熊弥日記

徒然なるままに、日々思う事記していきたいとおもいます。

デジカメ遍歴 Ⅳ

2010-06-13 10:47:14 | Weblog

 私の悪い癖で、継続性がないのです。このブログも約一年ぶりの更新になります。

 久しぶりにみてみると題名がデジカメ遍歴Ⅲだったので、引き続きでデジカメ遍歴 Ⅳで再開したいとおもいます。
 ブログの最後に、つぎ欲しいのはリコーのGRDIGITALⅡとなってますねぇ。でもすでにGRDIGITALⅢがでてるんですよね。
 それでどうなったかというと、実はリコーのCaplio R3が長いお勤めの末ついに壊れてしまったのです。厳密に言うと、レンズのカバーが壊れました。
 どうしてもおもうように動かないので実力行使、引きちぎり(大胆)外してしまいました。
 それで買い換えることにしたのですが、長きのご奉公だったので、捨てるにしのびず写せることは写せるがレンズに傷をつけてしまうので、ケースを買って予備にしています。
 さてついにⅢかとおもったのですが、この不景気贅沢すぎるかと、CPの高いものをと色々検討しまだ買ったことのないパナのLUMIX DMC-FX66(発売後すでに数ヶ月たってます)にしました。
 なんとこのスペックでアクセサリーもいれて2万でお釣りがくるのですね。大変な進歩です、驚きました。
 でもⅢも諦めたわけではないんですよ。そのうちね。

 久々に一句

 四枚刃を 買った翌日 五枚が出(新発売)


 


デジカメ遍歴 Ⅲ

2009-07-17 08:39:26 | Weblog
 ニコンに。D70です。
そうそう最近1つ失敗があるのです。

今プリントはネットで注文しているのですが、データが大きいと送るのに時間ばかりかかるのでフリーソフトで画像のリサイズを簡単にしてくれるソフトをインストールしました。
それでデータ軽くして、サービス判くらいなら充分なんです。
でも普通のコンデジは3:4、D70は2:3なんですね。
それを注意せずにリサイズしたものだから送られてきたプリントはみな縦横比がむちゃくちゃ。特に縦撮りした娘の全体写真なんかは上から押しつぶしたみたいな6頭身。ムッとされました。


 そして今普通に使っているのがリコーのCaplio R3です。 28㍉の広角がつかえ、7倍ズーム、手ぶれ補正つき(今では当り前)もう4年になりますかね。 
 私にしては随分永く使っています。しばらくデジカメほしい病が出ていません。

 でもこうやって遍歴をたどっていると又ほしい病がムクムク頭をもたげてきました。

  今そそられてるのは、同じくリコーのGRDIGITALⅡ。夕食の撮影なんかにぴったりでしょう。



一句    自分への ご褒美ばかり 多い人

デジカメ遍歴Ⅱ

2009-07-16 08:05:07 | Weblog
 最近のデジカメの機能、日毎進んでいるようですね。

機能だけでなくカメラ本来の解像力も銀塩にせまっているような。
こんなことを書くと銀塩派から、何も解かっとらんとしかられるかもしれませんね。

 でもデジカメが世に出なかったらこんなにカメラファンが増えたともおもえないんですが。
すくなくともカメラファンへの敷居はさげたんじゃないかと。

 なにわともあれ続きです…… オプティオSのつぎが京セラのFine camSL300。

 これは最初のカシオQV10のレンズ部分の回転式が忘れられず、その上高速連写が可能ということで惹きつけられました。


 でも失敗でした。使い始めて直にバッテリーの不具合が発生し計3回ほど修理に出しましたが直らず最後には新品と取り替えてくれるんではと期待しましたがそれも無理でした。

 その後結局京セラはデジカメ部門から撤退しましたね。

 そして待望のデジイチ。ニコン・キャノンどちらにするか。
昔の一眼レフは途中20年ほどカメラに興味を失っていたのでその間にカメラもレンズも失くしたりカビがいったりで全てパー。
何のしがらみもなくどちらにするか。

結局雑誌の評価を参考にそれと見た目でもう少し続きます……

中吉野特産品フェア

2009-07-15 08:42:43 | Weblog

 来る7/19~8/30までの毎週日曜日(7日間)10:00~16:00奈良県下市町丹生(国道309号線沿い)の中吉野経済センターに於いて、おこないます。


 吉野の地場産品数多く出ています。弊社も吉野杉のお箸色々取り揃えています。是非お立ち寄りください。


 行楽の行き帰りに、是非お立ち寄りください。

 

吉野杉箸各種

他にはないものもありますよ

 

 

 

杉天削5膳 四季 花柄

 

 

 

12種類揃えています

季節に合わせてご使用ください

 

 

 

吉野杉箸ギフト用

24㌢・26㌢二種類あります

 

 

 今日は宣伝になってしまい申しわけありませんでした。

 でも下市町から南下して、黒滝村から天川、洞川へは休日はたくさんの方がおいでになります。

 温泉あり、名水あり、特に夏場は川遊びやオートキャンプ場へ涼を求めて。未だこられていない方是非今年の夏はお出かけください。


一句   田舎(ここら)では 空気旨いが 褒め言葉

 

 

 

 

 

 

 

 


デジカメ遍歴

2009-07-14 08:00:34 | Weblog

 最初の出会いは日本橋電気街、だったとおもう、店頭でカシオのQV10。


 恐る恐る手にとって触ってみるとなんと今撮った画がすぐ確認できる、また撮るまた画がすぐみれる、しかも撮った画は全て保存されてろ。すばらしい、速攻買いでした。しばらくは人やらなにやら撮りまくって楽しんでました。


 あのデジカメのいいところはレンズ部分が回転すること、だからどんな角度からでもさりげなく撮影できるんです。
 まだデジカメはめずらしかった頃で、撮られてるとは気づかれないのでいろんな表情の人物を撮りましたね。
 ただ二十数万画素だったので、プリントはきびしかった。

 海外にも持っていきましたが、アメリカでも相当めずらしがられ、どこの製品だいくらしたってね。


次はメガピクセルのフジのファインピクセル。 プリントアウトして感激しました。


 そしてオリンパスのウルトラズーム2100。それに1.8倍のコンバータをつけて超望遠をたのしんでました。三脚なしだと結構手ぶれしてましたね。
 

 次は前のがデカオモだったので反動でペンタックスの当時世界最軽量(だったとおもう)のオプティオS。ポケットに入れて歩いてもほとんど気にならないぐらい。でもボタンなんかが小さく操作しにくかったかな。


 まだもう少し続きます………


バナナダイエット

2009-07-13 08:03:20 | Weblog

 今更ですが、やってます。それも昨年秋口からです。

  知人に教えられやり始めたとおもったら半月しないうちにTVで一気に火がつき、しばらく手に入れるのに苦労しました。

 でもブームはすぐ去りましたが、未だにしつこくやってます。効果あるんです。

 少しずつではあるけれど体重もウエストも減ってます。
 私に合っているのは、それさえやってれば昼食・夕食はあまり気にしなくてもいい、という気楽さかな。

やっぱり何事も初めから構えてやると続かないものです。自然体に。

 一句           又やった 検診前の 摂生を

割り箸とエコ

2009-07-10 07:16:59 | 割り箸とエコ

 先ず一句    割り箸で深さを知ったエコロジー

 

 このところ、外食産業における使い回しの箸の勢いがなかなか止まらない。洗い箸とかプラ箸とも云う。
 最初は客単価の低い店が多く、国産箸の需要と一線を画していた。国産箸とはちょっと市場が違うなと。

しかし最近はえっあそこがとおもうところまでも……。 
  
 売る売らない、使う使わないは当然自由でしょう。しかし一つだけ引っかかることがあるのです。
 それはエコロジーを絡めて話をすすめるやり方にあります。私は他を貶して我を正当化するのは好きではありません。いわゆるネガティブキャンペーンです。

 でもこのプラ箸はどう考えてもエコとはおもえません。その最大の理由は、半世紀も持たないといわれている化石資源でつくられ、一旦つくってしまうと土には戻らないということ。

 我々の先人が叡智と匠で創りあげた林業サイクルの重要な位置にある吉野杉箸がそれに替わられるかもしれないという危機感をもっと皆さんに知ってもらいたいとおもいます。また改めて…….

 

 もう一句    エコを説くふりしてエゴを押付ける


四無の行

2009-07-06 08:33:57 | Weblog

 9日間本堂にこもり断食、断水、不眠、不臥の修行をおこなう四無の行、これを達成された柳澤眞悟師の講演が6月29日ありました。

 師はそれまでにも大峯百日回峰――吉野山と大峯山24㌔を最初の50日は片道を後の50日は往復を1日も休まない荒行――を成し遂げ、その後大峯千日回峰――8年かけて千日往復――も遂げられたというすごい人物です。

 さりげなく語られるので余計師の凄さを感じた次第です。早朝0時半起床、滝で清め衣を着け経を唱えながら大峯の宿坊へ、そこで食をとり折り返す。

 その間13時間程の行程だそうです。千日回峰時には後半不思議な現象を何回か経験し、だんだん風雨すら同化するようになり、全て自然にまかせる気持ちになるそうです。

 そんなことを淡々と語られました。凄いのは四無の行、食べない飲まないはそれほどでもないが、眠ることができない横になることもしない、9日間の半ばからまっすぐに立つことができず生死の境を経験し死臭を感じたそうです。

 何が師をそこまでやるように駆り立てたか、「悟りを開いてやろうという気があった」とおっしゃいます。

 でもそこまでしても、悟りは開けないとおっしゃいます。

 煩悩の塊のような私にも、師の謙虚さ自然体が素晴らしく感じた意義有る時間でした。


と或る休日

2009-07-04 07:10:35 | Weblog
 娘に付き合って、とある休日車で出かけました。最初は奈良のある神社、次に大阪の知り合いの知り合いの自動車屋さん、そしてもう一軒外車ディラーで試乗、お昼時になったので口コミをみて一回行こうとおもってた大国町の安くて美味いと評判の洋食屋さん、或る事を確認に香芝のドラッグストアー、帰り道に本日オープンとあったので用もないのに高田の上新電機、そして愛車のブレーキランプ片方が切れたようなのでカー用品店、以上7軒まわれば結構な時間になりました。でもよく考えてみると今日使ったお金は、昼飯代2人分阪奈と西名阪高速代ブレーキランプで計2千数百円。動いた割にはほとんどお金は使ってません。

 なんとなく日本経済が渋滞してるのがわかる気がします。でもお昼に黄そば食べ損ねたのは残念でした。

一句    考えりゃ 茶色い食べ物 ばかり好き

もう一句  最近は もどきの方が すきになり

食博

2009-07-03 08:41:22 | Weblog
 4年に1回大阪で開かれる食博、チケットを貰ったのでいってきました。
あれは何年前だったかな、会場でドリアンを食べたのを覚えてる。今回も盛況のようで5~6万人毎日来場者があったもよう。我が家ではこういう人出の多そうなところへいくときは、早く行って早く帰るをもっとうにしています。で、開場時間の10時すぎには到着。でももう結構な人きてますよ。大阪はやっぱりせっかちやなあ。今回のお目当てはワインの試飲。でもその前に世界のコナモンコーナーに立ち寄り、タコスやらミーゴレン、クスクス、チキンケバブ少しづつだから各種食べました。一番とおもったのはマカロニにとろっとチーズがかかってる名前は忘れたけどアレがよかった。ピロシキは食べたかったけどデザート風とかなんでやめました。さてワインコーナーなんですがその前にビールやらハイボール結構いってるんで、ほろ酔いぎみであちこち試飲。結局ロートレックのラベルに惹かれて飲んでみたボルドーのワインを買っちゃいました。人も増えてきてあちこちに長い行列が目立った頃、会場を後にしてニュートラムの駅に向いました。でも、まだまだこれから会場に入る人の列が続いていました。ご苦労様です。

一句      行列に 並んでみたが うしろ来ず
もう一句    とりあえず 並んでみたら 女子トイレ