<令和3年度B日程 准看護師試験 第21問~第30問・解答・解説> 准看過去問 准看本試験

2024年02月11日 | 准看合格法
問題21  化膿性炎で滲出物に多数認められるのはどれか。 


1  好中球 

 2  リンパ球

 3     形質細胞 

 4  マクロファージ




















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 1


 
1  好中球=白血球の一種 

 2  リンパ球=白血球の一種 免疫に関わる細胞

 3     形質細胞=白血球中のリンパ球のうち、B細胞から分化した細胞 

 4  マクロファージ=体内に侵入した細菌などの異物を食べる細胞

 
























問22  感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)に基づく分類と 疾患の組合せで、正しいのはどれか。 


1 第一類ー コレラ  

2    第三類ー 結核   

3 第四類ー 急性灰白髄炎 

 4    第五類ー インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザ等感染症を除く)


















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)






















・正解 4


1 第類ー コレラ  

2    第類ー 結核   

3 第類ー 急性灰白髄炎 



















問題23  不活化ワクチンはどれか。 


1  ロタウイルスワクチン 

2  水痘ワクチン

3  麻疹ワクチン  

4  ポリオワクチン












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


  


















・正解 4


1  ロタウイルスワクチン =経口生ワクチン

2  水痘ワクチン=生ワクチン

3  麻疹ワクチン=生ワクチン  


※不活化ワクチン=細菌やウイルスを殺して毒性をなくし必要な成分を取り出したもの






























問題 24  結核菌について、正しいのはどれか。 


1     好塩基性菌である。 

2  寒天培地で培養する。

3  グラム染色で赤く染まる。

4  クォンティフェロン(QFT)試験は、感染判定に用いられる。 


















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 4


1     偏性好気性菌 である。 

2  小川培地で培養する。

3  グラム染色で染まらない





























問題 25  インフォームドコンセントについて、誤っているのはどれか。


1  パターナリズムに基づいて行う。 

2  患者の自律性を尊重する。

3  代替治療法について伝える。  

4  提案した治療を拒否した場合の結果について伝える。









 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)










・正解 1


※パターナリズム=父権主義 権力や能力がある者が弱い者に対して干渉・介入・支援すること




















問題2 6  倫理に関する規定とその内容の組合せで、正しいのはどれか。


1  ニュルンベルク倫理綱領ー 容認できる人体実験を規定 

2  ジュネーブ宣言ー インフォームドコンセントを確立 

3  ヘルシンキ宣言ー 患者の権利の明文化 

4  リスボン宣言ー 医師の職業上の倫理規律
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 1


2  ジュネーブ宣言ー 医師の職業上の倫理規律

3  ヘルシンキ宣言ー インフォームドコンセントを確立  

4  リスボン宣言ー 患者の権利の明文化


















問題 27  防衛機制における「置き換え」の説明について、正しいのはどれか。 


1  欲求を抑圧し、正反対の態度や行動をとる。 

2  本来の対象に向けるべき感情を、別の対象に向ける。    

3  欲求や攻撃性を、社会に容認されるものへと変えていく。 

4  不安や不快な現実を知覚はしているが、認めようとしない。









 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 2


1  欲求を抑圧し、正反対の態度や行動をとる。=反動形成 

3  欲求や攻撃性を、社会に容認されるものへと変えていく。=昇華 

4  不安や不快な現実を知覚はしているが、認めようとしない。=否認















問題 28  病者役割に期待される行動について、適切なのはどれか。 


1  自らの判断で通院をやめる。  

2  健康の回復を積極的に望まない。 

3  仕事や日常の役割は継続する。 

4  医療従事者の助言を受け入れる。























 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 4


1  自らの判断で通院をやめてはいけない。  

2  健康の回復を積極的に望む。 

3  仕事や日常の役割は継続する必要はない。 


※患者役割=病気にかかった人は治療に専念することが許され、それに伴って通常の社会的な責任は免除されるという考え方














問題 29  看護師に起こりやすい心理的危機について、正しいのはどれか。


1  荷おろしうつ病  

2  分離不安 

3  空の巣症候群 

4  バーンアウト













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)














・正解 4


1  荷おろしうつ病 =抑うつ気分 睡眠障害 食欲減退など 

2  分離不安 =愛着ある人や家から離れることに強く不安を抱く

3  空の巣症候群 =子どもが巣立ち寂しさなどを感じる

4  バーンアウト=心身共に疲れ果て燃え尽きたように意欲をなくしてしまう




















問題30  生命維持装置の操作・保守点検を行うことを業とする職種はどれか。 


1  臨床工学技士 

2  義肢装具士 

3  作業療法士 

4  臨床検査技師














 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


















・正解 1


2  義肢装具士 =義肢や装具の制作・適合

3  作業療法士 =リハビリテーションの支援

4  臨床検査技師=検体検査 生体検査













<おことわり>


解説者は医療に関しては素人です(ネットで調べただけ)!


また、本試験に記載の漢字の読みがなは、省略している場合があります。


自信がない解説には?をつけています。


その他、誤解も多いかも知れません!






疑義がある場合は、お近くの賢そうな顔をした人に聞くか、


教科書などで、ご自分でお調べ願います(ペコリーノ)・・・!










では、お体に気をつけてお勉強にお励み下さい(再びペコリーノ)・・・!




グッドラック✧♡












※パソコンをお持ちの方はパソコンの方が


 見やすいと存じます。




 また、スマホ(スマフォ)の際はヨコに向けた方が


 良いでしょう(最後にペコリーノ)・・・!








◎本ブログは収益化していません(ぺこり)!






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <令和3年度B日程 准看護師... | トップ | <令和3年度B日程 准看護師... »

准看合格法」カテゴリの最新記事