お詫び:連載を一週間飛ばしました、すいません・・・
今、先ほど15日の予約投稿をして、一週間全く休載していることに気づきました。やはり、締切...

なぜ旅に出るのか その1
なぜ旅に出るのか。それは、旅が日常だから、です。これが答えになります。よくある「人生は旅」という例えとは少し違います。帰る道すがら、昨日通った道ではない方を選びたい、それが自分です...

なぜ旅に出るのか、その2
多分、旅は娯楽だ、という人もいらっしゃると思います。やっとコロナ後に旅が出来なくなったのが緩和して来た感じですね。ただ、私が求めているものは、この、娯楽としての旅ではありません...

なぜ旅に出るのか、その3
ちなみに、本を読むのも旅、といえるのではないでしょうか。本を読み始めると、その世界観、ストーリーラインに乗って,言わば、別世界へと旅をさせてくれます。作家として,そういう作品を...

なぜ旅に出るのか、その4
旅するために、助成金を申請するとき、かつては少し名声を求めていました。なぜならやっぱり、なんとなく箔をつける、というか海外帰りっていうのがかっこいいというか。そして、そうい...

なぜ旅に出るのか、その5
「なぜ旅に出るのか」という問いに答えつつ、いろいろ脱線してきましたが、もう一度最初の答えに戻っておくと、旅が日常だから、ということになります。日頃から違う道、違う事に挑戦したい...

なぜ旅に出るのか、その6
山田洋次監督「男はつらいよ」の話でした。実は今年、東京は葛飾柴又に行き、寅さん博物館?という名前でしょうか、行って来ました。面白かったです。川べりに行き、渡しを眺めながら浸りま...
なぜ旅に出るのか、その7
山田洋次監督「男はつらいよ」の話でした。第1作を見直して、妹を持つ兄として普遍的な物語...
休載のお詫び
予約投稿が途切れると、いつも残念な結果になります。昨日、投稿するはずが、忘れておりまし...
第一回 京都駅周辺
さて、記念すべき第一回は 「京都」です。一番直近の取材旅行としては、そこになります。これから何度も書くことになると思いますが、京都は小説や芝居の舞台にし...