こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2022/07/16 もうダメかと思った

2022-07-16 20:27:54 | Weblog


  ミニPC Beelink U59 の内部


昨日の続き その3


3ヶ月前に買った ミニPC Beelink U59 が立ち上がらなくなった。
2022/04/12 ひたすらインストール

電源を入れると画面に「自動修復を準備しています」だけ
表示して、一向に進まない。

10分ほど待っても終了しないので、電源キーを4秒押し、
強制終了させた。
あとから考えるとこの「強制終了」が傷口を広げたかもしれない。

再度電源を投入。
状況は変わらず「自動修復を準備しています」のまま。

「自動修復中」かもしれないので今度は30分待った。
それでも変化せず、さらに10分待っても修復せず、
次の手を考えた。

まず、ミニPCの内部を開け、異常がないか目視で確認。


次に、USBメモリに回復ドライブを作成しているので
これで復旧させようと考えた。


これを実行すると、インストールしたすべての
アプリケーションが消えてしまう。
アプリケーションの消滅はあきらめるしかない。


もう一度画面を戻すと、「トラブルシューティング」があった。
この中身を見ていると、


「ドライブの復元」の項目があり、これを実行した。
1回では「ディスクのエラー」は回復せず、
2回、3回実行すると、ディスクのエラーはなくなった。

ひょっとしたら立ち上がるかもしれないと、
再起動すると立ちあがった。
「アプリケーション」も「データ」も残っている。

一度はあきらめたが、まあよかった。

最初の「自動修復を準備しています」の出た原因は
おそらく「シャットダウン中にコンセントの電源を
切った」ことだと思う。


今週の成果。


   曇 雨


コメント    この記事についてブログを書く
« 2022/07/15 ここが痛み、あ... | トップ | 2022/07/17 おしかった 菫さん »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事