On楽工房奮戦記byよっさん@アコギ

わたしの音楽活動、楽器、PA、読書についての勉強を綴ります。

ペーロン祭りライブ当日・スタッフ編

2005年05月29日 | コンサート
ペーロンライブだけに限ったことでは無いのだが、ライブイベントの時のスタッフの数は結構たくさん必要になることが多い。そのなかにはPAや舞台のこと、楽器のことを分かっているひとばかりではないのが当たり前である。 相生On楽工房のスタッフも最初(去年だ!)は全然右も左も分からず、「DIってなに?」「この線どうやってつなぐの?外すの?」「上手(かみて)ってどっちのこと?」「MCってなにのこと?」てな状態 . . . 本文を読む

ペーロン祭りライブ当日・本番と撤収編

2005年05月29日 | コンサート
逆リハ(逆順リハーサル)が終わると、当然舞台上は最初の出演者がいきなり初めても良い状態になってるんだけど、PA側では余計な音が入らないようにミュートを掛け、BGMなどのchだけを生かしておく。ここでマッキーのSRコンソールはtape-inという入力からもBGMが入れられるのだが、これについて少しふれておく。 コンソールの設計は、現場での使い方が想定されていて使いやすいよう工夫されているのは当然の . . . 本文を読む

ペーロン祭りライブ当日・リハーサル編

2005年05月29日 | コンサート
リハーサルってのはいろんなやり方が有るんだけれど、時間がないばあいには「サウンドチェックだけね!」って感じで音のバランスととか音質を作る程度に終わらせるので、せいぜい1~2曲して貰うウチに音を作ってしまう。 これに対して全て本番通りに時間も曲もやるのをゲネプロって言うらしい。今回のリハはリハ完了後に本番のセッティングが残ってくれるメリットを重視して「逆リハ」を行う手はずである。 さてまずはアコギ . . . 本文を読む

ペーロン祭りライブ当日・準備接続編

2005年05月29日 | コンサート
最初に。このブログはいじって頂けることを前提に書きますのでヨロシク! ペーロン祭り当日朝はお天気もよく、なかなか熱く(暑く)なりそうな気配。 本番の朝一番の仕事は、メインスピーカーの台を準備すること、そして楽器の積み込みだ。 スピーカーの台は単管足場の90cmの柱と繋ぎ材・歩み材で作ることにする。 前日にみたステージの大きさからメインスピーカーはステージ外に組まねばならないと考えた。昨年のペーロ . . . 本文を読む

ペーロンライブ開催前夜まで

2005年05月28日 | コンサート
5/29ペーロンライブが開催された。 詳しくはOn楽工房の報告のページを待つとして、わたしなりの2日間を振り返ってみたい。 ペーロンライブに向けてPA担当としての始まりはケーブルやマイクの数量確保から始まった。とりあえずマイクもケーブルも足りないじゃん、DI(ダイレクトボックス)も足りないぞ、っていうことでこの辺を固める作業。 マイクは購入するしか手はないので、一応ダイナミックマイクで数量だけ確 . . . 本文を読む