goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年二人&一匹の車旅

自称トシさんとミッちゃん+タロウ(犬・ミックス12歳)が風まかせのきままな旅日記

土鳩の子育て

2010年08月09日 | Weblog
庭の小さな金ひばの茂みに土鳩が子育てをしていますこれまで親鳩が付きっきりで世話していて確認できなかったが丸裸の雛が二羽いた。ここ二三日、親鳥が巣を離れ戻っ来ない時間が多くなり、子育て放棄ではないかと心配したか時々戻って餌を与えて又出かけている。留守の時、巣を覗いたら産毛に鳩の模様らしい毛も生えていた。
親鳥が留守の時は、鳴き声も出さず静かに待つている可愛いものだ。
ちなみにこの親鳥は家の飼い犬のペットフードを食べに日に二三度来ていた夫婦鳩です。

帰着しました

2010年05月03日 | Weblog
天童温泉から蔵王エコーラインを通り白石から高速道路で帰りました
蔵王エコーラインは除雪されていたが雪のかべが続いていた
角館と弘前公園の桜を求めてのたびは走行距離約1400㌔だつた

桜満開

2010年05月01日 | Weblog
やっと開花に会えた
雨があがり暖かい風吹いて開花しました
一昨日は、角館の桜を見に廻っが咲いていなかった
仕方なく盛岡付近をうろうろして、今日の弘前へ廻った弘前公園は大勢の人出で混雑していた
明日、もう一度角館へ廻り帰途につきます

ぁぁ桜

2010年04月29日 | Weblog
桜を求めて雨のなか、角館まで行ったがつぼみは固かった
散歩するにも雨ではできず盛岡へ向かうことにした
途中、田沢湖そばの刺巻湿原にミズバショウの大群落みた
天気が回復するまで盛岡付近をうろうろします

桜前線

2010年04月28日 | Weblog
弘前に桜の開花宣言が出された一昨日、葉桜となった千葉から弘前公園の桜を見たいと雨降りしきるなか車を走らせてきた
昨日、蔵王エコーラインが除雪が終り開通し、七メートルの雪の壁の中を走るとニュースで聞いので早速走って見ようと途中まで行ったが雨が激しいので、蔵王観光協会に問い合わせたら今日は風雪のために閉鎖になっていた
仕方なく予定を変えて岩手県花巻市でいつもの温泉に入り休もうと来たが、ついに桜前線を追い越してしまったらしい
学校や公園の桜は赤みを帯びたつぼみだ
弘前公園は大丈夫か

桜前線

2010年04月28日 | Weblog
弘前に桜の開花宣言が出された一昨日、葉桜となった千葉から弘前公園の桜を見たいと雨降りしきるなか車を走らせてきた
昨日、蔵王エコーラインが除雪が終り開通し、七メートルの雪の壁の中を走るとニュースで聞いので早速走って見ようと途中まで行ったが雨が激しいので、蔵王観光協会に問い合わせたら今日は風雪のために閉鎖になっていた
仕方なく予定を変えて岩手県花巻市でいつもの温泉に入り休もうと来たが、ついに桜前線を追い越してしまったらしい
学校や公園の桜は赤みを帯びたつぼみだ
弘前公園は大丈夫か

カテーテルアブレーション

2009年01月12日 | Weblog
正月早々に予定していた心臓のカテーテルアブレーション(心筋焼灼術)を実施した
期外収縮・心房細動など不整脈に悩まされていたが、心臓にカテーテルを挿入し不整脈の元になる電気信号を遮断するため心臓内壁を高周波で焼く(心筋焼灼)手術だ
心房粗動はある程度の治療実績があり確立しておるらしいが心房細動はこれからの治療らしい
患者の立場からみると手術後、止血のため5から8時間動きを制限されるくらいで傷ぐちも小さいく苦痛が少ない確かな治療方法です
今回は、土浦協同病院・循環器内科・鵜野先生にお願いしました
これまでの不快感がなくなり感謝します
手術後5日目の今日退院した
写真は、病室からの眺め

21年初日の出

2009年01月01日 | Weblog
明けましておめでとうございます
今年も九十九里蓮沼海岸に初日の出を見にいき祈願して来ました
素晴らしく綺麗で神々しく感じました
国の安泰と家族始めみんなが幸せな年でありたいものです。