こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/08/03 アナログテレビがついに・・・

2011-08-03 20:53:26 | Weblog


きょうは山からの日の出が見られそうだ。


05:28 日の出
雲はあったが、四方の山ははっきり見えた。


生駒山


二上山


早生の稲
鳥に食われないよう、防鳥ネットを張られている。

私は畑の【すいか】に防鳥ネットを張っている。小さい場所だが、苗に引っかかり
張るのに苦労する。
これだけ大きな田なので、ものすごく大変だろう。


葉先の露


各店で夏の大売出しをしている。


必要なものがあり、広告を持って出かける。


大和川の堤防はきれいに刈られていた。
ポイ捨てされたゴミが目立つ。
行った順に、


「Kメリ」


「Dソー」「Hスル」


ここの駐車場からの「大和三山」


「Oやま」
買ったのは


踏み台
畑作業に必要なもの。今までは酒のケースを使っていたがケースが割れてあぶない。
前々から安くなるのを待っていた。

「Dソー」へは「スピーカー」を買いに行った。105円で、十分使用に耐えるものだった。
以前は何個も置いてあったがなくなっていた。店員さんに確認すると、
廃番となり在庫分は売り切れた。新しい番号で作ろうとしているが、入荷予定はなし
ということだ。


アナログテレビが・・・  


          毎日放送 
シャープ製アナログテレビは、末永く見ようと


  
デジタルチューナーを取り付けた。 
いつまでも見続けるつもりだったが、突然音が出なくなった。電源を入れなおしても
復旧しない。
昨日のREGZA RE1といい、同じ時期に故障した。
古い機種で保障期間はとっくに過ぎている。

仕方なく、デジタルテレビを買うことにした。母がベッドで見る分なので22インチで
十分。ネットが一番安くて早いので、


          価格.com 
 
取引実績のある「Aゾン」で注文した。
最安値店より¥1,800.ほど高くついたが、安心して買える。