こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/02/07 せん定の研究②

2008-02-07 20:20:23 | Weblog

■ 柿のどの枝を切るのか

復習

  結果習性: 柿は、去年伸びた枝の頂芽および先端から2~3芽の
          脇芽の花芽がつきそこから伸張した枝
に花が咲く。

  せん定のやり方: 去年伸びた枝を残し、それ以外を切る



机上では、なんとなくわかったような気がする。しかし実際の枝は複雑
で、どれが昨年の枝か、どれを切ればいいのか判断が難しい。

それで、どのように新しい枝が伸びるのかを確認することにした。

昨年のせん定後と、その後枝が生長し葉が散った今の枝の状態を
比較した。


①昨年のせん定後の状態


②今の状況

写真①②を比較して、



黄色が前回のせん定で残した枝で、それ以外は新しく伸びた枝。



したがって、黄色の一昨年の枝は切る。
つぎに、去年伸びた枝のうち各節で1~2本を残しそれ以外を切る。
○は残し、×は切ればいいと思う。


■ 散歩道にて




■ きょうのタマちゃん
 

 

 時々  夕方一時

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2008/02/06 35年の思い出を... | トップ | 2008/02/08 きょうは餅つき »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re: せん定って、高度なワザ。 (yosshy)
2008-02-08 20:10:00
いぐいぐさんこんばんは。
にわか農民で試行錯誤しながらやっています。
せん定の結果はずっと先にならないとわからない
ので、その時になって初めてしまったと思うこと
だらけです。
今期はみかんはまったくダメで、柿1もダメ、
柿2だけが豊作でした。
返信する
せん定って、高度なワザ。 (いぐいぐ)
2008-02-07 22:37:06
■いぐいぐです。生駒には先週の雪がまだ
 残ってます。さて、生まれてこのかた、
 植木を切ったことがありません。せん定
 って「長いところを適当に切る」ことか
 と思ってました。それは整枝。せん定は、
 結果習性(枝のどこにいつ花芽がつくか)
 を考え、状況を判断しつつ、時期を選ば
 なあかんのですね。高度なワザ。なんと
 なく、株(!)式投資みたいですねー。

> 昨年のせん定後と、その後枝が成長し
> 葉が散った今の枝の状態を比較・・・
・なるほど、科学的。写真に文字入りで、
 チョーわかりやすい。せん定の研究①②、
 たいへん勉強になりました。ではでは。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事