普段のじてつう時の服装は、
野球用のコンプレッションアンダーシャツ
ジャージ(裏起毛の10~15℃対応)
ウインドブレイクジャンパー
と3枚重ね着なのだが、会社に到着する頃にはアンダーシャツはビショ濡れである。
帰宅時には着ないので濡れようが構わないのだが、信号待ちなどで「寒っ!」となることがある
そこでAEONのHEATFACTの長袖ジップアップTシャツを試してみた。
http://www.topvalu.net/heatfact/product/mens/TV421222.html
23日の朝、このシャツに上記のジャージの組合せの2枚だけで8:30スタート。
背中のポケットにはユニクロのプレミアムダウンを丸めて入れてあるので、いざという時も安心。

え~基本平地でw
平均気温はEDGE500で6.6℃。
このくらいの温度なら全く問題なし!
ただ通勤時は氷点下の時もあるからな~
野球用のコンプレッションアンダーシャツ
ジャージ(裏起毛の10~15℃対応)
ウインドブレイクジャンパー
と3枚重ね着なのだが、会社に到着する頃にはアンダーシャツはビショ濡れである。
帰宅時には着ないので濡れようが構わないのだが、信号待ちなどで「寒っ!」となることがある
そこでAEONのHEATFACTの長袖ジップアップTシャツを試してみた。
http://www.topvalu.net/heatfact/product/mens/TV421222.html
23日の朝、このシャツに上記のジャージの組合せの2枚だけで8:30スタート。
背中のポケットにはユニクロのプレミアムダウンを丸めて入れてあるので、いざという時も安心。
え~基本平地でw
平均気温はEDGE500で6.6℃。
このくらいの温度なら全く問題なし!
ただ通勤時は氷点下の時もあるからな~