goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

□□大・眼科外来

2012-02-10 21:12:15 | 持病→目の病気
2か月ぶりの外来は
週末、祝日前なので患者数がいつもより多い

180人!!!

…に対して眼科医15人(多分)。

予約時間を15分過ぎても、アン●ールズ・田中の声帯模写な眼科医から
なかなか眼科検査で呼ばれない(笑)。

仕方ないか、茨城県内で高度医療が出来る病院って限られてるし、連携してる地元眼科がいくつかあるんだろうなあ。。。
立体駐車場も満車だし。。
病棟も増設中だし。。。

そんなだから
クラッシュ・ハッカーの術後経過の症状軽くなってきてるから、今日の外来で診てもらうのは最後かな。
昨年末、これからは地元眼科に行くようにと主治医から言われたし(⇒逆紹介)。

地元眼科も感じいいから通院を止めなければ、これからも□□大で治療が出来るしね。

だけど。
【笑いを呼ぶ病院】で面白いから通院し続けたいんだよね(笑)。笑いはメンタルに良いというじゃない♪


今回の□□大は【和めるモード】だったよ(笑)。

瞳孔を目薬で開き、30分後に(主治医のもとで研修してる)キャロルに呼ばれて検査。

キャロルは何気に
2か月の間に日本語を上達させてて。「日本語ムズカシイ」と言いながら西暦を「センキュウヒャク…」。英語の方が簡単なんだよね、
【1976⇒nineteen-seventyーsix】って言うから。
それから 今日の視力と昨年末と (遡って)10月初旬のとで比べて、
「(手術前は)悪かったね~」。二言三言ハナシを振って来るんだと意外に思ったよ(笑)。
それで。こーいう時にカタコトな英語で受け答えしても よかですか???

それはそうと。
結局、主治医の眼底検査⇒診察後に【地元眼科の逆紹介無しに】次の予約を入れられたから、
まだ受診しても大丈夫そう
(診察しきれないと逆紹介されてしまう)♪
良かった~~♪

親に言わせると、
「キャロルがいるから、眼底のリアクションが激しい患者の術後経過を診ていくのかもよ」
だって。
そおーかもしれないね。

網膜剥離の手術3か月後に
クラッシュ・ハッカー(左網膜前膜)だもんね(笑)。

面白い症例の患者は、
いつもの2種類の目薬1本づつ処方されたんだようすけ(笑)。


まだまだ時間がかかるです

2011-12-09 22:35:58 | 持病→目の病気
1か月ぶりに□□大の眼科を受診したよ★


職場では
【重いものを持たない】
ようにしてもらったおかげで、
眼底の治りも良くなってきて、
(余計な膜に引っ張られた)
網膜が少しずつ
元に伸びてきたよ♪


先月処方された 
ひと月分服用の薬は飲みきったら
終わりに出来るのだけど、

眼底での炎症はまだ続いてるので 
1日4回・2種類の目薬を
さし続けるのは終わらない。。。
そうだよね、視力が大して
変わらなかったものOrz
次の外来まで使い切ってしまいそうなので
処方してもらった。。

やっぱり夏に 左目が網膜剥離
⇒クラッシュ・ハッカーと
たて続けて硝子体手術をした影響で
以前よりも目を使うと
シクシクと痛むように(単なる疲れ目)。
【弱ってる感】が強いのは
右目が痛みださないから余計にね。

目薬で炎症を抑えてる状態になり
完治とはいかないけれど
【イチダンラク】したので
【逆紹介】で地元眼科の受診になりそう。
とはいえ、□□大受診は2か月後に外来があってそれがラスト。
それ以降は地元眼科で
数ヶ月に1回のペースで受診★


親にそのことを話すと、
「出来たら□□大で診て欲しいな」
「車で向かうのは全然構わないんだけどな」
理由はともあれ気に入った様子。

ちなみに私が主治医を「時々テンション上がる面白い人」と話してるのは全然知らない(笑)。blog書いてるって知ったら、
「目を大切にしろ」説教されちゃうよOrz 
大学病院はトラブって手術が
メインだから(笑)。

普段の診察は地元眼科にかかってれば、
紹介状を出してくれるのも
受診の日にちも早めに入れてくれるのも
確実だからね。


でもって 主治医が言うには
2回の手術は眼病の中でも 
おおがかりな方だそうで。
ああそうだった(゚Д゚)
未熟児網膜症がベースに
あるんだったよね( ´•௰•`)

もしかして極限状態だったから、
網膜剥離では
【万華鏡覗いてるOr鳥が鳴いてる】
浅い眠りのようになり、

クラッシュ・ハッカーでは
【変なテンションで膜を取ってる様子】
を見ていたのかもしれない。
これも「突き抜けた感」が
ある出来事に入るのかな?


「ああそうか」妙に納得した(笑)。
手術時間を単なる「出来事」として
2時間40分Or
(倍の)2時間とか
blogに書いてたけれど。

今日やっと客観的に
見られたような気がするよ。

「突き抜けた」感♪

2011-12-01 21:25:42 | 持病→目の病気
10月に眼病クラッシュ・ハッカー
(左網膜前膜)で
今年2度目の入院し、
同月末に退院してウチにいる間

感覚として

¨突き抜けた!¨
¨ひと皮剥けた!¨

というのがあった。


入院中はしみじみと心境を
ノートに書き残せなかったから
具体的にどんな出来事が
そう思わせてるのか? が
わからなかった(o・ω・o)?

blogに書いてるうちに見えてきたのは、

★自然と状況を
笑い飛ばしていた

★「おもしろい」と言いたくなる
状況になっていた

★日常では気づきにくい
【引き寄せの法則】
【以心伝心】が
病院ではダイレクトにわかる

ということ。


普段は
悩みを考え出すと1日中そのことで頭がいっぱいになり、
グチっぽくなる。
いくら「こうなって欲しい」と願っても
周りの人の思惑が強くて
そっちに合わせるしかないのか、が
多くてかなり諦めてた(笑)。

だけどそうでは
ないらしい。

欲しいものに手を伸ばせば
もらえるらしい。


入院前に提出するアンケートに
【入院中、心配なことがありますか?】項目に
コピーの下書きにふざけてWw

【笑いを呼ぶ出来事が多すぎて
笑いが止まらなくなる件】

と書いたらホントにそうなったし(笑)。

(゜∇゜;)これじゃあ
【期待しているコト】だねWw


実家にいると要領よく立ち回る
ウツノミヤ弟のカゲになって

存在感が消えかかってばかりだし(爆)
親ともウマが合わない自分が
好きでなかったけれども。

未熟児網膜症ベースOr
強い近視から来る眼病に
今年2回なって
治してもらって
また見えるようになり

「ようすけは未熟児網膜症で
生まれてきたんだな」

受け入れられるようになったよ。

「これがようすけなんだ」
考えたら
自信がついたよo(^-^)o

2)濃厚な1日~不思議な気分~

2011-11-17 17:10:07 | 持病→目の病気


父の運転で向かった
□□大の眼科外来は
いつもより空いていた。

午前中に来て 
検査Or診察が昼近くに終わるのが
いつものコトだから
父は暇つぶしに
何度か血圧計で血圧を測る。
母は空腹になったら
食べるつもり十二分で
「おやつに入るんですか?」のバナナを
ウチから綺麗な紙袋に入れて持っている(笑)。


診察室に入ると
一緒に「検査するよ」で
呼ばれた3歳くらいの女の子が
母親と、眼圧測る機械の前に座ってた。
それを見て
【タイムマシンで自分と母親が来た】
のかと錯覚f^_^;
きっと今朝の
<未熟児網膜症>記事のせい(笑)。


次に瞳孔を開く目薬をさされて
(30分待つ)眼底の診察。


今回の手術のトキに起こった
以心伝心があってからというもの妙な感じがする(笑)。
あれから理屈抜きに【突き抜けた感】があるのは何だろう?

もちろん主治医は
スピリチュアルな路線ではないから(爆)
「ベタなコトを言ってる声が(頭の中で)した」
などと切り出すはずもなく
「順調に回復してる」
眼底はすっかりおとなしい、な説明。



我にかえって目の具合と
1日に4回さしてる2種類の目薬が無くなりそうだから処方してクダサイな話をして(笑)

「日常のストレスが目にくるコトってある??」
「仕事に復帰して、上司が目に負担がかからない担当に変えてくれた」
…な話をし忘れたのに気づいたのは目薬を受け取ったトキ(爆)!

あーあー。一人で勝手に突き抜けてる♪ やってるのって
【You Don't Know How I Feel】…じゃなくて
【You Don't Know How I Think】f^_^;だよなあ~
(英文に自信ない滝汗)。。


帰宅途中でファミレスに寄り、
携帯の電源ONにすると
同じ時間帯に病院にいたハズの
アッキーナが10時頃留守電に
「土浦に行くんだけど一緒にどう?」
メッセージ残していたって???

数時間後に地元のファミレスで
お茶しながら尋ねたら
「私と同姓同名がいるんだー?Www」
病院には行ってないと
笑っていたWww
しかも「関東に私と生まれた日にちまで
同じ人がいるから
会ってみたいんだよねー(^O^)」
どんな人なんだろう(笑)。

ちなみに【宇都宮洋介】は
数年前のドラマの登場人物の名前だったなあ
(タイトル忘れた)。
この間 家族と笠間に出かけたトキの
【ゆば入り煎餅】をお土産で渡すと

アッキーナの故郷の【天草小唄入り海老煎餅】をいただいたです(^O^)好みが合うのかお煎餅の交換(笑)。
帰宅して家族と一緒にいただきましたっ♪

お茶代も、退院祝いということで
ありがとうございます(^人^)



7)クラッシュ・ハッカー~笑いを呼ぶ病院~

2011-11-14 01:07:36 | 持病→目の病気
たまたま聴いていたラジオ番組でTM楽曲が流れ、嬉しい週明けになったよ(゜-゜)

目の調子が良くなって来ると
頭で考えるよりも身体が「もうすぐだっ♪」と反応するようで(笑)

暇つぶしに1階売店にジャスミン茶を買いに行く。

暇さえあればベッドのテーブルでお菓子やデザートを食べ、満足してベッドに横になるWw⇒眠るZzzz


そんなとき、同じ病室に新たな女性患者が入院。眼科にかかっていて、網膜剥離の手術後に落ち着くと、

「手術の説明で【痛いときは痛いと言って良い】となってるのに、実際に言うと【我慢して】と(執刀医に)言われたOrz」

……(ノ><)ノ !……

気 が つ か な か っ た!
ツ ッ コ ん で 
い い ト コ ロ じ ゃ ん !

洋介様・一生の不覚_| ̄|〇(もうほっといてくれっ)!?

彼女の主治医(=執刀医)は何でも□□大のTOPなんだそう。

(゜.゜)ああ~そう~。。。

たいていは地元眼科が
【硝子体手術をヨロシク(o^-')b】な感じで
つながりがある大学病院の眼科医に紹介状を書いてるからWww
腕に差はないだしょうWww

それならば、
あるトキは
【お笑いコンビの相方】を患者の中から探し出そうとしWwww
(診察中に 突発的に漫才ネタのようなボケを言う)

またあるトキは
【ソロツアーの宇都宮隆】になりきるWwww

(・∀・)面白い主治医がいいなあ~♪


ところで入院すると、1人の患者に主治医、副主治医、担当医の3人の眼科医がつくんだ。

副主治医が、あと数日で退院になるので焦ったのかWww
午後の外来で【笑いを呼ぶ病院】の本領発揮!
ラストスパート!

診察室からマイクで呼んでるのは良いんだけど、
ファーストネームを呼び間違ってる!Www
間違いに気がつき
自分で吹き出しウケている
ε=(>ε<*)
笑いのツボに入りながらフルネーム呼ばれたよWwwww

検査で、私の目線が思ってた方に向いてなくて

「ダメですね~(*´ο`*)=3」

その言葉をそっくりそのまま彼に返したかったね(爆笑)!


しかも退院日になって

「7月の手術後に外来で受診したのいつでしたっけ? せめて3ヶ月には1回は来て下さい」
オチまでつけてきたよWwwww

【どっかの誰か】のせいで 
大学病院にかかる前に地元眼科からその都度
紹介状をかいてもらわなければいけないものかと
勘違いしたじゃないかーーーー!(`皿´)

いいよいいよ♪ 洋介様がオチでいいよ♪

今度の入院のトキも このメンバーでお願いしまっす(本気)★


それから看護士の皆さん、友達、職場の皆さん、家族にも
ありがとうです(^人^)