一週間ほど前から「畑デビュー」している黒豚のグリル。
一時期体調の悪い時期もあったのですが、すっかり元気になって畑の周りを
走り回っています!

最初外に出たときははビクビクしながら私の後ろをついて歩いていたのですが
慣れてくるとすぐに一人(一頭)で遊び始めます。
座り込んで鼻で地面をホジホジ…

そして毎回のお決まりパターンでその場にドタン

夢中で体に泥を擦り付けます。コレが「泥浴び」と呼ばれる行動で、豚に
とっては至福の瞬間らしいです。。
人間で言えば「お風呂」と同じですね!
体中についた汚れや垢をきれいに取り除き、皮膚の乾燥も防ぐ泥パック
のようなものでしょうか。この行為の直後はものすごく汚れているように
見えるのですが、ちょっと時間が経つと毛艶や皮膚の状態が驚くほどきれいに
なっているのです!楽しそうに浴びているので放置プレーですね
今回の「グリ」も、先代(昨年飼っていた)の「ハム」と同じく
人様の口に入る運命ですが、今の所健康で元気に育っています!
12月のお歳暮には間に合いそうですね。。。。
一時期体調の悪い時期もあったのですが、すっかり元気になって畑の周りを
走り回っています!

最初外に出たときははビクビクしながら私の後ろをついて歩いていたのですが
慣れてくるとすぐに一人(一頭)で遊び始めます。
座り込んで鼻で地面をホジホジ…


そして毎回のお決まりパターンでその場にドタン


夢中で体に泥を擦り付けます。コレが「泥浴び」と呼ばれる行動で、豚に
とっては至福の瞬間らしいです。。
人間で言えば「お風呂」と同じですね!
体中についた汚れや垢をきれいに取り除き、皮膚の乾燥も防ぐ泥パック
のようなものでしょうか。この行為の直後はものすごく汚れているように
見えるのですが、ちょっと時間が経つと毛艶や皮膚の状態が驚くほどきれいに
なっているのです!楽しそうに浴びているので放置プレーですね

今回の「グリ」も、先代(昨年飼っていた)の「ハム」と同じく
人様の口に入る運命ですが、今の所健康で元気に育っています!
12月のお歳暮には間に合いそうですね。。。。