先日、流行語大賞が発表されましたが
ノミネートされた作品を見ていたら
「神ってる」に決まりだな
てゆーのは簡単に想像がつきました。
とかくこの賞は野球に甘い。
昨年の「トリプルスリー」が選ばれるんですから、それに比べたら流行った実感はありますからね。
で
実際に神ってるが選ばれて
まさか批判記事を目にするとは…
「周りで誰も使ってない?流行語大賞「神ってる」に疑問の声が殺到」
デイリーニュースオンライン
「「神ってる」流行語大賞に違和感が噴出するワケ」
現代ビジネス
むぅぅ…
ユーキャンへの批判の電話を拾ったのか、どこかの掲示板のコメントを拾ったのかは知らないが
そもそも流行語大賞なんて巷でそんな熱狂するほど話題にすらなってないんだが…
野球に甘いといーましたが
昨年のトリプルスリーはさすがにびつくりですね😅
私の嫁は
山田って凄いんでしょ!
打率、打点、ホームランなんでしょ?
おいおい…
野球好きの嫁がこのレベルなんだから一般的に言葉すら浸透してないのでは。
はるか昔は
松坂…リベンジ
上原…雑草魂
雑草魂ってなに!?
巨人ファンだった私も初耳で
松坂だけじゃ可哀想だから上原にも…てなったんじゃねーだろーなと思いました。
しかも今となってはリベンジが何で使われたのかもわかりません。
松坂といったら怪物くんのほーがしっくりきます。
今年の「神ってる」ですが
広島カープそのものが
昨年くらいから黒田の「男気」、「カープ女子」などの世間的に広まった言葉もおーく、ひっくるめて今年のカープを象徴する
「神ってる」でいーと思うんですけどねぇ。
色んな媒体でも他のスポーツや選手などに、この言葉、使ってましたよ。
しーてゆーなら
しーてゆーならですが
健全なる第三者の厳しい目で選んでいたなら…こんな話にはならなかったのでは…
なーして選ばれなかったかなぁ
ノミネートされた作品を見ていたら
「神ってる」に決まりだな
てゆーのは簡単に想像がつきました。
とかくこの賞は野球に甘い。
昨年の「トリプルスリー」が選ばれるんですから、それに比べたら流行った実感はありますからね。
で
実際に神ってるが選ばれて
まさか批判記事を目にするとは…
「周りで誰も使ってない?流行語大賞「神ってる」に疑問の声が殺到」
デイリーニュースオンライン
「「神ってる」流行語大賞に違和感が噴出するワケ」
現代ビジネス
むぅぅ…
ユーキャンへの批判の電話を拾ったのか、どこかの掲示板のコメントを拾ったのかは知らないが
そもそも流行語大賞なんて巷でそんな熱狂するほど話題にすらなってないんだが…
野球に甘いといーましたが
昨年のトリプルスリーはさすがにびつくりですね😅
私の嫁は
山田って凄いんでしょ!
打率、打点、ホームランなんでしょ?
おいおい…
野球好きの嫁がこのレベルなんだから一般的に言葉すら浸透してないのでは。
はるか昔は
松坂…リベンジ
上原…雑草魂
雑草魂ってなに!?
巨人ファンだった私も初耳で
松坂だけじゃ可哀想だから上原にも…てなったんじゃねーだろーなと思いました。
しかも今となってはリベンジが何で使われたのかもわかりません。
松坂といったら怪物くんのほーがしっくりきます。
今年の「神ってる」ですが
広島カープそのものが
昨年くらいから黒田の「男気」、「カープ女子」などの世間的に広まった言葉もおーく、ひっくるめて今年のカープを象徴する
「神ってる」でいーと思うんですけどねぇ。
色んな媒体でも他のスポーツや選手などに、この言葉、使ってましたよ。
しーてゆーなら
しーてゆーならですが
健全なる第三者の厳しい目で選んでいたなら…こんな話にはならなかったのでは…
なーして選ばれなかったかなぁ
公正中立というのは案外難しいものですね。
私は批判も肯定もあってしかるべきだし、要望も耳にいれる方が企画のイメージアップに繋がると思います。
庶民がおかしいと異を唱えて聞き入れる度量もたまには必要だと考えます。
大衆をないがしろにしたら日本なんてつけずに、独断と偏見の流行語大賞に変えればいいだけですし。
先行委員会は野球大好きな私達より更に上の親父連中なんでしょーね。
正直、興味ないな
ミシュランなんて最悪
タイヤは食通なのかしら?( ̄^ ̄)
ミシュランは私も最初、そー思いました。
外国のタイヤ屋に格付けされてもなぁ…と。
ミシュラン好きじゃないし。
ブリジストンガイドならね。
買いませんね