こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/03/01 藤原京の実態 --- 講演会と展示会

2008-03-01 20:51:44 | Weblog


■ 講演会聴講



講演会会場、奈良県立橿原考古学研究所



「藤原宮木簡の40年」 鶴見泰寿氏

講演内容
○木簡の出土
○藤原宮の発掘調査
○藤原宮木簡の出土
○藤原宮木簡の整理
○藤原宮木簡の特色
○奈文研による調査
○宮外官衙の発見
○多治麻内親王
○皇子宮はどこに?
○藤原京域の発掘調査



「藤原宮の造営と古道」  近江俊秀氏

講演内容
○古道と藤原京
 ・大和の古道 上・中・下ツ道 横大路
 ・京造営の基準となった古道の敷設時期を巡って
○瓦と藤原宮
 ・瓦から見た藤原宮
 ・宮を造った人々


■ 藤原京の実態と藤原宮木簡の実物の鑑賞



講演会終了後、展示会見学のため附属博物館へ



展示会会場、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館



藤原京とその周辺



藤原宮木簡の実物の展示


■ きょうのタマちゃん 



一日ほったらかしにしといたら、怒ってそっぽを向いている


    時々   時々 
 

この記事についてブログを書く
« 2008/02/29 全員、退院日決まる | トップ | 2008/03/02 「藤原宮木簡の4... »

Weblog」カテゴリの最新記事