<合格者が伝授! 面接の回答>西宮市医師会看護専門学校 月謝制予備校個別No.1尼崎伊丹

2023年11月02日 | 西宮市医師会看護専門学校
◎個別No.1で勉強され

西宮市医師会看護専門学校の

平成31年度 社会人入試に合格された方が

面接の報告をして下さいました!



ありがとうございます!!



「面接官3名

受験生1名



面接内容


①前職の内容

→デイサービスに勤務しておりました。


②その時の自分の役職

→管理者をしておりました。


③やりがい

→管理者は責任を伴い難しいところもありましたが、

利用者様からの信頼を得て感謝の言葉をいただくことがやりがいに繋がりました。

スタッフ同士のコミュニケーションは大変なところもありました。



④何故看護師になりたいと思ったのか

→介護職と看護師の知識と技術の差を感じたため、看護師として学びたいと思ったからです。



⑤退職後何をしていたか

→出産し、学業に励んでおりました。


⑥子供の預け先、サポート体制は?

→家族が全面的にサポートしてくれています。

万が一家族に何かあった場合は、

病児保育やベビーシッターサービスを利用するつもりです。



⑦子供を預けての学校について母としてどう思うか

→私は保育園の先生方を信頼しておりますので

預けることに対して不安はありません。

そのため学業に専念できると思います。


⑧三年間通うにあたっての経済面と健康面について

→経済面は長年勤務しており貯蓄がありますので問題ありません。

健康面は幼いころから水泳をやっていたため入院などもなく、体力には自信があります。



⑨本校志望理由を三つ

→学習設備が充実しているところと、

オープンキャンパスでの雰囲気が良かったところと、

自宅からも近いため勉強に時間を費やせると思ったからです。



※面接官は笑顔を交え気さくに話をして下さいました。

「そうですか~!」「へぇ~なるほど」など。

私の前の方は笑い声が外に聞こえる程でした。」



▼<准看の過去問解説をアメブロで始めました!

 正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <新 面接の質問例>看護専門... | トップ | <小論文テーマ2023>尼崎健... »

西宮市医師会看護専門学校」カテゴリの最新記事