<令和2年度 英語 過去問>神戸市医師会看護専門学校 推薦・社会人入試 個別No.1西宮 

2022年04月07日 | 神戸市医師会看護専門学校
◎神戸市医師会看護専門学校の

令和2年度 推薦・社会人入試英語を

個別No.1西宮 塾長つぶやきゴローが

解いてみました!



※過去問をお持ちの方は

すべて解いてから下記をご覧ください。



<総論>

大問が5問。

分量としては少ないです。

簡単に解けるでしょうが、

各問題の配点が高いでしょうから

ミスは厳禁です。

難易度は英検準2級~2級程度でしょうか。

英検の学習をしている方は

それほど苦痛に感じない内容です。


解く順番は、大問2からをおすすめしますが

解説は大問1からにします。




<各論>

・大問1

睡眠に関する長文問題です。

それほど長くはありません。

注釈もあるので助かります。

解き方としまして、

注釈の確認

設問の確認

その後、英文を読み進め、出てきた

問題を解いていくーがおすすめです。


これは、国語の長文問題の解き方も同様です。

かならず、注釈および設問を把握してから

本文を読むようにして下さい。



・大問2


fan  nurse  nose  heart

簡単な単語問題です。

得点源です。


・大問3

意外に難しい文法問題です。

悩ましい問題が多いです。


・大問4

簡単な書き換え問題です。

高校入試の問題で出てきそうなレベルです。


・大問5

簡単な並べ替え問題です。

不得手な方は

参考書の例文を100個くらい暗記したら

簡単に解けるようななります!




<まとめ>


真面目な方ほど大問1から解くでしょうから

内容が頭に入ってこずに自爆するでしょう。

必ず、大問2以降の得意なもんだいから

始めましょう。

過去問を中心に英検準2級・2級の問題集を

ひたすら演習して下さい。


英語の苦手な方ほど単語を覚えれば

いいと思っているようです。

しかし、単語を単独で覚えるのは至難の業です

ので、例文の丸暗記がベストです!



英語が苦手な方は英検5級の学習から

始めましょう!

英検協会のHPに過去問がありますよ💛






個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「救急車の有料化」看護専門... | トップ | <令和2年度 数学 過去問>... »

神戸市医師会看護専門学校」カテゴリの最新記事