goo blog サービス終了のお知らせ 

香川で注文住宅 吉田建設社長の「Y田日記」

香川の工務店 注文住宅なら吉田建設へ。日々の出来事、現場のこと、社員のこと、家づくりの想い、たまには地域のこと。

8/1 本日、SWキャンドルナイト2014の日です。

2014-08-01 14:34:00 | インポート

でんきを消して、家族と過ごそう。

ただ、2時間電気を消すことで
使うエネルギーを抑え、CO2を削減する。
そして、自然の大切さや環境を守るために...
できることを家族みんなで話し合おう。
スーパーウォールキャンドルナイトは
環境負荷の少ない、エコな暮らしを提案する
スーパーウォールビルダーズファミリーが
呼びかける環境を考えるイベントです。

今日は夏真っ直中のエコの日。
キャンドルをともして
スローなひとときを過ごしましょう。

2 3

夜8時から10時の2時間...
みんなでいっせいに電気を消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

でんきを消して、スローな夜を。

1000000人の
キャンドルナイト
HPより


太陽の恵みと暮らす家。

2014-07-26 01:02:41 | インポート

太陽の恵みと暮らす家。
  広く開放的なリビング、至る所に収納を組み込んだ家事動線。風通し、日当たり、ロケーションを重視した間取り。地震に強く、夏涼しく冬暖かい家の完成です。
  設計の岩田君はどうして主婦の気持ちが分かるのか不思議なぐらい、女性目線、子育て家族目線で間取りを考えてくれます。インテリアコーディネートは高尾さんが担当。そして大工は壽賀くんと富田さん、新人の山地君。お施主様とスタッフの思いのこもった家が出来上がりました。

_bug5960

_bug6073

_bug6402

_bug6155

_bug6080

Cid_6a01f5f741654f0a9b430123de8d029


感動の引渡式。

2014-07-21 20:52:31 | インポート

どのお宅の引渡式も、様々な想いが駆けめぐり胸が熱くなります。お客様の想い。スタッフの想い。職人さんの想い。それぞれ立場は違えど、一つのものを造り上げた達成感と、お客様の笑顔を見ることができたこと。喜びの気持ちが伝わり、この仕事をさせてもらってありがたいという気持ちで一杯になります。

Dsc01692 Dsc01689

Img_3947_2 Img_3943

お兄ちゃんも、弟君も友達にたくさん遊びに来てもらいますと、約束してくれました。新しいご家族の生活のスタートに私たちも一生懸命応援させて頂きます。


ここ10日間で3つのお家の引き渡しをさせて頂きました。

2014-06-13 19:34:44 | インポート

振り返ると長かったような、短かったような・・・。ご相談を受けてから家を引き渡す間、いろいろな思い出がこみ上げてきます。お客様ご自身も様々なことがあり、いろいろこみ上げてくることもあったと思います。すべて注文住宅ですので、お客様と打ち合わせする回数も、決めて頂く事柄もとてもたくさんあります。お客様に不安を感じさせないようにスタッフ一同一生懸命心を込めて家造りに関わってきました。そして、お引き渡し。これからが本当のお付き合いです。末永くよろしくお願い致します。

Img_2530 Img_2562

Img_2577_2 Img_3081


ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業とゼロ・エネルギー化推進事業のダブル補助金申請に社長奮闘中で

2014-06-04 20:46:58 | インポート

本日もY田2の代筆ですが・・・(^^;)、昨日の会社の様子。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業および住宅のゼロエネルギー化推進事業の補助金申請に社長が奮闘しておりました。活用するとそれぞれ最大350万もしくは165万の補助金を受けられるので、お客様にはかなりメリットがあるかと思われます。お客様にとってはいい家になって、かつ補助金もいただけるのでかなりお得です。ゼロエネルギー住宅については、社長の得意分野。かなり頑張っていました。

右の写真は今年2年目の篠池ちゃん。入社してからいくつ申請をおろしたか!!!かなりの経験を積んだこの新人さんはただ者ではありません。大工さんに揉まれ、同僚の岩田君、高尾さんにもビシビシ指導を受け、この一年でかなり成長しました。先日の初担当の国分寺のお客様のお引き渡しではお客様にも喜んで頂きウルルル。これからもこの調子で頑張りましょうね。

Img_2604 Img_2613

Img_2610 Img_2608