goo blog サービス終了のお知らせ 

<関西労災看護専門学校合格コース開講!> 月謝制予備校個別No.1西宮JR・阪急阪神国道駅

2023年01月11日 | これでっせー!
◎多くの方のご要望にお応えし・・・

関西労災看護専門学校合格コース

開講いたします!



・受講教科 数学・国語・英語

・月謝 40,000円(税込・諸経費込)



☆別途、入会金・教材費が必要です。

 詳細はお電話で!


☆1教科または2教科の受講も可!!!





個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 16:00~21:30)

<学科試験・面接に出る現代社会用語25>看護専門学校・看護系大学 月謝制予備校個別No.1西宮

2023年01月09日 | これでっせー!
・リサイクル法


廃棄物を抑制、再使用することを

企業に義務付けるなどを内容とした

2001年に改正施行された法律










・再生紙


リサイクルの一環として、古紙を原料と

して製造された紙










※山川出版社「現代社会一問一答」参照









個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)



<面接・小論文に出る医療用語120>看護専門学校看護大学受験予備校塾月謝制個別No.1西宮尼崎芦屋

2023年01月09日 | 小論文・面接に役立つ専門用語
<環境汚染を防ぐ対策>





化石燃料による大気汚染物質の発生を

おさえるために太陽光を利用して

給湯や冷暖房をおこなうソーラーシステム

開発やハイブリッド車電気自動車

普及させる




※化石燃料の燃焼にともない

二酸化炭素・窒素酸化物・硫黄酸化物などの

大気汚染物質が発生






※大修館書店「現代高等保健体育」参照









個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)



<冬期講習1コマ5,000円>格安看護予備校個別No.1西宮 月謝制尼崎伊丹淀川大阪神戸

2023年01月08日 | 生徒募集中
◎冬期講習 大好評実施中!




こんな方におすすめ


・これから気合を入れて受験勉強を開始する方

・現在、予備校や塾に通っているが弱点がある方

・お金はあまりかけたくないが、結果が欲しい方(世間のほとんど・・・!)



あなたの予算・時間に応じてメニューを組みます。



詳細は・・・







個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 16:00~21:30)


<小論文・作文のコツ5>看護専門学校・看護系大学受験 月謝制看護予備校 個別No.1西宮 芦屋尼崎伊丹

2023年01月04日 | 小論文・作文
◎漠然としたテーマに注意!

「医療過誤を防ぐには」や「看護師が仕事を行う上で大切なこと」


などのテーマは比較的書き易いですし、必ず準備しておくべき


ものです。


しかし、「発見」「豊かさ」「冬」などの漠然とした


テーマが出る場合がありますので、ある程度の準備が必要


です。 たとえば、「発見」というテーマなら私は、


社会人になって発見したことーとして


・給与計算や労務管理など組織を支えるための「組織」が

 あることを発見

ー学校でいえば、自分が学校に行っている間はよく

気づかなかったが、事務員さんが細かい仕事をされて

始めて学校という「組織」が成り立つことなど。


・人はお金のためだけに仕事をする訳ではないことを発見

ーもちろん、生計を立てるために仕事をすることは大きな

動機づけかもしれないが、社会における自己のポジション

は仕事を通して形成されるなど。


・学校では教えてくれないことが、仕事を通して学ぶこと

 が出来ることを発見

ーたとえば、個別No.1で講師を採用する際、塾長がその人を

気に入っているというより、他の講師がその人をどう評価する

かの方が大切。つまり、表面の役職よりも、その組織で真に

決定権を持っているのは誰かーなど!



以上の3つの発見を展開していき、

最後の段落で、自分が医療従事者としての

看護師となったさいの抱負と上手く結びつければいいでしょう。


例えば


「私が看護師になった際、病気やけがの患者さんのお世話をさせていただく

最前線に立つ。しかしその際も、私の給与計算や

税金・保険の計算をして下さる「縁の下の力持ち」がいらしゃって

 始めて私は職務を全うできるのであろう」
-などはいかが???





※注意すべきは、単なる、作文・小論文に終わらず、


ご自身の看護師という職に対する適性と熱望を


いかに、冷静かつ情熱的に表現出来るか!-でしょう。


















ホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスと電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)


<合格! 子育てと両立>行岡医学技術専門学校 月謝制看護予備校個別No.1西宮 兵庫県JR阪急

2023年01月01日 | 行岡医学技術専門学校
◎行岡医学技術専門学校の2021年度

入試に個別No.1の生徒さんが合格されました!



おめでとうございます!!!



仕事と育児に励まれながら、受験勉強を

頑張ったママさん受験生の代表として

合格体験記をお願いしました!



「私は今年の夏から看護師を目指し、

個別No.1での勉強を始めました。

元々勉強が苦手だったので

国語と小論文に絞って勉強しました。

小論文は最初は書けるか不安でしたが

・テーマに沿った事を調べる

・段落分けをきっちりすること

・最後には必ず看護師になりたい志を書いて

800字になるような練習をひたすら繰り返しました。


宿題以外にも過去に出たテーマは

ブログに載っているものは全て書きました。

塾長が全部チェックしてくれて大丈夫!

ーと言ってくださると安心できましたし、

小論文はやればやるほど自信に繋がるので、

本番も落ち着いて挑むことが出来ました。



国語はとにかく漢字と、四字熟語や

ことわざの暗記をしました。


私が大変だったのは、子育てと仕事の

両立の中で勉強時間を確保することでした。


ですが時間に余裕がない分、

出来る限り計画的にしようと

喝を入れて集中することが出来たと思います。

通勤中は漢検学習用のアプリ等を使い、

家事をしながらYouTubeでことわざや

面接対策を調べて聞き流す等もしました。



社会人入試は落ちてしまい、

一般入試も自分の中では納得の

いく試験にはならず、諦めていた中で

まさかの合格をいただけたので、

正直まだ信じられません…



しかし、初めはこれやって

意味あるのかな?

私には無理やろう…

と思っていたことでも

その一つ一つの積み重ねが

合格に繋がる大事なことだったのかなと思います。



そしてどんなときにも塾長が

前向きな言葉をかけてくださった

おかげで辛い時も気持ちを切り替えて

モチベーションを保つことが出来ました。


そして一人で抱え込まず

しんどいときはしんどいと言う、

周りの力を借りる!

これも大切なんだと気付けました。

ですから合格を目指している皆さんも、

大変な中でも心を休めながら、

無事に合格できることを願っています!!


入学後が本当に大変だと思うので、

No.1で学んだことや今の気持ちを

忘れずに入学後も頑張りたいです。


本当にありがとうございました!!




個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 16:00~21:30)