On楽工房奮戦記byよっさん@アコギ

わたしの音楽活動、楽器、PA、読書についての勉強を綴ります。

黄昏コンサート(第7回)

2007年07月28日 | コンサート
マックスバリューで開催している黄昏コンサートも7月最後、はや7回目となった。
今回はJAZZのスタンダードを演奏する「伊藤英明カルテット」。お住いは西播の各地にバラバラなのだけど龍野の「オータムフェスティバル」「ロビーコンサート」などに顔を出している「白川JAZZ研究所」という1面を持っているグループ。実は高槻JAZZストリートにも今年出ているはず。
JAZZのグループというのは結構流動的な1面があり、今回のコンサートではドラマーとピアニストがレギュラーメンバーではないためにグループ名を変えているのかもしれない。年齢は20代後半から70代までの幅広いグループである。約1時間のステージをこなしてくれ、JAZZ好きのOn楽工房グループメンバーはじめ、お客さんを盛り上げてくれて、最後は当然のごとくアンコール。
黄昏コンサートは6:30からの開始なのだが、真夏のJAZZはやはり夜が似合う。最初はお客さんも少なめだったが暗くなってからは、観客席は満員となり通路で見ている人も。スタッフの意見ではもう少し遅めから始めた方が良いのではという意見が多く次回から7:00からのスタートにしようという事になった。
私は相生で安則トリオや石原トリオを見てきているのであるが、それ以外で相生でこういうコンボをPAするのは初めてである。JAZZの演奏について私はとやかくいうことではないけれど1リスナーとしての感想を言うならば、フロントのサックスの奏でるメロディは歌い上げるようでとても気持ちよかった。巧いなぁとおもいながら聞いてました。リズム系(Dr、b)は緊張のせいか最初すこしややもたついた感じがあったけど崩れるほどではなかった。時間がたつにつれて気持ちよいリズムをきざみだす。ただこちらの責任ではあるがトップのマイクの位置が悪くシンバルの出方が自分なりに求める音に出来きれなかったのと、ベースのモコモコがどうしてもEQで取れなかったのが残念だ。特にベースは音の骨格がなかなか出てこなくて、これはどこに原因があるのか分からなかった。
また最近特に特定の音程が突出するように聞こえることが時々あって、大変気にして居るんだけどやはり事前にハウリング対策だけではなく周波数特性の補正は十分にしておく必要があるね。



さて今回のJAZZカルテットのPAについて。
持ち込みのアンプがあるとのことで、返しについてはそれほど心配はしていないけれども、ヤマハの24chミキサーを一度使いたいと思っていたのと4人構成ということで3系統の返しを考えてみた。現実的に言えば2系統で充分問題なく中音(なかおと)は作れると思うけれども練習、練習。
メインはモノラルでパラレル接続によりSX300を2台。返しはAUX1~3を使用し、コロガシとサイドフィル形式で下手(しもて)・上手(かみて)を別の音にした。自分の思いで適当に返してみて、演奏中に中に立ちうるさそうなのを落としていく。比較的問題なく中音は決まった。
セッティングでは1部トラブル。Keyの持ち込み機材がマッキーの簡易PAシステムであったため、PAへの信号はミニミキサーからの取り出しとなった。



このミキサー(DFX-6)、メイン出力がXLRとPhoneの2系統有ったんでPhoneから取り出してみたがステレオになってない。簡易PA側にも問題が生じたようなのでAUX-1からモノラルで取り出した。ところが信号が来ない。簡易PA側ミキサーの操作にまだ不慣れなため信号送りのセッティングが奏者側で出来ないようだった。AUXセンドをあげマスターをあげ、・・・AUXのミュートが掛かっていた模様。へぇ!AUXにミュートまで付いてるんだ~。ま無事時間にまにあって良かった。



今回使用したヤマハのMG24について。


いつも使用しているマッキーとツマミ類の位置が異なるけれども概ね使いやすい卓であると思う。メーターがPFL用とメイン出力用に別れていることと、ch-ONスイッチを押さなくてもPFLをチェック出来るのがマッキーより良いかも。あとchごとにPAD(ゲインを落とすスイッチ)がついているので、信号電圧の大きいライン入力もマイク端子にいれてPADで調整できる(マッキーでは変換プラグでライン入力にいれている)。これもいい面だ。
あとEQ関係はあまり思ったような効きが出ない感じがしたのと、内蔵エフェクトの試用をしていなかったので適当に今回はSAX向けに「Hall]系で効かせたんだけど、イマイチだった。この内蔵エフェクトはなぜかプレート系がないのよね。それにツマミの配置的にはAUXマスターがマッキーのようなchAUXの横並びに来ていないので、初心者は直感的に手が出にくいかも。Phoneボリュームも音量的にはもう少しゲインがほしい。etc..etc...


最新の画像もっと見る