★弁天喜楽会囲碁★

     

生きの部

2007-03-12 07:45:52 | 碁経衆妙(生の部)20~40
2007/3/12(月)

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第40問 白先
ふところが狭いので、そのままでは二眼は難しい。外部の黒に工夫の手段が必要。



1図(正解)
白1のツケが正解。白1ならば黒2から白3、黒4までは仕方なく、白5をキカして7で生き。黒4で5とかAに打つのは、白Bキイテ白Cでいわゆる(板六)の生きとなる。



2図(続いて)
前図のあと、黒1とウチカけば、白2と打って、黒3とあくまで眼を取りにくるのは白4で、黒にツグ手無し。



3図(変化)
白△の時に黒1と眼をつぶしてきても、白2とツイでいて、黒3に白4、黒5に白6となって、これもやはり(セキ)の生きとなる。



4図(失敗)
準備せずに単に白1と打つのは、黒2とハネられて生きられない。要するに、白の姿はAに石が加われば1で生きを得るので、なければシニということ。



パスワードを設定して日本棋院ネット対局サービスへ。
(幽玄の間)での対局サービスは(秒読み)をしてくれるのでいつもハラハラ。
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/static/guide/taikyoku_00.asp


生きの部

2007-03-11 07:50:11 | 碁経衆妙(生の部)20~40
2007/3/11(日)

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第39問 白先
玄々碁経(詰碁集)に「六騎突囲勢」というなで同じずが。
右の白二子を利用して生きる。



1図(正解)
白1のサガリが正解。これで体内に二眼を作るか、さもなくば右方に連絡するかを見合いにしている。



2図(続いて)
白△に白1とあくまで眼を奪ってくれば、白2とワリコミの筋有り。このあと黒Aならば白B、黒C、白Dでこれは右方に渡ります。



3図(続いて)
白△に黒3のアテならば、白4、黒5、白6と一本道。そこで黒7、白8となって文句なしの生き。



4図(変化)
はじめに白△の時、黒1とワリコミを妨けば、白は2と打って、黒3、白4とここに二眼を確保できる。要するに、白△はこの2とAとを見合いにしたも。


パスワードを設定して日本棋院ネット対局サービス。
(幽玄の間)はおもしろい。

http://u-gen.nihonkiin.or.jp/static/guide/taikyoku_00.asp


生きの部

2007-03-10 06:52:54 | 碁経衆妙(生の部)20~40
2007/3/10(土)本日の囲碁当番 小林さん・清水さん
参加人数18名 勝率3対0

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第38問 白先
そのままでは生きられない。二眼作るにはネライの切断点はどこか、またそのあとも。



1図(正解)
白1と切断すれば黒2は必然。白3、黒4の時に白5とキルのが正解。白としては黒に対して白Aが先手で打てればいつでも生があることを念頭においているので、黒も出来るだけ白Aを先手で打たさぬように心がけて応じている。



2図(続いて)
黒が二子を抜いたときに、白7のサガリが正解の決め手。前述のように白はAが打てさえすれば、全体が無条件で生きとなる。また、ここでは次の白B、黒C、白Dの隅の一眼確保も含みとなっている。



3図(続いて)
白△に黒1。そこで白2以下8までのオイオトシで生き。白△が大いに働いた。



4図(失敗)
せっかく切断しても白2と伸びずに、すぐ1,3だと、黒4と打たれて白5、黒6の劫争いになってしまって失敗。二目にして捨てる。


日本棋院ネット対局サービス
http://u-gen.nihonkiin.or.jp/static/guide/taikyoku_00.asp

生きの部

2007-03-09 12:45:22 | 碁経衆妙(生の部)20~40
2007/3/9/(金)

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第37問 黒先
黒は外部への脱出は不可能。隅によい手を見つけることだがその前にキカシの手順を。



1図(正解)
黒1から5までが必要な前工作です。白2から6までは一本道。
そこで黒7が好着、生となる。但しこのあとも間違えてはいけない。



2図(続いて)
黒△は(二の一)の好点です。しかし、白1とおいて眼を奪いにきますがここで黒2,4とこちらに一眼を確保するのがよい。白5に対しては3図・・・



3図(続いて)
白△には黒1のコスミツケが用意された手です。白2には黒3、白4には黒5とさからわずに応じていて、この隅に眼形が十分です。やがて、しろA、黒Bとなるところだから。



4図(失敗)
黒1と平凡に打つのは、白2におかれ、黒3の時に白4で、全滅。

生きの部

2007-03-06 19:29:40 | 碁経衆妙(生の部)20~40

2007/3/7(水)13時より浦安市老連大会有り。昨日は出番のコーラスのリハーサルを大町さん指導の下で市大ホールで行った。

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第36問 白先
気になるのは黒からのハサミツケです。



1図(正解)
白1のハネは絶対。黒2のツギも必然。ここで白3とふところを広くするのが正解です。ここで黒からの攻めがふた通り考えられるが・・・



2図(続いて)
黒1とツケて攻めてくるのは白2で防げます。以下黒A、白B、黒C、白Dです。なお、白2で単にDに下がるのは、黒A、白B、黒Eで劫争いなってしまいます。



3図(変化)
白△に黒1ならば白は2とポン抜いて、黒3のサガリに白4で防ぎます。このあとの黒Aには白Bです。白4であわててCなどとツゲば、黒Aとアテられて頓死となる。



4図(自殺)
白1、黒2のあと、白3などと狭く構えるのは、黒4とノビダされて、一眼となってしまう。ここでは一路でも広くふところ広げて打たねばなりません



http://www.apple.com/jp/retail/?cid=AOS-JP-107415-B40000072435


生きの部

2007-03-06 07:35:56 | 碁経衆妙(生の部)20~40
2007/3/6/(火)それにしても夕べの春一番は嵐同様。30メートル以上の暴風となった。トラック6台もひっくり返り怪我人も出るしまつ。

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第35問 白先
セキでも勿論生きです。



1図(正解)
白1のツギが正解。この1であわててAなどにツケれば、黒Bとなって、ツギは死にですから、やむを得ずしろCで、それは劫争いとなってしまいす。



2図(続いて)
白△に対して黒は1とハネてくるでしょう。このときに白2とマゲを打つのが生きる形をえるための絶対必要な手順。なお黒1で2は白Aで生き。



3図(セキ)
白△に続いて黒3とツケれば、白はそこで4とツグのが手順。これでセキの生となる。この白△で先に4とツゲば、黒に△に打たれて頓死。



4図(二目損)
正解の1図のあと、この図のように黒1,3と打つのは先手で白地3目、黒地1目で、前図と比較すれば2目損になっている。セキにした方が黒は得。


生きの部

2007-03-05 07:07:16 | 碁経衆妙(生の部)20~40
2007/3/5/(月)定例会議あり。

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第34問 黒先
この形は一合マスといって、白が(二の一)に置いて攻めるところですが、



1図(正解)
白△はハメ手です。しかし、受け方を知らないと、黒は頓死する。黒は1のサガリが正解。



2図(続いて)
黒△に白1と打つ。黒は2、4と捨石にして黒6、白7、そこで黒8と単にアテるのが好着、うまい生き方です。この8で4に打ちかいたりすると死んでしまいます。



3図(頓死)
黒1とコスミツケたがりますがこれだと白2、黒3、白4と打たれて、眼あり眼なしでもあり、四目中手でも有り、黒はそのまま寂滅です。



4図(頓死)
黒1の曲がりを打つ人も少なくない。しかしこれも白2、黒3の時に、白に4と打たれてやはり頓死。黒Aなら白B

生きの部

2007-03-03 20:42:41 | 碁経衆妙(生の部)20~40

2007/3/4(日)

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第33問 白先
これも発陽論「詰め碁書)に。17手ほど読む必要があります。



1図(正解)
白1とサガリ黒2の時に、もう一本白3とサガルのが正解。これは普通ならちょっと考えにくい手ですが詰め碁としては常用の手筋。



2図(続いて)
白△のサガリに黒1なら白2と打つ。黒3のトリは当然。そこで白4、黒5の後に6,8で生きです。但し、この黒1で2とマガる抵抗があります。それが次図の3図



3図(変化)
白△に黒1とマガれば白2とでます。白4はすぐに打たなくともよいのですがわかり易くするためここでは白4としました。白6から10となって14と変化して生きです。



4図(変化)
前図の8(白△)に黒1ならば白2から5で生きです。なおこの黒1でも3と打ち、白4に黒A、白B、黒1、白C、黒Dとホウリコミ劫にする非常手段もなくはありません。


生きの部

2007-03-03 07:45:39 | 碁経衆妙(生の部)20~40

2007/3/3/(土)土曜囲碁参加者16名 勝率3対0

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第32問 黒先
この図も発陽論(詰め碁書)からとったもの。高級な手筋です。



1図(正解)
黒1とハネ、白2のとき黒3とサガるのが巧妙で、これで黒は生き。この正解手順を自力で到達された方は、専門家クラスの棋力だそうです。



2図(続いて)
白1と備えれば、黒2以下12までと右方に一眼を作ります。黒12の後、白Aなら黒B、白C、黒Dです。なお、白3でAならば黒3で7と6を見合いにして簡単に生き。



3図(変化)
白1と右方から眼を取りに来れば黒2のツケが急所の一撃、以下白7の時に黒8のオイオトシで、白の四子をとって生きを得る。



4図(変化)
2図の黒10からの変化、黒△の時に白1から5までと抵抗するのは、黒6とノビて右上Aのアテからのオサエコミと、左方Bからのトリを見合いにして黒生きです。


生きの部

2007-03-01 19:12:30 | 碁経衆妙(生の部)20~40

2007/3/2(金)

詰め碁教室 はじまり、はじまり。
毎日一問の詰め碁解決が己の棋力をアップするかも。
碁経衆妙(生の部)
第31問 黒先
左を打てば右を打たれる、右を打てば左を打たれる、そこで・・・



1図(正解)
白1が正解。この手は次に黒がAならば、Bで生を得ようという意味。と同時にこの一手で左方に先手で一眼をえる意味です。



2図(続いて)
あくまで眼を取るためには黒1と下がらねばならず、白はそれで満足して今度は右方に2と眼を持ちます、これで白は立派な生きです。



3図(続いて)
黒1とワタリをはかっても、白2で、以下黒3の時に白4で、また2のところにウチカいて、黒5、白6で左方の黒は逃げられません。



4図(失敗)
単に白1と遮断するのは、黒2とコスまれて全滅。なお、この白1でAとハネ手も黒はBと受けて、ワタリと2のコスミを見合いにするのでやはりご臨終。



浦安市防犯課からのお知らせ。
題名 : 2月23日~3月1日の発生件数  【空き巣】

この間の被害は2件。地域は以下の通り。海楽1丁目、堀江4丁目各1件。『自分の家だけは大丈夫』と過信せず防犯意識を常に持ちましょう。




フォトショップのフイルタ雲模様から夕日をえがく。