goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

訂正&補足⇒眼病の説明

2013-04-22 23:05:31 | 持病→目の病気
数年前の投稿を読み返してて気がついた!

主治医から説明を受けているのに あろうことか

blogに思い違いして
書いている!!!

せっかくだから
ここで訂正や補足を(汗)。


☆☆☆☆☆☆


★網膜剥離になる前の症状、網膜裂孔

×⇒【硝子体】に穴があき眼底で出血。

○⇒【網膜】に穴があき出血。それが 網膜に映り 黒い糸のように見える。
目を動かしてもついてくる。目を閉じても消えない。

★網膜裂孔が進んで網膜剥離になるのは…

硝子体が 加齢でゼリー状から液状に変わっている。穴があいてしまった網膜から その液状(水分)が 感覚網膜の裏側(色素上皮との間)に入り込もうとする。

★網膜剥離の治療後に 網膜前膜になるのは…

網膜に穴があいた周りを レーザーをあてて穴が広がらないようにする。
レーザー=皮膚の火傷でツレてしまうのと似ている。その影響で眼底のオウハン(視力が出る所)の前に増殖性の膜。
増殖性の膜ができて
見えにくくなったりする。
網膜を引っ張って収縮させるせいで ゆがんでみえたりもする。

※剥がれた網膜は元の位置に戻っている※


☆☆☆☆☆☆


【未熟児網膜症⇒網膜剥離】という表記。

未熟児網膜症という病気が
網膜血管の先端に
できなくてもいい【新生血管】が出来て 網膜を引っ張るから。


☆☆☆☆☆☆


あーあ(汗)。自分の病気なのに 思い込みとか勘違いして書いてた(汗)!

今度の中間テストに出るよ!?\そんな訳ないだろーー!/

参考資料
【目と健康シリーズVol.12】

最新の画像もっと見る