goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

つれづれなるままな ようすけ

2017-09-29 23:35:54 | 思うところがありまして
最近。
親や身内が亡くなることが
立て続けにあったから

会いたい人に
会いたい気持ちがつよくなった。

【遅すぎることはない】という
考え方もあるけれど

個人的には
そうは言ってられない
感じがする。。

どちらかが病気になって
意思の疎通がしにくくなったら
タイミングの悪さを嘆いたり
【もっと早く行動に移せばよかった】
後悔だけだろうなと
思う…。


過去にいろいろあると
相手がこうリアクションするから
(と 思い込み)
何度かホンネを言えずに
終わってしまったことが
しばしば。

そうこうしているうちに
相手は
天国に逝ってしまった。

普段は
病気して入院とか
あの世からご先祖様達が
お迎えに来るなんて
年中考えてないから

→明日いきなり
自分や相手が
この世を去るなんてことは
そうそう滅多に
あり得ないから

【行動を起こそう】という
腰が重たくなるね。


あと。
些細なことに
気をとられてしまうのが
痛いね(´・ω・`)

昔は関わりがあったのに
いつの間にか
没交渉になってた人から
かなり久々に連絡があったら

高額商品をローン組ませて買わせる
ネットワークビジネス
(ネズミ講)勧誘

選挙時期に 特定の人に
投票してくれ、のお願い

「フリーの人を紹介したことを
誰にも言わないでね」と
引き合わせられる前に
口止めされるという
訳の分からない
出会い など

・・・と、余りいい思い
しなかったなあ(´・ω・`)


私が【再会してみたい】と
思ってても
縁が無ければ出来ないね💦

昨日読んだ本には

【過去に疎遠になっても
お互いに魂に磨きがかかれば
再会する縁も出来るよ】とあった。
【ぜ、ぜ、ぜ、絶対に
この人に会いたい】と
思いつめるのも良くないそう↓↓↓
自分の思いが
相手に飛んで(!)
重くのしかかるんだって(´・ω・`)

それじゃぁ
裏目に出るじゃん・・・(´・ω・`)



【なん年経っても
思い出したい人がいるのは
いいことだなー】と
自己満足な日々(笑)。

毎年、こうして思い起こしていれば
晩年になっても正確に
覚えていられるかもしれない(笑)。
病床にふせって
(例えば)寝たきりになったとしても
脳がちゃんと機能していれば
楽しいことを思い出して
ひとりで楽しんでいるか
周りの人に何度も
繰り返し語っているかもしれない(笑)。

こんなことも
考えてしまう(笑)。

どんな人生設計だよ(笑)?!


まあ・・・それだけ
ようすけが実感してる
時間の流れ方が
速くなってきてるんだ。

ネガティブ感情に浸るのは
極力 短く!
いいことに目を向けるようにする♪

頭の回転を速くする
【速聴CD💿】を聴いて
時間の密度(濃度?)を上げる⤴️

覚える事だらけ
SPEED命な作業をこなす
仕事に応用させて
今より楽しく
仕事をする
(就きたかった職種だから)♪

疲れやすい体質を
どうにかしなければ。
もっとバイタリティ⤴️に
なりつつある٩(ˊᗜˋ*)و



THX A LOT

2017-08-08 23:34:06 | 思うところがありまして



今まで、友達でいてくれたり
一時期、友達でいてくれたり
縁あって関わりがあった方
身内として関わりがあった人達
すべて と

現在進行形で
関わりのある方々に

THX A LOT(・∀・)b



ターコイズちゃん

いつもドライブで色んな所に
連れて行ってくれてありがとう😊
車っていいな~、と思うのは
ターコイズちゃんの車に乗ってる時♪

仕事のグチを聞いてくれてありがとう😊
別れ際に、【いろいろあるけど、がんばろうね⤴️】で終わらせてくれるから
元気が出るよ~♪


今の職場

去年の夏は求職中で
【今までにやって来たこと、
自分に出来ること】を
突きつめて考えて
見つけた求人。
応募して面接したら
縁あって仕事が出来ることが
嬉しいな(⌒▽⌒)

覚えなければいけないことが
まだまだ たくさんあるけれど(笑)。


Aさん、Bさん

今では年賀状の
やり取りすらしていないけれど

学生時代は
あまり喋らない私と
気長に付き合ってくれてありがとう。

申し訳ないけれど
毎日、毎日
顔を付き合わせてたから
話のネタが全然なくて
沈黙続き(笑)。

当時、親にたわいない話もしなかったし
悩みを打ち明けるのも
しなかったから
友達に心を開く
ということも
よく分からなかった。。

物足りない友達でごめんなさい🙏


アリスちゃん

中1の時に クラスで孤立し始めた頃
色々と気遣ってくれてありがとう😊
美術の授業での【人物画】描く時の
ペアに選んでくれてありがとう♪
その絵、私が(短大で教職課程をとって)
教育実習に行った時に
校長室に飾ってあったよ★


cさん

教育実習で顔を合わせた時に
(中学時代は1度も一緒のクラスに
なったこともなかったのに)
ABI-ABIに関する事で
話を振って来てくれてありがとう😊
卒業文集に書き残したけれど
ABI-ABIの名前を
そこには全く書いていないのにね。。

それにしてもCさん。
ABI-ABIと幼稚園→小中学校→高校と
一緒だった年数が長いね!

6・3・3の12年、コイズ〇学習机
よりも長いじゃん(笑)!


それはそうと。覚えててくれて嬉しかったよ♪


短大時代の友達

学生時代の中で唯一
人見知りせずにいられた時期★
たわいない話を
気軽に喋れる
不思議な間柄だったよ★

【数年ぶりに会おうよ】となった時に
会えなくてごめんなさい💦


前職・前々職の方々

どちらも会社都合で職場が無くなり
職場の建物も取り壊されたり
建物の看板がかけ替えられたり
・・・と原型(?)を留めてない状態
(´・ω・`)
そのせいで、【働いていたんだ】実感がわかずじまい(笑)。

だけど、地元で仕事仲間を見かければ
すぐに名前を思い出せるから そこで
【仕事していたんだな】と
しっくりくる。。



今まで、友達でいてくれたり
一時期、友達でいてくれたり
縁あって関わりがあった方
身内として関わりがあった人達
すべて と

現在進行形で
関わりのある方々に

THX A LOT(・∀・)b




2)another meeting その後

2016-09-27 23:50:19 | 思うところがありまして




ファッション雑誌の星占いを見て
昔 好きだった人と仲良くなれるかも?!
な、文面にテンションあがった、その後。

現実は小説のように
容易く【再会】な展開にはならないんだね。
あーーあ(>ㅁ<` )💦
【地元のスタバでバッタリ】
のストーリーから始まってる
小説があったからね♪


中学時代のABI-ABIとは
再会出来なかったよ( ´•௰•`)
今日はABI-ABIの誕生日🎂だから
なんだか思い出しててね💦
前にも書いたけど
20年以上会ってない
(正確には24年)
😱

しかも没交渉!!・・・問題外じゃん。。

学生時代の人との再会は
小説📖の世界だけなのかなぁ😅

【小説は思い通りに行かない現実と
上手く折り合える緩衝材であって
最後の砦でもある】

というところか⁉️←迷言なだけ😱


🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀

だがしかし!!駄菓子菓子😁
現実は(日常は)私に
少しだけ優しくしてくれた★

9/19~9/21に放送していた
3夜連続ドラマ
【バスケも恋も、していたい】
録画したのを観ていたら・・・?

主人公の高校バスケ部・後輩役に
ABI-ABIとよく似た人が(驚)!!


★第2夜・主人公が高校卒業した夏に
母校で【OBvs現役】でゲームする★





背丈や体型、ヘアスタイルが
最後に会った時の外見から
歳を重ねるとこんな感じ(〇年後)
というのがイメージしやすかったから
そのシーンを繰り返して観ること数回(笑)。

(≧∇≦*)似てるねー‼️

🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀

\ ( 'ω'o[おいおい ようすけ💦
本人でないのにテンション高いねー🎶]o /

━Σ(゚Д゚|||)━うぎゃぁ‼️
言わなくていいことを
楽しそうに言うんじゃないよ~💦

そもそも 生きる世界が
違いすぎるんだろうねきっと |・`ω・)ジィー

まあいっか⤴️
会わない方がいい
間柄ってあるからね(笑)。

世の中には最低でも3人
似ている人がいるっていうから
これでいいんだようすけ٩(ˊᗜˋ*)و












好きだと言い寄られて 相手を【気持ち悪い】と思う理由

2016-09-18 19:28:43 | 思うところがありまして
・・・というネット記事を
投稿記事
憧れは恋愛より(略)デスか?
(カテゴリーはFANKS)
に書いたことを客観的にみると
こういうことなのか!!
と 氷解 の思いで読んだよ。

ren-ai.jp/19797

私が20代の頃から
どうせ人並みの♀になれない╭(°A°`)╮
漠然とした感覚はコレだったのか!!


★そうなってしまう理由★

1)学生時代に女子校だった
2)身近な男の人の言動がひどすぎた。
3)恋愛はどうでもいいと思う
4)自分の女性性の否定
・・・だそうで。。


私は2)と3)と4)かな(゜Д゜)
1)の女子校は、高校~短大の
5年間だったから
そんなに影響は出てないと思う。。


2)→父親の言動がボロボロ↓↓

小3にもなれば、普通おっぱいが
大きくなり始めるになぁー

テレビで私と同年代の女子が
映ってるのを観て
あの子 おっぱいが大きいな~

20歳過ぎてから
もっと明るい性格だったら良かったのに

などと言われてきて
恋愛市場で
需要がない
大したことない女
なのか・・・と
考えるようになっていったよ。


だから、これに似たような言動をする
周囲の男性にも嫌悪感が↑( *・ω・)ノ
沈黙を埋めるようにベラベラと
しゃべりまくるのが
女性なんでしょ~?!
と思ってるような人は もう(>_<)



3)→ひとりで好きなことをしていたいから
何でもかんでも一緒に・・・というのが苦手💦


4)→実を言うと 雑誌で
男ウケするメイク💄という
ページが理解出来なかった<(^o^)>┌┛’

20代前半は
ファンデーション塗るのも苦痛💦で
日焼け止めだけ塗ってた💦


女性らしいファッション🌹すら
着たくなくて😁
Tシャツに
デニムパンツが基本(笑)。

ひと昔前は普段からTMのコスプレ
だったもんね(笑)!!


記事の
【男性から告白されると
否が応にも自分が女性だというのを
突きつけられて
とーっっても嫌な気分になる】

というの、分かるなぁー٩(ˊᗜˋ*)و
個人的に
(=生物学的に お尻が割れている♀として
見られているのに 不快指数↑↑)
なんだと思うもの。。

そのさきにあるのは♂♀♂♀
だけっていうのが見えて
何がおもしろいのかな?! って
思ってしまう( ´•௰•`)

【出産する性】にも
未だに嫌悪感(>_<)
毎月の生理、いつ終わってくれるのかな。

遺伝から来る体型に
コンプレックスがあるのに
「生物学的には♀だよ」って
言われてもね
(かなり困惑)(;´・ω・)ウーン・・・



だから健やかに〇情してる♂は
【深い関係】にためらう女性を

なにそれ ありえない!!
ドン引きして
目の前から消えたり(笑)

相手が、「要するに、オレσ(゚Д゚*)のコト
生理的に受け付けないってコトだろ!!」と
解釈して
目の前から消えたり(笑)。




〇情するのが普通 な感覚で
生きてきた同性は
こういう感覚、知らないで
来たんだろうね。。
ある意味、羨ましい。。


・・・と、遠い目をしてしまった
ようすけなんでした٩(ˊᗜˋ*)و



出身中学の体育祭

2016-09-12 17:55:05 | 思うところがありまして
9/10(土)の朝に
花火が鳴ったから
母校の中学で体育祭があるんだ
と、分かった★


中学時代が楽しかった人間としては(笑)
午前中から行きたかったけれど
とても古いOGだから
なんだかためらってしまった(笑)。

昼過ぎから(きっと)行われる
4つの団に分かれての応援合戦を
見に行こうかと思ったんだけど
とても古いOGだから
やっぱりためらってしまった(笑)。

でも気になるから行ってきた。


★★★★★★★

うわあああ!!
懐かしい!!٩(ˊᗜˋ*)و
←全壊

4つの団はこちら(・∀・)b



協調・進取・自主・誠実。

余談だけど私は誠実団。←誰も聞いてないよ。

1位→進取団 240点
2位→自主団 235点
3位→協調団 180点
4位→誠実団 145点


そういえば中2の時、最下位だった╭(°A°`)╮
どうにかこうにか
追い上げたいのに
なかなか思うような【流れ】が
来ないんだよね
こういう時って( ´•௰•`)


←独り言なのでほっといてあげよう(爆)。


相変わらず進取は強いね!!

私は体育祭が7回目になる年に入学した。

それまでに
体育祭、6回行われてて
1回目と2回目は
誠実と協調(たぶん)が優勝
(応援合戦で「V1」と言ってたから)。
3回目から 進取が
続けて毎年優勝してきたことになる。
1回 勝った という中で
V4は強いと思う
(ほらね古いでしょ(笑))


スローガンというかキャッチコピーも
かなり強めで

史上最強(・∀・)b

強気にもなるよね(*^ω^*)

進取団員といえば
涼しい顔して(※個人的見解※)


向かうところ敵無し!!
勝つのが当たり前!!


・・・な、オーラ全開だったから
中学の体育祭を初めて見に来た父が
「進取は勢いがあるね」と
娘がいる誠実には
目もくれなかったほど(笑)。


在学中はV5(1年)、V6(2年)と
優勝し続けて
V7(3年)を誠実が阻止した
それ以降の、進取と誠実の優勝回数って
トータルでどのくらいになるんだろう?
・・・書いてみただけだよ(笑)。

あれ?! 昔(20年ほど前)より
グラウンドのスペースを狭めて使ってる。
放送とか来賓のテントが
芝生の近くにまで来ていたのになぁ。
生徒の人数が少なくなったからね。


★★★★★★★

14時頃に着いた時には
団対抗の棒引き(全学年男子)が
始まる所だった。
2回勝負で棒を自分の陣地に多く
持って行くのがルール。



3位決定戦で進取vs誠実。
(本数は忘れた💦)
3位→進取、4位→誠実。

次は協調vs自主。
最下位になりそうな協調が、

「まだまだ諦めるな(;`O´)o」

と気合いを入れて挑んだら
2回戦の合計本数が17本
自主の9本を大きくリードして1位👍

グッジョブ٩(ˊᗜˋ*)و
協調が流れを引き寄せて
追い風を吹かせた٩(ˊᗜˋ*)و



ラスト種目は団対抗リレー
選手が入場するまで
各団が応援して
モチベーションを上げるように
なっていたみたい。

進取が声出していたのに
なんて言っているのか
聞き取れなくて残念( ´•௰•`)

進取の【VICTORY CALL】(手拍子)が
見たかったのに
見られなくて残念( ´•௰•`)
そもそも、今も引き継がれているのかも
分からない。。


★★★★★★★

★35回目・体育祭結果★




👑優勝→協調団 (競技&応援1位)370点
2位→自主団 (応援が進取と同点👍)365点
3位→進取団 (応援が自主と同点👍)360点
4位→誠実団 205点


・・・と、なりました(⌒▽⌒)







閉会式での校長先生のお話。

イラストが描かれたのは今年で
美術部員が描いたそう。

応援合戦のスタイル
従来はパフォーマンス色が強かったのを
団員全員が一体化する
マスゲームスタイルに
変わったのだそう
(団員が剣を持って勇者になっていた→ホームページの画像を後で見たようすけ)。


★★★★★★★

体育祭って
団員がまとまって
勢いづいたりするからいいよね。

今年の協調団に
【不退転の意志】を見て
元気が出た
かなり古い人
(中学入学と卒業が1ケタ代)

なのでした(・∀・)b

※勝手に撮影したので
全体をボカしてあります。
あしからずm(_ _)m※