ジャングルから帰ってきました。
帰る時、コタキナバルでオーバーウエイト
10KGで200USドル払わされました。
以前であれば、見逃してくれた重さなのですが、
近ごろのジェット燃料の高騰から、マレーシア
航空が苦しくなったための措置のようです。
私以外にも、結構オーバーウエイトを払わされて
いて、別の人たちはクワラルンプールで払って
いましたから、まさに航空会社挙げてお金を
取っているのでしょう。
ところで日本のシニアは凄いですね。1ヶ月も
マレーシアにいてゴルフ三昧です。1日のコスト
はゴルフ代も入れて3500円程度。
1ヶ月でも10万円強。
これでは、長期滞在や、さらに日本の家を売って
移り住むことも可能ですね。
原油といい、高齢化社会といい、リゾートの旅も
経済動向から逃げることはできませんね。
帰る時、コタキナバルでオーバーウエイト
10KGで200USドル払わされました。
以前であれば、見逃してくれた重さなのですが、
近ごろのジェット燃料の高騰から、マレーシア
航空が苦しくなったための措置のようです。
私以外にも、結構オーバーウエイトを払わされて
いて、別の人たちはクワラルンプールで払って
いましたから、まさに航空会社挙げてお金を
取っているのでしょう。
ところで日本のシニアは凄いですね。1ヶ月も
マレーシアにいてゴルフ三昧です。1日のコスト
はゴルフ代も入れて3500円程度。
1ヶ月でも10万円強。
これでは、長期滞在や、さらに日本の家を売って
移り住むことも可能ですね。
原油といい、高齢化社会といい、リゾートの旅も
経済動向から逃げることはできませんね。