新聞で丸井今井北海道が

来年1月末を持って閉店することを発表した

今の商業構図は消費低迷を受け苦戦している

スーパーや大型複合店舗の躍進を受けて・・

昔ながらの百貨店はジリ貧に下降している

苫小牧もそうだったが・・駅前の丸井今井や

ダイエーの撤退が相次ぎ・・中心部の空洞化

が課題となっている

大型複合店舗などが郊外に出店するなど図式

が変わってしまった

丸井今井室蘭店は室蘭地区では老舗であり・・

歴史のある百貨店であったから・・・閉店で

地域に与える影響は多大なものである

寂しい限りですね

北方領土についての首相の発言

2009-05-31 12:33:05 | 政治・経済
麻生太郎首相は「ロシアによる北方領土の不法占拠が続いている」
とした先の自らの発言にロシア側が反発していることについて、
「日本の公式見解だから、わたしが改めて言ったからといって、
ごちゃごちゃするようなことはない」と述べ、日ロの平和条約締結
交渉などに影響することはないとの認識を示した。

確かに正論なのかもしれないが・・・・
何故この時期なのか?
まして「不法占拠」なる威圧的な言葉を発するのか理解に苦しむ
4島返還の主張は間違っていないかもしれないが
互いの国民感情を逆なでするような首相の発言は、今後の交渉に
おいて難しさを増大させるに過ぎないと思う。


首相は「北方4島への(旧)ソ連邦の不法占拠が続いており・・
(サンフランシスコ講和条約が発効し)日本が独立した昭和27年
からずっと同じことしか言っていない」と強調してはいるが・・・

7月のイタリアでの主要国首脳会議(サミット)の際に行われる予定の
日ロ首脳会談への影響に関しても、「わたしとメドべージェフ大統領と
の間で、話がこじれることはない」と語ったが・・・・

同大統領は29日、クレムリンで行われた日本の駐ロシア大使の信任状奉
呈式で、首相発言を念頭に「クリール(千島)諸島に対するロシアの主
権を疑問視するような日本のパートナーの企ては受け入れられない」と
述べ、日本側を強くけん制した。

一国の首相が発する言葉ひとつで問題がこじれることを国民は望んでい
ないし・・・早期解決するには慎重な発言をお願いしたい。

 

今日も朝から雨が降り続き

2009-05-31 10:26:49 | 日々のこと
昨日から雨が降り続いていますね

入居者様のNさんは今日も窓の外を見て

「今日も雨だね」と少し寂しそう

「今日は中で皆とお茶会でもしようかしら」

そんな中・・・1階ではいつもの入居者様達が

自主訓練に励んでいます

今、訓練を終え・・・

会話を楽しんでおります

悠悠の素朴で穏やかな日曜日の始まりです


今日は寒い日でした

2009-05-30 17:05:56 | 日々のこと
今日は朝から雲空で・・・午後からは雨が降って

いますね

ここ数日間暖かかったから・・・

気温差があると寒く感じます

悠悠で暮らす入居者様も外を見て

少し寂しそうで「今日は雨か・・・」

「散歩はお預けだね

「明日は晴れるかな?

窓の外から畑を見て「恵みの雨だね

散歩が大好きで、畑を楽しみにしているTさんの

一言でした




平成21年度補正予算

2009-05-30 12:43:26 | 政治・経済
2009年度補正予算が29日に成立し追加経済対策が実行段階に移った。

日本経済は国内総生産(GDP)が2ケタ台の落ち込みを記録する最悪期
をひとまず脱したが失業率の上昇など実体経済の悪化はさらに続く可
能性もある。

政府は今回の補正予算で景気底割れを食い止めたい考えだが国債増発
など将来に残したツケも大きく対策の実効性を厳しく問われることに
なる。

補正予算に盛り込まれた経済対策は、当初予算に計上した予備費も含
めると総額14兆7000億円。
このうち4兆3700億円は来年度以降の対策の予算確保のために緊急人材
育成・就職支援基金(7000億円)など46の基金に充当した。

しかしこの基金を計上した団体は、過去においても補助金などを飲食
やコンパニオンを呼ぶなど不正な使途を会計監査院に指摘をされた団体
であったり・・そんな団体に7000億もの予算を充当するなど問題がある。

また小学校の給食時に家庭用の炊飯器を用意し、炊き立てのご飯を食べ
させるために1億もの予算が本当に必要なのか?

青少年自然の家への武道館整備、アニメの殿堂の建設など・・・
何か今起きている経済不況において、何を政策として予算をつけ、時限的
措置ではなく・・もっと国民生活において消費拡大につながるような対策
が必要であると思う。


財源のうち10兆8200億円は国債の増発で賄っている。

対策は省エネ家電を購入した消費者へのポイント還元や環境対応車への買
い替え支援が柱だが、ポイントの使い道など制度の詳細が決まっていない
ものもある。

さらに、基金に積まれた予算には事業内容すら決まっていないケースが多く
野党から「予算の水増しだ」との批判を浴びた。

予算がついたから「さて何に使おうか?」などと考えているほど余裕がある
のか?

エコポイントは環境分野を中心に国内消費を促し、雇用創出につなげるのが
狙い。しかし、民間からは「将来の需要の先食いにすぎない」(財界筋)と
して対策終了後の反動減を懸念する声も出ている。

正直に過去最大の補正予算額とは言うが・・・もっと具体的な内容を国民に
説明する必要がある。

関連法案はまだ審議中なので、予算執行は早くても8月になると言われている
そんな悠長な時間はない。

危機意識が明らかに欠落しているのではないか?

失業率上昇や有効求人倍率の低下など雇用もジリ貧で悪化してきている。
病気に例えるならば・・具体的な治療ワクチンがない状態ではない。

即効性のあるカンフル剤の注入がないと末期症状になってしまうのでは
ないか?

 

75歳以上の高齢者人口が1割を超えた。

2009-05-29 20:13:56 | トピックス
08年10月1日現在の65歳以上の高齢者は2822万人(前年比75万人増)
総人口に占める割合は22.1%と過去最高を更新した。

このうち75歳以上の後期高齢者は1322万人(同52万人増)で総人口比
は10.4%と初めて1割を超えた。

一人暮らしも今後増加するとして白書は「孤立」を避けるための環境
整備を課題に挙げた。

65歳以上の高齢者のいる世帯は07年現在で1926万世帯と全世帯の
40.1%を占めた。

いよいよ高齢化社会が現実問題として更に具体的な支援内容の策定
が必要になる。

特に独居や老老世帯については更に深刻ではないか・・・。



これを家族形態別に見ると、高齢者単独が22.5%(前年比0.1ポイント増)
夫婦のみが29.8%(同0.3ポイント増)。

逆に3世代同居は18.3%(同2.2ポイント減)と、初めて2割を下回った。


国民年金保険料の納付率・・・

2009-05-29 19:06:00 | 政治・経済
社会保険庁は、国民年金の2008年4月から09年2月までの
保険料納付率が前年同月比1.9ポイント減の61.5%になった
ことを発表しました。

要因よして深刻な経済不況に伴う失業や非正規雇用の増加、
年金不信の高まりなどが背景にあるとのこと・・・。

3月分の納付率が大幅に上昇する要素はなく08年度の納付率は
過去最低だった02年度の62.8%を下回ることが確実な情勢と
なったとのこと。

納付率が前年度を下回るのは3年連続。厚生労働省は今年2月、
国民年金の納付率80%を前提に今後100年にわたり、厚生年金
の将来給付水準が、現役世代の平均収入の50%台を維持できる
との試算を公表したが・・・

民主党の指摘を受け、納付率65%程度として再計算した結果
50%を割り込むことが判明したことにも正直驚きである。

このまま納付率が上がらなければ将来の無年金者が増加して
国民皆年金制度を揺るがしかねないばかりか高齢者の生活の
根幹を揺るがす事態になり・・・

高齢化率の上昇と比例し不安増大の要因ではないか・・・。

 

障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用

2009-05-29 18:53:29 | 政治・経済
障害者団体向けの割引郵便制度

を企業が悪用しDMを送付した企業には一流企業も

名を連ねているのには驚いた

架空の障害者団体を経由し発送を承認した日本郵便

を巻き込む不正事件に発展・・・。

おまけに厚生労働省の偽造証明まで発行している

やはり正規な郵便を活用している企業もある中で

この不正は許せないと思う