goo blog サービス終了のお知らせ 

どんろん・ロンドン・ぶろぐ

ぐーらたに、ロンドンでの海外生活を描いていたものの、09年11月に長女が誕生し、子育て親ばかブログに変化

一平inロンドン

2006-09-30 21:28:59 | Weblog

先日、日本食スーパーで買ってきた一平ちゃんを
食べました。

一平ちゃんたべるの7年ぶりくらいかな。。。
びっくりしたのは、容器とか湯切り口が進化してるんですね。
感心しました。何事も進化しなければなりません。
進化のない人は人間の資格はありません。



味は依然と変わらず。。。うまーい(進化ゼロ)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国のもろこし

2006-09-30 21:23:38 | Weblog

札幌出身の私は「とうもろこし」にはうるさいのである。
悪いけど千葉県産のとうもろこしは食べたくないのである。

さて、今日は英国産のとうもろこしを喰らった。



感想?

       うまかった

20年以上前に札幌で食べたことのある甘みの強い種類のとうもろこしに
味が似ていた。またかってきてね!

千葉県産も日本に帰ったら食べてみよう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり世界で2番目にうまいパスタ

2006-09-30 21:18:09 | Weblog
昨晩の夕食。



具だくさんミネストローネのアップ




そして、〆はパスタ。
魚介のバジルソース。隠し味の●●がきいています。
うん、うちの妻のパスタはやはり世界で2番目にうまい。
        (一番はナポリのパスタ。妻も認める)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な漫画!?

2006-09-28 07:14:38 | Weblog

英語の勉強用に幼児向けの漫画を買って見ました。

表紙からして、やばさ全開ですが。。。


中はひどい。。。


ウ●コ、ゲ●、殺しネタオンパレードです。
こんなものを10ドルで売ってる米国はおかしい。。。
捕鯨反対とか言ってる場合じゃないだろうが。。。
でも、結構わからない単語あるのよね。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代

2006-09-26 03:39:06 | Weblog

こっちにきてから10ヶ月。
実は、まだ、電気代を払ったことのない私。

私が払わないのではなく、電気会社が請求書を
送ってこない日が延々と続いた、ここ数ヶ月。

今日、ついに、それが届く。



それを空ける。
値段を見る。
しばらく眺める。
なんか、おかしい。
電話する。
説明する。
相手も間違いに気づく。

「これ間違いだから、すぐ送るね」
「こっちに来てから、まだ、一回も払ってないよ」
「きゃいん! 請求書待っててね。。。」
「OK バイバイ」

さて、ちゃんとした請求書はいつ来ることやら。。。
しかし、こんな間違いを犯すシステム、僕の常識の
中ではありえないんだけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしの。。。

2006-09-25 07:54:51 | Weblog

家具つきの家を借りていますが、
こんなもんもついてました。



トースター

日本ではこんなの使ってる家ないででは。。。
ちなみにケンウッド社製
在英10ヵ月、使用2回目

焼きあがると、びゅーんって出てきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすぎり

2006-09-25 07:46:35 | Weblog

アウトレットでの買い物三昧の後、
日本食スーパーをはしご。

薄切りお肉をかいました。
霜降りと書いていたけど、真っ赤っかの薄切りお肉。
スコットランド産だそうです。



こっちの人って、薄切り肉たべないんだよね。
だから、普通のスーパーには薄切り肉おいてないんだよね。。。
こんな風にキムチといためるとおいしいのに。。。。




ちなみに、いろいろと見ましたが、日本食スーパーによって
同じものでもずいぶん値段が違うんだな~
今度から、気をつけなきゃ。

個人的には一平ちゃんが95ピーだったのはうれしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいじゃない、アウトレット

2006-09-24 06:32:23 | Weblog
オックスフォード近くにあるビスタービレッジという
アウトレットモールへ行ってきました。初めて。。。



いいじゃない。イギリスのアウトレットモール。
日本で1-2回いったことあるけど、あれ、全然だめね。
こっちはなかなかの品揃え。靴とかいろいろ買っちゃいました。
ハラショー! うん、癖になるかも。。。



ちなみに、昨日、夕食に誘ってくれた、のぶ&ゆかこと一緒に
いってきました。彼らも、最初のころはかなり通いつめて
いたようです。

ところで、出発する前に、彼らの家に寄ったのですが、
そこで、意外なお土産を入手!

彼らの家の庭で取れる、りんご、ローズマリー、月桂樹の葉。
加えて、のぶ特製のアップルパイ!?



ああ、活動的なウィークエンド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ料理

2006-09-24 06:13:37 | Weblog

昨日は、のぶ&ゆかことトルコ料理へ。
前回連れて行ってもらったトルコ料理もなかなかでしたが、
今回もなかなか。雰囲気は確かに前回言ったところよりも
こじゃれていました。

たらもサラダうまかったなぁ~



あと、ピロシキみたいなのも。
写真撮るの忘れたけど。。。。
こちらは、めいんでぃっしゅ。



で、いつも車で連れて行ってもらってるので、いったい、自分たちが
どこにいるのか理解しきれないまま。。。

全然関係ないけど、トルコ人ってとてもいい人が多いような。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これおイクラ?

2006-09-22 06:43:14 | Weblog

ロシア土産の最終兵器はこれでした。



そうです。タラちゃんじゃなくて、イクラちゃんです。



隣のじょうなん君が「イクラってロシア語なんだよね」って素晴らしい
知識を教えてくれました。「女の子に詳しいだけじゃないんだ」って
感心しました。きっと、昔の合コンネタなんだろうなぁ。。。

ということで、本日は和定食inロンドン



妻お手製の白菜の浅漬けとともにヘルシーな夕食でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し風邪気味

2006-09-19 06:52:06 | Weblog
モスクワから帰ってきてから
少し風邪気味。。。

ほぼなおってきましたが、咳が少し。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスクワのおもいで

2006-09-14 07:06:02 | Weblog

初めてのロシア・モスクワでした。
少し緊張しました。劇団ひとりでしたし。。。

第一印象。ロシアは広い&でかい。そして、きれい。



地図で見ると、予定の訪問先まで近そうだったので歩いていったら、
思いっきり1時間ぐらい歩きました。かなり疲れました。

大きな通りは片側4車線のところが多く、かなりのスピードで得飛ばします。
そんな一方、かなり旧式のトロリーバスも。。。



赤の広場にはたくさんの観光客がいました。
真ん中には柵があって入れません。



帰りは、地下鉄にチャレンジ。
若い軍人たちと同じ車両になり、身を硬くしましたが、特に問題はありませんでした。
同じ人間ですから。

でも、なんとなく、写真は撮りづらい雰囲気のある街です。
こっちが気兼ねしているだけかもしれませんが、、、

あっ、あと、付け加えなければならないこと。
それは、美女の多さです。
はっとする程の美しい女性を街中でしょっちゅう見かけました。

はっきりいって、皆さん、スリムですし(それに引き換えロンドンは)、
透き通るような肌とはああいうことを言うんですね。。。
写真を撮れずに残念ですが、入れ込む日本人のオヤジが多いとの
うわさに納得でした。恐るべし、ロシア美女軍団。

俺も独身なら。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア帰り

2006-09-14 06:43:07 | Weblog

ロシア・モスクワから帰還してまいりました。

お土産はマトリョーシカです。



でもって地酒も。



APAPATをアパパトって読んではいけません。
ロシア語では、Pはアールの発音ですから、アララトって読みます。
たぶん、大学時代の記憶が正しければ(第二外国語ロシア語選択)

このお酒、アルメニアのブランデーのようです。
ちょっと、たのしみだなぁ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ祭り

2006-09-11 06:54:01 | Weblog

とんかつ祭りinロンドン!

出来上がりが楽しみです。




こちらに来て、初のとんかつ(by妻)
うん、心躍る油の香り。
そして、なつかしい歯ごたえ。




しっかり、「ブルドックのソースと和辛子+すりゴマ」で
いい感じです。




明日からはモスクワ出張です。
ロシアにカツ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティーにて思う

2006-09-10 07:42:51 | Weblog

アンドリューと&ナターシャと一緒に、アフターヌーンティーへ
いってきました。
ゴーリングというビクトリア駅近くの素敵なホテルで。。。
ファミリー経営ですが、格式もあるかなり素敵なホテルです。

小粋にリュイナールのシャンパンからスタートして
約3時間くらい。意外におなかいっぱいになります。

そのあとは場所換えしてワイン&カクテルをもう少々。。。
あっという間に、9時になったちゃいました。

初体験のアフターヌーンティーということもありましたが、
色々と話しができたことの方が楽しかったなぁ。
二人はとても暖かいカップルで、僕以上に英語のできない
妻にもわかりやすい英語で話しかけてくれます。
彼らを含めて、本当にロンドンでも、よき友人にめぐり合えて
よかったよかった。感謝しなくては。。。

と、デジカメを持っていくの忘れたので、今日は普通の
日記風でしめたいとおもいます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする