goo blog サービス終了のお知らせ 

郊外の丘に住んで

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝の散歩で多摩御陵へ

2025-03-30 21:46:00 | 日記
朝食後、多摩御陵まで散歩した。
入り口↓


北山杉の参道を大正天皇陵墓へ。清涼な空気が漂う↓,

大正天皇陵墓前の桜↓


参拝。平和が続きますように↓

昭和天皇、香淳皇后陵も参拝して9000歩。爽やかな日曜日のウォーキングでした。

昼は駅そばの「釜めしこじま」でランチ。三周年記念で日本酒のサービスがあり、下戸の私もほんのひとくち。おいしかった!


午後は気持ちよくお昼寝。
穏やかな日曜日でした。






墓参と買い物ツアー

2025-03-23 21:59:00 | 日記
娘夫婦と老夫婦で富士山麓の墓参に行き、熱海に一泊した。

初日は墓地までの途中、レストランでのランチをはじめ、サービスエリアや、パン屋さん、喫茶店、スーパーなどいろいろ娘がネットで調べた店に立ち寄った。早足の娘の後を、短い足で頑張って追って回った。立ち寄った店の全部は思い出せないし、写真を撮る暇もあればこそ。
お墓の休憩所の売店でもお土産を買い、一路熱海へ。

宿についてホッ。
早速伊豆の海を下手なスケッチで描く。

大浴場では天風呂やサウナなどでおしゃべりしながら長々と。9時にベッドへバタンキュー。

翌日帰途は小田原へ立ち寄り、和菓子、蒲鉾などの買い物。


御幸の浜↓道路下の通路の先に広々した海が広がる。インスタ映えするというので人気の場所らしい。

最後に早川の水産市場周辺で刺身、干物など日々の惣菜類を購入。

夫の運転で一般道からのんびり墓参していたときに比べて目まぐるしくも刺激のある墓参になった。老いまっしぐらの夫の表情も普段と違って帰宅後もイキイキしている。
次は信州の山にすずらんのころ連れていってくれるそう。それまで足が衰えないようにしなければ。



スマホの編集 一部分を消す

2025-03-21 10:28:45 | 日記
PCの講師をしている友人のSさんから、スマホの写真から人物など一部を簡単に消す方法を教えてもらった。
すっきり邪魔な人物(誰かな)が消えて背景がきれいに現れる。


翌日裏高尾の小下沢梅林へ。沿道の梅林も含め例年より美しく華やかだった。

ところが撮った写真は花ばかり。
いつの間にかブログを意識して同行者や賑わいなど必要以外は入れない習慣が身に付いてしまったようだ。

明日は娘夫婦と墓参で、帰りは熱海に一泊の予定。家族や賑わいなども気にせず撮って後々楽しめる思い出を残したい。

今年初めての積雪に

2025-03-19 10:49:00 | 日記
朝起きてベランダに雪が積もっているのを見てビックリ。雷もなっている。
庭の写真を娘に送る。↓

すぐに、勤務先まで自転車で行けるだろうか、長男が日帰り出張だが新幹線が心配などの返信が来た。やりとりをしていたら、今度は高齢者サロンの午前中の水彩画教室は中止との連絡が。他のメンバーへの連絡をする。
午後から予定の有償ボランティアのお出かけも心配だ。少し落ち着いて血圧を測ったときはこれまでの最高になっていた。

その後雨になり、まもなく止んで今はほとんど雪が消えた。今年初めての積雪。雪国の方には申し訳ないが私は慌ててしまい、南国生まれの夫は雪かきがなくなって密かに落胆の様子。

お出かけまで時間がある。
やっとコタツに入ってゆっくりお茶をしている。

体重増加、外出を増やす

2025-03-14 10:50:00 | 日記
寒い間の怠惰な引きこもり生活で体重も増え、腰痛まで出てきたのでこのところ一日一回は家から出ることにしている。

今週はひとりでバスを乗り継いで檜原村の払沢の滝へ行ったり、聖蹟桜ヶ丘の「つきじ植むら」で娘とランチをしたり、春の洋服や冬物処分の電化製品の買い物をしたり、シニア体操にも参加した。定期検査通院も二回。明日はサークルの総会の準備に参加する。

昨日は近所の料理の得意な友達宅でおいしいランチをご馳走になった↓



麻布昇月堂「一枚流しあんみつ羊かん」↓。娘と先週立川で会ったときに駅ビルでたまたま見つけて買ってくれた。初めて味わう逸品が外出の疲れを癒してくれる↓


4月生まれのせいか春が好き。杉、檜の花粉と闘いながら、健康的に楽しみたい。