こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/07/04 真夏の夜の暖房 & 【紫蘇】の漬け込み

2011-07-04 20:28:46 | Weblog


今朝も降りそうで降らない。


蒸し暑い朝だ。


          goo 天気予報
毎日天気予報の確認をしているが、雨になる予報はあたらないことが多い。


16:27 現在、雨の降る気配はない。


畑作業の前に、水分補給と腹ごしらえで大きいのを2つ食べる。
腹が膨らんだところで、残りの【さつまいも】の挿し苗をする。


土はカラカラに乾燥している。


ジョーロで水をやり、


挿し苗をする。
乾燥しないよう左右に藁をおく。寒冷紗がなくなったので


葉が焼けないよう上から藁をかぶせる。


16:27 やっと雨雲が出てきた。
少しでも降ってくれれば助かる。
19時過ぎから強い雨が降った。


きょうも【紫蘇】を収穫する。
これはNHKでやっていた


【梅干】の簡易袋漬け
に使う。
 


【紫蘇】の漬け込み
昨夜はブログ投稿の後、一昨年のブログを参照し【紫蘇】漬け込みをした。


時刻は 2011/07/03 21:07 
室温 31.9℃。


夕刻収穫した【紫蘇】の葉を洗ったあと、乾燥させる。
自然乾燥が一番いいのだが、時間が時間だけに 
エアコンをつけることにした。


「暖房」に運転を切替、30℃に設定をする。
設定は31℃まで可能だが、機械の余裕をもたせ30℃とした。


部屋一杯に並べて乾燥させる。
これで約800g、半分の量。
【紫蘇】が乾燥する間に、


瓶から


梅干を取り出す。


梅酢はこれだけ溜っていた。
【紫蘇】が乾燥したので、


すり鉢で塩15gを振りかけ、よく揉む。体積が減ってくると【紫蘇】をさらに追加する。
搾ると、


赤黒い液はアクなので捨てる。


さらに15gの塩を降りかけ揉む。
2回目アク抜きをやった方が良いという人もいるので、
【梅】4.4kg 塩572gの方は2回、
【梅】5.1kg 塩900gの方は従来どおり1回のアク抜きをした。


ほぐして、


先ほどの「梅酢」をかける。


【梅】と【紫蘇】を交互に入れ、漬け込む。


残りの「梅酢」をかけ、落し蓋をし重石を乗せる。
このまま土用の頃までおき、土用干しする。