goo blog サービス終了のお知らせ 

コロポックル村の独り言

赤井川コロポックル村での活動内容や身の回りの出来事を面白可笑しく後継者(2代目)の目線から発信します!

黒豚

2009-06-08 19:45:10 | Weblog
一週間ほど前から「畑デビュー」している黒豚のグリル。

一時期体調の悪い時期もあったのですが、すっかり元気になって畑の周りを

走り回っています!



最初外に出たときははビクビクしながら私の後ろをついて歩いていたのですが

慣れてくるとすぐに一人(一頭)で遊び始めます。

座り込んで鼻で地面をホジホジ…




そして毎回のお決まりパターンでその場にドタン





夢中で体に泥を擦り付けます。コレが「泥浴び」と呼ばれる行動で、豚に

とっては至福の瞬間らしいです。。

人間で言えば「お風呂」と同じですね!

体中についた汚れや垢をきれいに取り除き、皮膚の乾燥も防ぐ泥パック

のようなものでしょうか。この行為の直後はものすごく汚れているように

見えるのですが、ちょっと時間が経つと毛艶や皮膚の状態が驚くほどきれいに

なっているのです!楽しそうに浴びているので放置プレーですね

今回の「グリ」も、先代(昨年飼っていた)の「ハム」と同じく

人様の口に入る運命ですが、今の所健康で元気に育っています!

12月のお歳暮には間に合いそうですね。。。。

ボクのマグナム。

2009-06-02 20:36:57 | Weblog
天気が安定しない日が続いています。

今も最盛期が続くアスパラも伸びがイマイチ…。

自然の影響をもろにうけています。

まぁ、その分今後に期待できるのかもしれませんが。。

そんな天気の悪い日が続く中様子を見ながらアスパラの苗植えをしています。



今植えているのは三年後からの収穫になります。

その間(3年間)はずーーーーっと養生期間…。。。

延々と草取り、堆肥入れ、草取り、堆肥入れが続きます。

収穫がないのでもちろん無給です(笑)。

ワーキングプアーとはこの事でしょうか???

そんな3年後を夢見て植えたアスパラを何者かによって荒らされました



植えたばかりのマルチの上やアスパラの苗を踏みつけています。

この荒らした足跡をよーく見てみると…



二つの蹄の跡。「エゾ鹿」です。

口笛のような泣き声や、何も植えていない畑での足跡など、近くにいるのは

知っていましたが被害は初めてです。(今回の被害は少しですが…)

うーん、今は被害が拡大しない事を祈るだけです

この先もし被害が拡大するようなら、それは私も黙っている事は出来ません!!

自慢のマグナムが火を噴きます

上を向いて(75度)威嚇射撃!

未だに「方角」「飛距離」に衰えナーシ

昼だろうと、夜だろうと、朝だろうと関係ありません

それに連射だって可能です

それに、それに…、何の話をしているのか分からなくなってきたので

この辺で

働きマン!

2009-05-31 20:58:08 | Weblog
コロポックル村で大活躍の働き者。通称「JYUNKO」

彼女は、農業がやりたくて昨年の春からコロポックル村で働いています。

身体中「泥だらけ」になろうとも、「誇りまみれ」になろうとも一切気にする

様子もなくどんな仕事であろうと朝早くから、夕方までの長丁場を楽しそうに

働きます。そんな働き者の「JYUNKO」の足元を見ると………。



昨年の春農業をすると言って8年間勤め上げた会社を辞めるときに同僚から

プレゼントされた一足の長靴を補修しながら履き続けています。

もちろん今も一応長靴なので雨の日も…。

ハイ…、ごらんの通り長靴の意味をすでに成していません

「JYUNKO」曰く、「この長靴、水が入ってくるんですよねぇ」って

「ブログに載せたら誰か買ってくれるかもよ(笑)」って言ったら

「じゃあ載せてください」だって

どなた様か働き者のJYUNKOに長靴を…。

怪物

2009-05-28 20:48:16 | Weblog
今年一番?!の大きさのアスパラが採れました。。

めっちゃ極太です!!

時期的にそろそろ細くはなってくる時期なのですが、

こやつは大物…。



500円玉よりもはるかに太いホワイトアスパラです。

地面からアスパラの頭が出てきた時点で「こいつは別格だ…」と思っていた

私も収穫してびっくり!採ってみたら想像以上ですね。

太さにはかなりこだわりを持っているので、この先もさらに上を目指します!

一応一般的なサイズ分けをしてみると、3Lで一本あたりの重さは

56g~76g その後は20g刻みで4L…5L…6Lと続いていくと

すると、このアスパラは「12L」(笑)!

意味不明のランクになります

4本で約1キロ

まぁこんなのもあるよと言う事で…




何の儀式??

2009-05-20 21:04:07 | Weblog
先週の日曜日、たくさんのお客様が子供連れで遊びに来てくれました。

子供同士は合ってからすぐに仲良くなり、みんなが一緒になって

コロポックル村の周りではしゃいでいました。

その子供達が帰った後…。

子供達が群がっていた場所にこんな置き土産がありました。。



一体何の儀式をしていたのだろう??

この写真は何日か経過したあとの写真なのでこの石の輪の中に何も

写っていませんが、直後は草がたくさん入っていました

ちょっと様子が知りたい最近でした。


話し変わって2~3日前、赤井川村は暴風に襲われました。

コロポックル村は被害がでました。

朝方の三時半頃に、テラスの上のバーベキューコーナーのテントが

潰され(ワイヤーで補強している最中に飛ばされました…

ホワイトアスパラのトンネルが2棟飛ばされ…(一棟はビニールが避け始めて

いたので故意的に飛ばしました)露地がこれから本番って言う時に一番美味しい

ところを持っていかれました紫アスパラに限っては出ている部分

ほとんどが折れちゃったんですよ!!頭無しのアスパラです

神頼みの通じない暴風。子供達に「安定した天気を…」と儀式で祈って

もらえば良かったかな

新たな歩み

2009-05-13 20:57:57 | Weblog
皆様へは突然の報告になりますが、

この度私は結婚する事となりました。

いきなりのように感じるとは思いますが、彼女とは知り合って13年になります。

途中色々な事がありましたが、長い間私の心の支えになってくれた人で、

何年も前から、私の「夢物語」を真剣に隣で聞いてくれて、私が迷った時、

悩んでいる時にいつも一番近くにいてくれた人です。

赤井川コロポックル村に戻ってきて5年目を迎えた今年、少しずつでは

ありますが頭の中で青写真が描けるようになり、その夢の続きを彼女と一緒に

叶えていきたいと思うところが今回の「結婚」という決心に結びつきました。

現在は彼女自身札幌でカフェを開き、そこでパン教室、

料理教室を開きながら、忙しい毎日を送っています。

お互いに自営業で、悩んだ時期もありましたが、考え方や感じ方、一緒にいると

些細な事でも共感できる感性が、私達にはとても心地よく今までも、これからも

最高のパートナーでいられると思っています。

これからは今まで以上の「責任」や「自覚」という目に見えないものも

背負うことになるとも思いますが、お互いの一番の長所である、

持ち前の明るさ(自分で言っちゃった 笑)で、それすらも二人で楽しめる

ように…、そんな温かく、楽しい空間を二人で作っていけたらと思っています。

この先の「夢物語」も二人分!さらに大きくなりますね!

どうぞ若輩者の私達ですが温かく見守り、この先もご指導くださいますよう

よろしくお願い致します。


尚、彼女のお店「カフェ ド カリラ」の営業の都合や準備のため、彼女が

赤井川に来るのはもうちょっと先になるかと思います。

8月以降はちょくちょくと顔を見かける機会が増えると思いますので

その時は声をかけてやってくださいね。


惚れて惚れてこの地に呼んだたった一人の女性!

                 生涯をかけて楽しませてやるぜ!!

千島桜

2009-05-07 21:33:48 | Weblog
コロポックル村の入り口、アーチ上伸びる「千島桜」が今週末見頃を

迎えそうです。



現在は6分咲き。。

ここ何日かの好天で一気に開花が進みました。

「千島桜」は近年一般的な桜、「ソメイヨシノ」等とは違い大きくなる桜では

ありません。この玄関先の「千島桜」でも大きい部類に入ります。

薄いピンク色の小さな花びらを枝いっぱいに咲かせて、今週末はお客様を

お出迎えでしょうか

開花期間はそんなに長くないので今週末は天気が崩れなければ良いなぁ。。



追伸
私もピンクのハナビラが好きとはまだまだ若いのぉ…

腰が壊れ始めました。。

2009-05-04 20:21:18 | Weblog
本日アスパラの今年最高収穫量を記録しました。。

なんと205㌔…。。

まだ露地物が出ていないので、今年最高ではないと思いますが、

面積当たりに直したらこれは記録的です

今年は圃場(畑)を細かく分けて収量を計算しているのですが

4棟のハウス(幅7.2メートル×長さ75メートル×4棟)の総収量です。

これはヒィヒィ言わずにいられない

声を大にして言おう


     ヒィ!!ヒィ!!!


                            以上

気付いた人は電話を下さい!

2009-04-30 20:54:44 | Weblog
今朝朝一で携帯を落としました…。

この時期はお客様や取引様から注文や問い合わせががひっきりなしにかかって

くるので携帯電話が無いとお話しになりません…。

急いで携帯を買いにいったのですが、古い電話の電話帳メモリーしか残って

いなくて、最近(半年分くらい…)登録していたメモリーが復活できません

でした。はぁ…

確認してみると、50件分くらいの電話番号紛失です。。

諦めて電話がかかってくるのを待つしかないようです。。。


それにしても、今日思いました。

携帯って便利ですね!

みなさん、依存しないように気をつけましょう。。


ゴールデンウィーク

2009-04-29 21:37:51 | Weblog
ゴールデンウィークに突入しました!

なので(なので?!)今日はカフェの方もお客さんがたくさん来てくれました。

多くのお客様が「季節限定アスパラセット」を食べてくれたみたいです!

皆様満足してくれたかな…??

日中私はカフェの方にほとんどいないので中々お客様と顔を合わせる事は

ありませんが、たまーに畑の方にも遊びに来てくれるお客さんもいます。

そんなお客さんは大歓迎です。。何でかって??

ちょっと休憩できるからです(笑)!

手を休めて口を動かすのも仕事のうち!!と自分を騙しながら…。

今日来ていただいたお客さん(ブログにもコメントをくれています!)に

「猫の手を借りたいくらい忙しいんでしょ??」と言われましたが

「今借りてたらこの先大変です…。まだまだこれからです!」と言わせて

いただきましたが、実はもう「鶏の手(足?!)」(コロポックル村流に…)

くらいは借りたいほど忙しくなっています。


ブログの更新も遅れ気味ですね。この先もっと遅れる予定です(笑)!

写真が載っていませんね。カメラの充電が切れっぱなしです。。

充電する予定はありますか??自分の充電が先です!!

それではみなさん、おやすみなさい。。

良い連休をお過ごし下さい。

あれ?明日は平日か??

曜日感覚の全く無いぽっくるでした。