御殿場 2011年05月23日 | Weblog 掛川から吉原・田子の浦へ穴釣りをしたくて移動した駿河湾の外側はテトラポッドが大きく危険なうえ砂に埋まっいた 内浦は何故か水色がわるくテトラに貝が着いていない釣りする気分になれなかつた 対岸に石油基地がありタンカーが作業しているせいか田子の浦漁港にいったら『しらす丼』を漁港組合で食べさせていた 生と釜揚げ半々(写真)注文した六百円
各務ヶ原 2011年05月21日 | Weblog 名古屋に近づいたら有名なモーニングサービスが目にとまったので注文してみた(写真)三百五十円でコーヒー、パン、小サラダ、小茶わん蒸し、ゼリーが着いてきた 各務ヶ原の航空宇宙博物館へ行った 屋内外に実機が展開されており圧巻 今日は豊田市に泊まります
岐阜県郡上市 2011年05月20日 | Weblog 富山県氷見市から岐阜県郡上市まで移動さた 途中、高岡市の国宝瑞龍寺に立ち寄った 加賀二代藩主前田利長公の菩提寺として建立されたお寺で立派なものだ 次に、越中五箇山の相倉合掌造り集落を訪ねた 菅沼合掌造り集落を見ながら御母衣ダムを経由し郡上市まで来た 今日はここで温泉に入り明日の作戦立てます 写真は、瑞龍寺と相倉合掌造り集落
氷見 2011年05月19日 | Weblog 宇奈月から黒部渓谷鉄道で欅平まで行って来た 二度目の訪問であたが新緑が素晴らしく綺麗だった 氷見まで移動し、氷見港で穴釣りをしたが今回は釣果無し 写真は欅平にて
能生 2011年05月18日 | Weblog 池田から白馬、小谷を通り、糸魚川から能生へ来た 能生港から能生集落を早く着いので昼前に散歩した 前は港と国道で住まいは狭い急傾斜に二階から三階建て家か建っている 家の前は1メールもない通路をみんなで共有し、横へ縦へ延びていた 今日は早く着いので、早めに風呂に行き、能生で蟹を二人で三杯食べた 今日は、腹いっばいで満足です。 写真は能生の集落
北安曇郡池田 2011年05月17日 | Weblog 富士吉田から北安曇の池田まで来た 途中の甲府で武田神社にお参りしてきた 少し先を急ぎ過ぎたか走りつづけた 明日は白馬を通り、日本海側へ出る予定。 写真は武田神社
今日から小旅行へ 2011年05月16日 | Weblog 出かける朝まで、足利の藤を見てから長野方面へ周る予定が突然八王子の家に立ち寄って欲しいと娘の申し出で行き先を変更し、山梨経由で長野へ向かうことにした 今日は富士山の見える富士吉田に泊まります
初日の出 2011年01月01日 | Weblog 明けましておめでとうございます 初日の出を迎えるため、九十九里・野手浜へ来ています 東の空が大分明るくなって来ました 間もなく日の出の時間を迎えます 海は少し涙が高いようですが、今年一年家族・皆々様が平穏無事でありますよう祈願します 写真は九十九里の初日の出