goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

イオン土浦♪

2011-05-01 19:41:57 | 外出
家族と車で
土浦にあるイオンへ。
向かうまでの道は 全然混んでないのに
駐車場は満車(汗)。
空いている場所を探してグルグル(笑)。

5/7(土)にはここで
キネのインストアライブなのにシゴトOrz


…そんなことを思いつつ正午前なのに
サーティワンアイスへ★
ミスドのように店舗があちこちにないから 
せっかくだからと弟、姪の3人で
列に並んで15分待ち(笑)。

ダブルカップでポッピングシャワー

期間限定、杏仁豆腐


2階の「ヴィレッジヴァンガード」で、
カメラレンズの前に持ってきて
画像の雰囲気を変えられる 透明で色の付いたプラスチック板8枚セット
【KOLA】発見。

黄、オレンジ


青、緑


面白い♪ 衝動買いした甲斐があったよ(笑)時々、雰囲気を変えるのに使ってみようかな(・∀・)

イオンは家族連れが多くて、フードコートもごった返していたよ(笑)。1ヶ所だけで買物したり、食事やお茶出来るし、映画も観られるし、1日いても飽きないかもね(笑)。

ユニクロで【週末限定パンツ1280円】と【お買得スカート390円】を即決買い(笑)。
弟は自分の服よりも
保育所通いで私服の姪のTシャツ
(ディズニーのプリント)
を見ていたよ。


帰り際に父が、「い~な~、みんなお金があって」。というよりも、ここには父の好きな【Nゲージ】や【釣り具店】がないから お金を使ってないだけなんだよね(笑)。


…あっ! 「ヴィレッジヴァンガード」でCD探すのを忘れちゃったよ~~
(ノ_・。)

でも 気に入った物が買えて
楽しかったなo(^-^)o

4月30日(土)のつぶやき

2011-05-01 01:26:22 | 日常
00:06 from モバツイ / www.movatwi.jp
落とし穴作る委員会 RT @s_ogiri: 【大喜利】今学期から設置された意味不明な委員ってどんなの? #jho_ogiri
01:24 from モバツイ / www.movatwi.jp
コンタクトレンズを外してこよう。。
05:58 from モバツイ / www.movatwi.jp
(^^)もはざす! 今日もみなさんに良いコトがたくさんやって来ました♪ #ohayo
http://photozou.jp/photo/show/508138/77324534
08:30 from モバツイ / www.movatwi.jp
http://blog.goo.ne.jp/yosuke-u_1
08:56 from モバツイ / www.movatwi.jp
私より早く起きた弟と姪の声が聞こえると…
(´Д`)
心なしか親も楽しそうなのも(´Д`)
リビングに行ったときに 幅きかせてる様な表情を見せる2人に(´Д`)
いいなあ ひとりっこ(笑)
21:10 from モバツイ / www.movatwi.jp
来週は…。前日になってシフトがかわるなんてありえないしなあ~(-.-;)
http://photozou.jp/photo/show/508138/77476446
by 7yosuke7u on Twitter

迷惑かけましたE先生。。

2011-05-01 00:00:20 | 思うところがありまして
何日か前のD先生⇒Eさんデシタ(笑)。

E先生は大学を卒業してすぐに教師になられ、初めての受け持ちクラスが「どーしようもない私達」でスタートダッシュが悲惨(苦笑)。
果たして、明るくてショートヘアが似合う、バスケ好きなE女史は受け持った人間を「自分のペース」に巻き込んでいけるのだろーーか?


今になって考えてみると、
小3当時のE先生のクラスだった同級生達は、口に出さなかったけど 本能的に【軽く見ていたり】【試していたり】してたのかもしれない。

靴を隠した話⇒「ようすけの逆襲(笑)~靴には靴を~」のオチで、
「担任がベテランだったら こんなにも上手く行かなかっただろうな」と書いた。 でも、当時は今のように
「E先生にはこの位しても平気」などと計算はしていなかったし、
「○○なコトがあっても●●で 追求されなかった」と言動の研究なんかしてなかった(笑)。
他のクラスメイトはどう考えてたか リアルに聞いたことがなかったけど、
E学級ではこんなことがあったf^_^;


1)学級文庫の本がなくなった!!!

クラスメイトが家にある読み終わりの本を 各々1~2冊持ち寄り、教室のみで読めるようになっていて、本に名前を書いておいたのに、

洋介様が持ってきた【算数の不思議】という漫画仕立ての本がなくなってると?
内容は「1から【ムリョウタイスウ】(億・兆・京より桁が多い)までを、朝から晩まで数えたとして、何年かかるか? ⇒軽く50年!」雑学のような、算数好きになれそうなのだった。みんなに「こーいうジャンルってどう?」なノリで持っていったら、順番待ちな光景でなくて かっぱられたTHEY! 

治安が悪いエリアみたいなクラス(爆笑)。
E先生。。冊数少ないのにナゼ分からない?

親戚からもらった本なのに(+_+)
母親からも、「あの本、ウツノミヤ弟にも読ませたかったのに」責められるし。
勝手に学校に持って行ったし、かっぱらった奴も見当ついてたけど、内容が面白いし小遣いですぐ買える値段でないから「魔がさす」のも無理ないか…(苦笑)。


2)音楽の授業で皆 歌う気ナッシング(笑)
こんな日もあった。のっけから教室にオルガンのメロディーだけ響いてるという。私は「歌いたくない歌詞だなー」で、やる気ナッシング(笑)。N●Kの道徳授業な番組オープニングみたいなんだもん(爆笑)!

♪君も僕も友達 歌おうよ~/私達も友達 歌おうよ~/(略)ランララ~ン・ランララ~ン・いつもランララ~ン♪ 

怒れるE先生ついに、「右側の席の人が歌ってるかどうか左の席の人が聞いてるように」!!
「音楽」でなく「音が苦」にせざるを得なくなってしまったOrz 交互に歌ってもラチがあかず。その日、友達と一緒に帰った時には「このこと」をすっかり忘れてたり(笑)。
想像力ナッシング(苦笑)。



そんなE先生も今では「もうすぐ定年カウントダウン」な年齢に。ちなみにTMメンバーの4歳下(笑)。
後輩に、教師になりたての頃のエピソードを何回語ったんだろうね(笑)。
…って、私がとやかく
言うコトでないか(・∀・)