goo blog サービス終了のお知らせ 

410万画素x2・・バンザイ♪

いつもどたばた・おっちょこちょいなおばさんの日々の出来事を写真で綴ります。

昨日の病院

2010年03月17日 10時18分45秒 | 病気
ついつい トイレに行ってしまい 
尿検査ができなかったおっちょこさんです。
まぁ こんなこともあるよねぇ~ って なんて楽天的なんだ? 
     

診察前 いつもの検査です。
血圧 異常なし!
でも 思っていたよりも握力がなくショックでした。
右56 左116  (いつもは 低くて70・160くらい)
先生もびっくりでした。
「どうしたんですかぁ?」の問いに
「初節句でお雛祭り会をしたんです~」と事情を言うと 叱られました。 
「主人も協力的でないと~」とも言われたんだけど 
主人は協力的、主人のせいじゃないですねぇ~ 

今月は 3か月に1度の血液検査の月。
結果は木曜日に分かります。
前の病院では 翌月の病院の日。
1か月前の結果を聞いても遅い・・と思うのは私だけ?
なので とても助かります。 
きっと よくないかもねぇ~ と思うのでした。
      

忙しい今月だけど 
体に気をつけて 休めるときには体を楽に休めて過ごそう~ 
で ないと お楽しみが~~待ってるしぃ~
           



    
      どうもありがとう  


子宮頸がんのお話

2010年03月05日 12時50分14秒 | 病気

先日 3月1日の河野先生のブログ
広テレの夕方の番組『旬感 テレビ宣言』の特集に出演されると書かれていて
観ました。
2日の放送でしたが
子宮頸がんなど 検診について お話をされていました。
みなさん 女性方 観られましたか?
子宮頸がん・子宮体がん・乳がんについて詳しく話されていて
子宮頸がんは 20代から30代の女性に多いそうだけど 
今は ワクチンで予防ができるそうです。
この番組の後 3日の日だったか? 
仁科明子さんもこのことについて運動されているとワイドショーで 話されていました。

先進国では 公費で接種できるようになっているんだそうですが
日本では まだ自己負担の接種で 3回接種で5万円もかかるそうです。
5万円は ちょっときついですよねぇ~。
それの呼びかけだったように思います。
うれしいですね。
有名な方々の応援で きっと先進国のようになる。。(願望~)
頑張っていただきたいと思います。
が 忽ち 市役所から
女性特有のがん検診無料クーポン」が届いています。
あらっ”3月31日までです

これを使って 早く受信しなければ。。。

まずは予約? 



私の持病の生物製剤も みんなに公平に 早く一定料金になればいいと思います。
高過ぎだよぉ~!!  



       
           どうもありがとう  


今月の病院

2009年12月22日 21時45分18秒 | 病気
今月の病院は 娘2が送迎してくれた。

どんな病院なのか見てみたいと言っていたから
ちょうどお休みでよかったかも。

白島辺りになると 車もゆっくりで懐かしさに浸り
偶然 見かけた小学校の近所の文房具屋さんのおばちゃんにも大騒ぎ
おっちょこさんが診察している間に 
懐かしい中町公園に行ってブランコに乗ってきたという。
そりゃぁ~ 白島に住んでいた幼稚園から小学校2年まで
毎日のように中町公園で遊んでいたのだから 懐かしいでしょう。

で 今月の病院は 
握力は最低~ 
どうして? と思うくらい両手とも低く 左手さえ100もなし  
でも ステロイドの量は このままにしておきましょう。
と言う事になりました。
救急時用に頓服を処方してくれたけど
安易に使わないように  とのこと
お昼にロキソニンで対処した方がいいそうです 
最近よく足がつります。
それを先生に言うと 足の運動を教えてくださいました。
足の筋肉が細っているからだそうです。(残念ながら筋肉だけ痩せ型f
今夜からしよう~ 


ということで 血液検査をして帰りました。
その結果は また後日の報告です。

今回娘と一緒に行ったものだから 
プランタンのチーズケーキ  あはっ f
寄って帰りました  
ロゴがかわったのねぇ~

クリスマス でいっぱい~ 

店内のレイアウトもオシャレに変わってたし~
食べたいケーキたちがいっぱいでした 
 
やっぱり 1番好きなお味なケーキたちでした。 


今日1日 ずっと車の運転をしてくれた娘2 ありがとう~ 


       
        どうもありがとう  

昨日の病院

2009年11月25日 17時18分35秒 | 病気
      晴れ 

今日は ゆっくり     
今頃になって バタバタとお掃除に洗い物。
ゴミ出し後 怠慢な主婦をして体調OK~ 

昨日は 午後から冷たい雨。
病院の前に 牛田のお友達のお宅を訪問しました。
社宅時代からのお友達で
めでたく我家と5ヶ月違いでおばぁちゃんになられました。
男の子の赤ちゃん まだ1ヶ月とても可愛いですね~。
我が孫ちゃんの時を思い出します。
初めてのご対面です。
お祝いにいろんな便利グッズとおもちゃを持って行くと 
とてもとっても喜んでくれました。

はじめての子育て奮闘記って感じで
我家もだったんだなぁ~~とちょっと今思えば恥ずかしい。f


雨の中 病院まで話しながらいきました。
懐かしい牛田大橋を渡って・・案外近いんですよね~ 
先輩おばぁちゃんとしてアドバイスなどしながら
娘の話をしながら あっという間に病院着です。  
そこで お友達とさよならをして
診察です。

指の間のかぶれの話をして 
皮膚科でステロイドを処方してもらい治した話とか
インフルエンザ注射の話とかして
握力もいい感じなので(左180右70)
今月は ステロイド剤を少し減らしてみようか? と言う事に。
来月の検査結果で続行かどうか決めましょう。
いいことですよね~ 嬉しくて(*'‐'*)ウフフフ♪
少し顔の丸さが治るぞなんてねぇ~~~

病院を出ると 凄い雨。
びしょぬれになりそうなくらいの冷たい雨です。
ちょっと K子さんのところに寄ってコーヒー豆を買って
早々に帰りました。
バスに乗る前にお買い物をしたかったけど
ちょうどバスが来ているので お買い物なし 
あるもので済ませよう~とは いい節約になりました 




          
             どうもありがとう  


指の傷

2009年11月10日 22時26分14秒 | 病気
      くもり  のち 雨

夕方から降るものだと思っていた雨は 
電車からバスに乗り換えた頃から降り出し
大雨の荒れた天気の中 
孫ちゃんの予防接種に出かけることになった。


おっちょこさんも今日は 皮膚科に行く予定で出かけた。
あまりにも傷が大きくなってきて痛痒くなってきて
家事に支障をきすようになってきたから。
家族に負担をかけ出したからで
帰りに看板を見て立ち寄った皮膚科の病院。 
リウマチ性かも知れないということで 細菌検査をする事になりました。
来週結果が出るんだけど
長い間飲んでいる薬の副作用かもしれないそうだ。
ハッキリしない事を書いてはいけないけど
もしもそうだとしたら 生物製剤をすると全身がこうなるかも。。
と思うと怖い。

出た薬は ステロイドとテープと普通の軟膏。
テープは はがしにくそうだから 使わないかも~ f
とにかく まじめに薬を塗って 早く治そう




            
             どうもありがとう  


今月の病院

2009年10月27日 23時14分10秒 | 病気
行ってきました。

血圧も握力も良好 
握力は 左180 右80 先月よりも両方アップしていた。
朝、スコップリレーした成果だろうか? 

そうそう
テレビの「ここまで進んだリウマチ」について聞いてみました。
そうしたら 気にする事ないって 
それに生物製剤の効き目のいいのはリウマチ初期患者さんだとか。
新薬も来年また出るとか・・
先生が答えてくださると 納得 納得 
それに今は 数値もいいし 考えなくていいようです。

それから 新型インフルエンザについて。
「新型インフルエンザ」については
河野先生のブログに詳しく書いて下さっているのでご覧下さい。
私は 該当者とのことで さっそく来月接種の予約をしました。
該当である事・・・ん? 嬉しいのかどうなのかf
要するに 
長年メソとかを飲んでいると 副作用の肺の疾患が懸念されるから
優先なんだそうです。
先生 お世話になります  
   よろしくお願いします  の思いです。


今回 
ちょうど来た新型(と言ってももう何年もなるけど)チンデンに乗った。
あいにく 空席がなく立っていたら足がどうも痛くて 
だんだん膝が我慢できなくなって途中下車して 
バスに乗り換えて八丁堀まで行きました。
(座席数のない電車は不向き。乗る電車を間違えた~ 
赤バスに乗ったのは この路線久しぶりと言うか10年以上も前。
乗ってないから 景色が新鮮でした。
川沿いの桜の木は色づき始めていて 平和公園を散歩したい気分になりました。


帰りは ササッと寄り道をしないで帰ったので
今月は
夕食前にゆっくり休憩が出来ました。  


あっ 
ハンズやそごうでは もう クリスマスの飾り付けをしていました。
1年って ほんとに はやっ!


        
        どうもありがとう  


サイトカイン阻害薬

2009年10月23日 23時44分32秒 | 病気
今週 某国営テレビでリウマチの特集をしていました。
新聞で気がついて見だしたんだけど
見逃した番組が気になって再放送はないかとテレビ欄を見ていたけどわからない。
そこで思い出したのが サービスの案内番組。
「オンデマンド」と言うサービスで見逃した番組を購入して観るんだそうだ。
始めの番組は このサービスを利用して観た。
300円程で見逃した番組が見れるって便利になったものだ。(登録後利用 有料) 
たまにBSで音楽番組など見逃して残念な思いをする事があるから
今度 このサービスを利用してみようと思う。
・・は いいとして本題です。

番組の内容は 1週間通じて「ここまで進んだリウマチの治療」
痛みを和らげる体操とか装具・リハビリ・手術までも紹介していた。
内容はだいだい知っている事柄が多かったけど 中でも
手術は 以前 膝の後ろの腫瘍除去をした経験があるので
この白いのが悪者か!との思いで除去手術を見た。
体操は 負担のない手足の体操で ボールを持ってする運動。
これならできる やってみようと思う

新薬の薬物療法生物製剤(サイトカイン阻害薬)について 
ずいぶん薦めていた。
早い時期に始めると効き目がいいそうだ。 
金額の話も 高額なのが欠点で4万円くらいだとは言っていても 
実際の金額が収入に寄って違うとは言ってない。
私的にどうもふに落ちない。。そこ 肝心でしょう?
だけど 改善されれば 元のメソだけの薬に戻れるそうだ。
1年半で戻ったと言う例を挙げていたけど
その確率ってどうなんだろう・・・?
一生ってこともあるってことですよね。

我家はサラリーマンなので そろそろ定年の時期。
これから65歳までの年金需給までは(当てにならないかもしれないし
高額な薬は気が引ける。 
余程切り詰めないと難しいことは間違いない。
後で医療控除で戻るとは言え。。。実際月々の生活が難しいと思う。
ここで思うのが 今話題の「子供手当て」などだけど・・
デパートとか高級ブランド品の売り上げが上がらなければいいけど。。。
それは まっいいかぁ~   予断でした。
本心を言えば 去年の重度だった頃「したい!」って思った。
だけど結果として今数値は元に戻りつつある。
だから 生物製剤をしなくてよかったぁ~って思う。
歩くのもしんどかったけど プラス思考で生活して正解だった。
今の先生に感謝です
いえ 前の先生にも感謝です 
いい先生方に恵まれて 今があることに感謝です
もちろん 家族にも~


番組の再放送は来週ある。 
見逃した情報とかあるかもしれないから また見ようと思う。
最近、リウマチについての番組がなかったので
いろいろな情報を知ることができてよかった。

今日 重い物尽くめのお買い物(予定のお買い物)に出かけて 
手首と肩が抜けそうな思いをして泣きそうな思いで帰った。
案の定 帰宅してヤレヤレと座り込むと
手足・腰までも痛くて立てれなかった。
こうして打っているキーボードもシップして固定して打っている始末。
ほんと 情けないよなぁ~
そんな思いをしても 書いておきたい
「ここまで進んだリウマチの治療」の内容でした。
特に今日放送のQ&Aは 実際の患者さんからの質問で 納得しながら見ました。

見逃したリウマチ患者さんが このブログを見てくれたなら 
(最近ブログを更新していない方が気になります。。。)
是非来週の再放送を見てほしいと言う思いです。



         
        どうもありがとう  



昨日の病院

2009年09月30日 17時14分40秒 | 病気
     雨  

最近 曇り空と雨。
今日は1日じゅう シトシトと降っています。 
畑に大根の種を蒔いたので嬉しい雨。
そう言えばもう 秋雨の季節なんですね~。

        
        先日までのまだ夏日の残る初秋の写真で遊びました。


昨日は病院の日。
雨がパラパラしていたけど
どうにか 雨に合わずに行って来られてラッキー。
久しぶりにスカートをはいて行ったので少々歩きづらくてf
先生に「歩き方がおかしいけど痛いですか?」fへへへ

検査の結果も良好で バンザイ
数値も最高12くらいだったのが1.2と悪くなって依頼の良い数値
握力は相変わらずだけど 嬉しい。
でも 今日はこんな天気だからか手足痛くて身体がだるくて。。 
やっと 処方箋の薬局まで行ってきたところ。 

気になっていた新型インフルエンザについても聞くと
ワクチンも受けられるって。
もしもかかってしまったら往診も可能だとか。
安心したのでした。
かからないに越した事はないけど
やっぱりいい先生だわ~ 

神戸旅行で痛めた足の裏の豆を見て
楽しむ事はとてもいいことだから楽しんだ方がいいって。
「でも よく歩いたんですねぇ~ 」だってf

やっぱり ポジチブが 大切なんだね~~ 





       
          どうもありがとう  








今月の病院2♪

2009年09月08日 22時13分51秒 | 病気
    晴れ 

今日も暑い暑い日中でしたが
若干の我慢もできるいい風が吹いたりして
そろそろ秋かなぁ~と思わせるそんな日でした。

今月の病院はすでに終わっています(1日)
この日、お友達と天満屋バイキングに行き 
ヤバッて感じ。
今月は検査の月でしたが
手首・めまいなどあるのに意外にも結果がよく
安心しました 
「若干血糖値が高いけど
  1時間前まで食べてたんだから心配ないでしょう」
なんて。。バレバレ~f

来月はまじめに行きます   

そして 今日は 
孫ちゃんの3ヶ月検診とハンコ注射をしてきました。
早いですね~~もう3ヶ月。
順調  順調
どんどん女の子らしくなって かわゆい~ 
孫ちゃんの笑顔に癒される毎日。
健康ですくすく大きくなってね~ 


今月の病院2♪ でした 

今日は大潮?チンデンの鉄橋はギリギリです。

帰りのバスの中からの景色です。
たそがれ時前の空 綺麗でした。

ちょっと冷たい風を感じた夕刻。






      
        どうもありがとう  




今月の病院♪

2009年08月04日 22時23分40秒 | 病気
      雨  のち 晴れ  夕立  

今朝は みんな早い出勤で
ちょうど雨が強くなった時に出かけて行きました 
最悪な我が家族です。
その後 
すぐに小雨になった事は言わない方がいいかな~

お昼から 病院に出かけました。
雨上がりと言う事もあって  
とっても蒸し暑くて 
汗で滝ができそうでした  

時間があったので ハンズで休憩

尿検査もあるのにfお茶タイム?

白島中町は きょうは盆踊り。

準備中の中をちょっと失礼して通り抜け。

屋根の上の花壇は キバナコスモスが満開。
旨く植えているので見上げるのがいつも楽しみ 

帰りの電車からの眺め。

白島線の中。  

県立美術館では 
「東光展」 と 
「国立トレチャコフ美術館展」が催さわれています。
初めて本格的に公開された絵画の数々 見たいんですよねぇ
寄ろうかと思いながら 7日にしよっ~と次回に 
7日にはまたこの場所辺りに来る用事が 

今日の病院は
腰痛は 足の無理な矯正のため。
右の握力の低下・・・(左170右70)
右膝関節痛
左足の甲のコブは痛いけどこのままの方がいい。
あまり下を向かない。首に負担をかけない。
今日の主な注意点でした。
湿布を旨く使って湿疹を出さないようにすること。
現状維持の薬。

左足の矯正は 一度にしなくていいって言われて
普通に歩くと腰に負担がない 
少しずつ 少しずつ気にしながら治していこう

今日の病院の結果からでした。 

こんなに暑かったら 
日傘を差したいところだけど手首が痛くて差せず。。 
電車で座っていて
お年寄りが乗ってこられても 
長時間立っていられないので 席を替われない苦痛。
もちろん2,3の駅だと私は替わっています

リウマチは 見た目元気そうに見えるから 
席を替わらなかったり譲り合いの席に座ったりすると
すごくあつかましい人みたいで辛い  
満員電車に乗るのも辛い。 
吊り輪を持つのが辛い。
以前 リウマチの本で見た 
目印になるステッカーみたいなもの
でもあればいいのに。。と思う。
「私はリウマチです」と世間に言っているようだけど
「ゆずり愛の席」にも座れるし 気持ちが楽だ。
意見は色々あるだろうけれど これも一つの案で 
あってもいいもののように思う。

難しいのは 
午前中はこんな調子だけど 
午後からは人並みってところが難点だと思う。
(全く午後は痛みがないって事はないんだけど我慢の範囲)
日に寄っても痛みも違うし
人に寄っても違うから
やっぱり難しい話だよねぇ~



    
      どうもありがとう  

今日は宮島線でのんびりと往復したんだけど
もうすぐ 8月6日。

電車の中も 大勢の外国のお客様でいっぱいでした。
今年も8時15分 
お亡くなりになった方の冥福を祈り
不安がいっぱいな世の中だけに
今年も 平和の祈りをします。