On楽工房奮戦記byよっさん@アコギ

わたしの音楽活動、楽器、PA、読書についての勉強を綴ります。

音場特性の補正を考える

2006年03月30日 | PA機材解説
我々のようなアマチュアPAのサウンドチェックの時にいつも頭を悩ましているのが音響特性の補正、ハウリング対策である。理屈はなんとなく分かっていても、手持ちの機材で対応するためには、どうしてもノウハウが足りず、いつも中途半端でやってる部分がある。 この音場特性をフラットにする(出したい音のf特そのままに聞こえる)ためには機械的に行う方法も検討してみようかと考えている。 現在すすめている相生On楽工房の . . . 本文を読む

危機管理

2006年03月27日 | PA機材解説
コンサートを終えて、メンバー掲示板に書いたんだけど、機材の危機管理についてはやはり一度きっちり考えておかないとダメだと再認識した。PA機材のことはいまのところ私が管理者でもあるわけだが、ライブを作っている同じ相生On楽工房のメンバーの方にも考え方を理解して頂きたいと思う。 電気機材には故障がつきものである。故障したときにどうするか、それを考えておかないと本当に多くの人に迷惑を掛けてしまい、自分た . . . 本文を読む

ポカポカフェスティバル

2006年03月25日 | コンサート
今年も相生の中央公園でポカポカフェスティバル(椿祭り)が行われた。この祭りは相生市「花の緑の協会」と相生市の共催。我々はステージの企画、運営、音響を一手に引き受ける。実は相生市から直接ステージを任されてるのはこのステージだけだ。先日の相生かきまつりは「実行委員会」主催。その他はおおむね自主開催。 昨年は前年の秋くらいから話があり、時期的に音響機材もオペレートの勉強も間に合わないのでアンジースタジオ . . . 本文を読む

相生元気人まつり

2006年03月21日 | 音楽活動
相生元気人まつりに参加してきた。この行事は我々相生On楽工房が相生市から認定を受けている「元気アップ支援事業認定グループ」としての1年間の発表の場を作って頂いたのと、合わせてその他の元気人なるさまざまな文化活動のグループを一同に集めて展示やパフォーマンスを行うという趣旨となっている。 相生というのは人口3万強の小さな市であり、大変元気がないと内外から思われていて、市では「活性化」「まちづくり」など . . . 本文を読む