goo blog サービス終了のお知らせ 

たまには坂でも上ろうか…

KOGA KIMERA ROAD PRO UD (2016) で走ってます

最後にパンクだよ

2013年08月02日 | じてつう
大魔王…
う~ん、自転車関係のブログだとちょくちょく聞きますね。

7月は2回もパンク(同じ日ですが)、それまでロードではほとんどパンク知らずだったのに。

31日は仕事が早めに終わったので(←いつもだけど)、遠回りで帰ろうかとR16に入る。
1kmも走らずに、「カン、カン、カン」と甲高い音

枝でもホイールに絡んだか?とスピードを落とすと「シュー」って音も聞こえる。

パンクですね。
どうしたんだ、今月は
タイヤにキーホルダーの金具っぽいのが刺さってました

コンビニの横でチューブ変えて、ポンピング。
う~ん入れにくい。

TOPEAKのPocket Rocket MasterBlaster(http://www.topeak.jp/pump/ppm04600.html)を使ってるけど、ホースが付いてる方が入れやすいよね。

トラブルが発生すると物欲がわき上がってくる。
困ったもんだ

7月の走行記録

2013年08月01日 | じてつう

7月はもっと走れるはずだったのに、が多かったよね。

今月は

月間距離    764.4km
累積距離    19,744.2km
月間最高距離  62.05km

という結果でした。

ママチャリ号での通勤が145.7kmだったので合計は910kmですね。
月間1,000kmはなかなかに難しい。

年月月間距離累積距離月間最高RIDLEY号累積 年間累積
2011/ 3610.3km610.3km40.7km
2011/ 4652.2km1,262.5km40.0km
2011/ 5434.1km1,696.6km39.7km
2011/ 6544.4km2,241.0km40.9km
2011/ 7540.2km2,781.2km41.1km
2011/ 8715.1km3,496.3km165.1km
2011/ 9559.1km4,055.4km43.5km
2011/10598.3km4,653.7km41.3km
2011/11885.8km5,539.5km55.9km
2011/12491.2km6,037.0km45.2km77.89km
2012/ 1670.9km6,712.2km62.0km748.74km
2012/ 2737.3km7,448.7km45.0km1,486.07km1,408.2km
2012/ 3649.3km8,098.2km45.7km2,135.39km2,057.5km
2012/ 4565.5km8,663.8km57.4km2,700.86km2,623.0km
2012/ 5689.1km9,353.1km50.1km3,389.98km3,312.1km
2012/ 6792.1km10,145km53.3km4,182.03km4,104.1km
2012/ 7919.1km11,064km139.9km5,101.17km5,023.3km
2012/ 8882.5km11,946.6km259.3km5,983.65km5,905.8km
2012/ 9574.8km12,521.4km46.4km6,558.43km6,480.5km
2012/10673.7km13,195.1km52.6km7,232.15km7,154.3km
2012/11695.2km13,890.4km59.5km7,927.38km7,849.5km
2012/12707.6km14,598.0km50.1km8,634.97km8,557.1km
2013/ 1883.4km15,481.5km162.9km9,518.41km
2013/ 2641.9km16,126.5km50.2km10,160.35km1,525.38km
2013/ 3723.3km16,849.8km55.6km10,883.69km2,248.72km
2013/ 4791.9km17,641.7km57.1km11,675.58km3,040.61km
2013/ 5801.0km18,442.7km55.2km12,476.54km3,841.57km
2013/ 6537.2km18,979.8km62.0km13,013.72km4,378.75km
2013/ 7764.4km19,744.2km62.1km13,778.10km5,143,13km
のようになっております。

DBKに初参加したり、じてつうの距離を少し伸ばしたりと楽しい月でしたが、パンクも3回…
8月は平穏に過ごしたいものです。

久しぶりのジテツウで…

2013年07月08日 | じてつう
先週のDBK以来のジテツウ。あっRIDLEY号ではね。降る降る詐欺でママチャリ号では行きました。

今日はゲリラ豪雨あるかも?

そんなこと言ってたなぁ~ラジオ
でもすんげえ青空だよ。
梅雨明けしたし、夏万歳!

ってな気持ちで朝を迎えました。
いつものルーチンでタイヤの空気圧チェック…。前輪パンクorz

スローパンクってやつですか?
速攻でチューブ交換して出発~


暑い!


汗が止まりません。でも気持ちいいですよね。



帰りにアメッシュ見たら、降ってきそうですね~( ̄▽ ̄;)
雨雲の奴が来る前にと急いで帰ります。
が、30分後に来ました

コンビニの軒先で15分ほど雨を見学して、小降りになった時に帰ります。
雨雲は東に行っちゃったし、のんびり帰りましょ。

そしたら、違う奴がやってきたよ。

[今度は後輪!]

自宅まで15分の所なのに…

チューブ交換しました
結局いつもの倍の時間かかって帰宅。
月曜日からこれじゃあ先が思いやられます

雨がふるって…

2013年07月04日 | じてつう
天気予報のお姉さんは雨がふるって。
今年の降る降る注意報には騙されっぱなしだけど、信じるしかない。

濡れちゃうと帰ってからの手入れが大変なので、今日はママチャリ号で。


[長い]

最近ママチャリ号のクランクが五月蠅い。
多分BBが終わりかけているのね。

要修理です。

寄り道ありのジテツウ

2013年07月03日 | じてつう
ふつう寄り道するっていったら帰り道だよね。
でも通勤前に寄り道するのもありなのだ

林檎さんが議長を務める土手端会議(DBK)に参加してきました。


集合は多摩サイの国立折り返しに6時半。
自宅を5時に出られれば余裕でしょ。ってことで4時30分に目覚ましセット

バッチリ
ただ起きれば当然、クッキーは散歩に連れて行けとはしゃぎます

散歩から帰って、バナナ食べて空気圧チェックして…もう5時半だぁ

Edge500の調子が悪いのか、スタートボタンを押しても計測が始まらない。
2km地点でようやく動き出した

間に合うのかな?って焦るから余計に足が回らず。

目標としている時間にことごとく10分遅れ。
多摩大橋から多摩サイinですが、すでに6時半です

サイクリングロードはあまりスピード出すわけにもいきません。
一般道を選ぶべきだったか?とも思いましたが、信号ストップもストレスだよね。

結局10分遅れで到着しました。


到着後すぐにジャンプです
エイっと飛びたいものの、肉離れ完治までは自粛。

林檎さんのブログ見ると、微妙~に浮いているかも

ショウさんからジュース頂いて、林檎さんからカツアゲ"直江津集合!!"バッチを買い、楽しいひとときでした。

会社に着いてみると36km。最初の2kmを足せば38km。
最短で来れば20kmくらいなのに、18kmの寄り道って…。