
昼食にしようとTXつくば駅前の
【つくばクレオスクエア】へ。
(バスターミナルの目の前の
壁面にQ't表示がある建物の)
1Fフードコートで
【長崎ちゃんぽん】😊
野菜がたくさん入ってるから好き🎶
身体にいいコトしてるなあと
思うから(*゜▽゜)ノ

今日は【ピリ辛ちゃんぽん】😊
【Very Very】のクレープも
気に入ってるから食べておこう(≧∇≦)

【クレオスクエア】から学生会館に
14:30に戻ると特設ステージで
参加している企業ベンチャーが
制限時間の3分間で
ノートパソコンを使いながら
アイデアを話す、というのが
始まるところだったよ。
パンフレットには、こういうのを
短時間でアイデアや
プレゼンテクニックを競い合う
【ピッチコンテスト】
というそう。。
テクノロジーの祭典だけあって
TVで紹介されたら
一気に浸透(普及)するアイデア
ばかりだったよ★
1)大きなDJブースをデジタル化して
タブレットくらいの
コンパクトサイズにしたよ★
某DJも使い始めたら、
新しい物を取り入れる
TMに近くなる⁈
2)スマホの端末をペンライトにする★
アプリをインストールすると
画面が真っ青になってる(たぶん)。
スマホを左右にふると
ゆっくりとだんだん
色が変わってくる🎶
同じアプリを入れてる人と
色での一体感を出せるバージョンにも
切り替えられる🎶
スマホアプリにカメラや動画を撮れる
機能があるから
コレもあるといいと思うよ(^ω^)
3)歩きスマホ防止、SNSのやりとりの
タイムラグ防止に!
ネット環境を良くしてリアルタイム で
自分宛に返ってきたリプライを
音声で読み上げてくれる⤴️
プレゼンをした方が本題に入る前に
「僕は(今日出演する)小室さんに憧れてて
ソ◯ーのような会社にしたいと思ってます!
(てっちゃんの著書)
【罪と音楽】を読むと気分が暗くなるので
あんまり読みたくありません😥」
と話してたから印象に残った☆
その後、ペンライトにする
企業ブースに行ってアプリを入れたよ😃
19:00からはこのアプリを使おう⤴️
19:00まで時間があったから
ブースをのぞきがてら
「【罪と音楽】、確かに読むのが辛い😓
ですよね⤵︎」
彼はどの時期のてっちゃんに
憧れてるのかを聞いてみれば良かった⤵︎
天気が良くて、南風が気持ちいいね~。

屋外で、学生の模擬店を見てたら
妙な心境になってきたヽ(´o`;

4年制大学は短大と違って
講義のコマ数もゆったりだから
友達付き合いやサークル
バイトや勉強に
じっくり打ち込めていいなぁ(遠い目)。
共学、いいなぁ(遠い目)。
短大は バタバタした日々で
「2年経ったから卒業だよ。
社会人だね、さよなら~✋ 」なノリ(笑)。
入学した直後から
必須講義がビッシリで
毎週講義に対するテストや
課題に追われ(笑)
入学から半年経って
学校に慣れたかと思ったら
「就職状況はキビシイ(正社員)」→当時。
就職ガイダンスが始まるし。
学生を満喫しないまま
背中をつつかれてるみたいで
落ち着かなかったなあ。
年数が短いから物理的に
そうなったのは当然だけどさ~。
切なくなってきたから
屋内に戻ろう。←
