坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

マイ・タイムライン作成研修と磯部地区のハザードマップ(水深0m~3m)

2021-09-04 19:10:05 | 災害・事故・安全安心

令和3年8月28日(土)午後1時から行われたマイ・タイムライン作成研修に参加してきました。

講師の名前は聞き漏らしましたが国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所の方でした。

<マイ・タイムラインとは>

住民一人ひとりのタイムライン(防災行動計画)であり、

台風等の接近による大雨によって河川の水位が上昇する時に、

自分自身がとる標準的な防災行動を時間ごとに整理し、

自ら考え命を守る避難行動のための一助とするものです。

洪水は自然現象であるため、マイ・タイムラインがあれば常に安全という事ではなく、

洪水のたびに、台風や雨、川の状況などを考えて判断しなければならないことにも注意し、

洪水が発生するまでの時間内に避難行動のチェックリストとして、

また、避難判断のサポートツールとして活用されることで、

「逃げ遅れゼロ」に向けた効果が期待されます。

その検討過程では、市区町村が作成・公表した洪水ハザードマップを用いて、

自らの様々な洪水リスクを知り、どの様な避難行動が必要か、

また、川が氾濫するまでの一連の流れを理解し、

発信される情報の種類や入手方法、使い方を知ることで、

どういうタイミングでどの様な準備や避難行動が良いのかを自ら考え、

さらには、家族と一緒に日常的に考えておくものです。

我が家の近くの指定避難場所は磯部小学校と丸岡南中学校です。

磯部小学校へ避難する場合は、国道8号線を横断する必要があります。

標準地図や指定避難場所、ハザードマップは坂井市HPのWebMapを活用してください。

 

坂井市WebMap

 

磯部地区のハザードマップ(水深0m~3m)

丸岡南中学校への避難が良さそうです。

小中学生マイ・タイムライン検討ツール<逃げキット>

逃げキッドの中身
(1)マイ・タイムライン作成のためのチェックシート
(2)「台風が発生」してから「川の水が氾濫」するまでを知ろう!!(資料1)
(3)「台風が発生」してから「川の水が氾濫」するまでの備えを考えよう!!(資料2)
(4)『マイ・タイムライン』をつくってみよう!!
(5)みんなでつくろう!マイ・タイムライン ~マイ・タイムラインをつくるためのヒント集~
(6)ご自宅に戻ったらみなおしてみましょう

https://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/mytimeline/pdf/nigekid.pdf

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月末の週末は「ゆりいち」で... | トップ | 坂井市では「カイモン×PayPay... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

災害・事故・安全安心」カテゴリの最新記事