goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

3)ワースト眼病~闇がコワイ((゜Д゜ll))~

2011-07-31 19:20:04 | 持病→目の病気
🌻🌻入院の手続き。🌻🌻

ほっといても治らない⇒手術するしかないOrz
好きで眼が悪くなったのではないのに(`皿´)
つまらないことに時間を取られて
バカバカしい(`皿´)


なんで病棟って気が滅入るような
殺風景な造りなんだろうね?
1Fのエレベーターホールの床が
赤紫っぽいのに、
蛍光黄緑色で矢印引っ張って案内してんの。
治しに来たハズが
余計に悪くなりそうな(苦笑)。


だけど看護師さんに病室を案内されて
少しは気が変わった(笑)。

フロアが上の方で
山がみえる窓側のベッドになってるo(^-^)o
さすが眼科の病棟だけあって
患者のメンタルが判るんだなあ(^_^) 

同室の、白内障で入院してた方は
翌日に退院するとかで
仲良くなったヒトとしゃべってるから、
気が軽くなった♪

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
例の黒い闇(網膜が影になっている)は
下から半分を占めるように。
視野が半分欠けている。

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻


手術が怖いというよりも
翌日の手術で早く
闇がなくって欲しい(>_<)
予定は【夕方~夜中の間】アバウトな時間帯
⇒正午近い午前中と
変更されて
少し早まったのでホッとした(^O^)/

🌻🌻手術当日。🌻🌻

朝食抜きで_(-ω-`_)⌒)_
ああああお腹が空いたああああ_(-ω-`_)⌒)_
看護師さんが30分おきに
2種類の(瞳を開く)目薬を点しにくる。

順番で呼ばれるまでに
手洗いに立ったトキには 

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
まばたきすると
黒い闇が視野の4分の3になっていて、
ほとんど視野が欠けている
闇の端が
妙な盛り上がり方をしながら
変な光りも発してるように
見えるという不気味さは
【全部真っ暗になったらどーしよう!?】
な不安がよぎる
((゜Д゜ll))


冗談抜きに
進行が速い(滝汗)! 

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻


ちょうどタイミングよく
看護師さんが車椅子を引いて病室まできて、
前開きの術着に着替えてと言った。
着替えるのに手間どっていると、

車椅子に乗せてってくれるハズが

「じゃあナースステーションで待ってますから 歩いて来てくださいね~(⌒▽⌒)」

おいおい・・・(゜∀゜;)そんなのってアリ!?


予定の30分早いのはいいけど
ちょっとは患者をいたわれ~っ(笑)。
歩く度に闇が~!

妙なトコロで笑いを呼ぶ
入院ってあるのか(笑)?

コレが呼び水となって
手術室でもツッコミを入れたい
笑いが待ってるんデシタ(笑)。

2)(T_T) ワースト眼病

2011-07-29 14:28:33 | 持病→目の病気
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
ようすけの左眼。

目線を上にすると

時計の6時の位置に
【球形まち針サイズ】の黒い⚫がポツッ! が
枝豆サイズ⇒ピーナツサイズ、と
日ごとに大きくなっていく
((゜Д゜ll))

普通にまばたきしても黒い闇が現れる(汗)。
目を閉じても消えないから
眠っても気になる(汗)。
黒い⚫が大きくなってるから
そのうち 下半分の視野「3分の1」が
黒い闇((゜Д゜ll))


🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

父が運転する車で、母と3人で
紹介された県内の病院・□□大で
診察を受けると
網膜剥離_| ̄|○
😱この間地元眼科でもらった冊子と同じ眼病ジャマイカ😱

しかも自分のコトなのに、いつ頃に
【未熟児網膜症⇒網膜剥離】になって
どーいう治療をしたか? があやふやf^_^;
(親から教えてもらってなかった)
診察の合間に、父に書き出してもらってた😑

それから診察室に呼ばれて
病状、手術の方法
術後の一般的な起こりうる症状を
ザーッと聞かされて

想像以上のワーストぶりに
顔面蒼白(T_T)


★手術しても今の視力に100%戻らないかもしれない😑

★網膜に穴があいた所をレーザーで治すけど
数ヶ月後に別の箇所に穴が空くかもしれない
(皮膚が火傷を負って【ツレる】ようになる。
網膜に穴が空いた周囲を取り囲むように
レーザーを打っていくから
網膜が【ツレてしまう】)😑

★のちのち白内障になる確率が高いOrz
(網膜が剥がれる原因になった
網膜を引っ張っていた
硝子体を全部取り除いてしまうから)


などなど、術後の感染症対策、と言われても
どういう風に気をつければいいのか?? 
と気が遠くなったOrz

はじめに私だけ聞いて、次に両親も呼ばれて説明を受けて、父が
「糖尿病の網膜剥離はどんなだ?」
とワケのわからない質問をしてた(笑)。
しかも嫌な話を2回も聞くなんて(-_-)

その日は手術日と入院日を決めて帰宅。
その前に母に黒い感情をいだかずにはいられないコトを改めて知ってしまい、気が滅入ったOrz
未熟児で生まれたのは、
母体の破水のせいだったから。

生まれたばかりの
出来事だというのを
母は隠れ蓑(?)にしてずっと
私の目が悪い理由を
「TVの前でへばりついて
観てたから」

ぬけぬけとほざき続けて
とぼけていたことが
許せない!!


……スタートダッシュから
フライングして終わりすぎてるよ( ´•௰•`)
自爆したくないのに
早産で産み落とされたから
【未熟児網膜症】ロクでもない眼病に
つきまとわれて
強度近視になって
こうして手術する状況に
なったんじゃないか(激怒)!!

両親の視力が良くても
破水→早産→未熟児→未熟児網膜症
・・・って、やってらんないや😑
貧乏くじ を引いてるだけじゃん
私に落ち度があるとでも?
あ~、産みの親を
選び間違えたってことね
_(-ω-`_)⌒)_

初めから目が悪いのと
生きてる間にがり勉とかして
目が悪くなるのとでは
どっちがマシなんだろう??? 

物ゴコロついたトキから目が悪いのが
昔から妙な違和感があって
妙に惨めな気分になってたなあ。。


手術前の検査(採血・レントゲン)で
生年月日を言わされる度に
何とも言えない心境に(苦笑)。
予定日に生まれ落ちてればなあ、と
今更ながら考えてしまう。

でも手術しないと治らないしなあ(-_-)

入院する前に母を
フライパンで⚫かないと
気が済まないなぁ

1)(T_T) ワースト眼病

2011-07-28 21:14:26 | 持病→目の病気
今月初めに左目の見え方が変になった。
目の前に黒い糸が数本
ぶら下がってるような感じで
小刻みにユラユラ。
目を動かすとその方向に動く。
目を閉じても変わらず。



小学生の頃にこのような症状が
2週間続いて消えたから、
大したコトないだろうと思い仕事へ。
痛くもかゆくもないし休日に
〇〇〇大の眼科にも行かず(おい)。


でも、ハタチ過ぎあたりの定期検診で
昔から診てもらってる先生の
「生まれたばかりの時に
網膜剥離になってるからね。
ちょっとでも変な見え方になったら
予約なんて入れなくていいから
すぐにここに来て!!」

を思い出し。
やっぱり心配になって
地元眼科で診てもらったら

とんでもないコトに
なっていた((゜Д゜ll))


「網膜に穴があいてるね~」
→黒い糸は出血してるのが
影になって見えてるから。

「これは早めに入院して
手術して治した方がいい」

いきなりこう言われて

「入院!?((゜Д゜ll))」

血の気が引いてるそばで先生は
網膜剥離の手術ができる医師がいる
大学病院の名を挙げて、

「紹介状を持っていくついでに
入院の荷作りしていくのがいいかもね」


受付の方からは
「無理しないで下さい」
「安静に」
とまで言われ。

ええーーーっ!?
どこまでヒドイ症状なんだ?



眼科を出て最寄駅に向かうトキに気がついた。

目線を上にすると

時計の6時の位置に
【球形まち針サイズ】
【標準的なルーズリーフの穴】の黒い⚫が
ポツッ!
…とでてくるよ!?((((;゜Д゜)))


これは何⁉️((((;゜Д゜)))

もらった冊子を読めば
網膜が剥がれてる状態だと判るのに、
それすらも気がつかずに
改札をくぐったんでした。