goo blog サービス終了のお知らせ 

たまには坂でも上ろうか…

KOGA KIMERA ROAD PRO UD (2016) で走ってます

自転車用のデジカメを更新!

2013年01月10日 | じてんしゃ
NIKONのCOOLPIX S5100を使っていたんです。

娘にあげちゃったので自分の自転車用にヤフオクでゲット(笑)


[CANONですね]



[IXYです!]



[3枚ともOlympus E-3 & ZUIKO DIGITAL35mm F3.5 Macro]

う~ん3535マクロ、良い写りですよね。
(いや、今回はそこじゃないから!)

CANONのIXY31Sです。小型だし、写りもまぁまぁ。

まぁ、一番の問題はRIDLEY号で出かけたときにカメラを取り出すことですね。
じてつう時は止まらない癖が…

たまにはメンテナンスでも

2013年01月09日 | じてんしゃ
2日の箱根駅伝オフは海岸沿いを走りました。
そして強風

帰りは輪行もしたので、ホイールも外した状態でした。

3日のことですがメンテナンスをしました。

まずフレーム全体が汚れているので拭き上げます。
その後はワックスも…拭くピカですがw

砂がジャリジャリですので、チェーンとスプロケも洗いましょう。



このようにまとめて入れて



ワコーズのフィルタークリーナーに浸してやります。

1つ1つをブラシで磨いて組み付けると




綺麗になりました。

この後、オイルを注油し、ホイールをセットして…ギアがチェンジしない。

とりあえずシフトケーブルのアジャスターをいじったら直りました
ここいら辺りのメンテナンスは苦手です。
ギアやケーブル周辺は触っちゃいけないような…
自分でイチから組み立てられる人が羨ましいですね。

第8回「箱根駅伝から逃げるオフ」に参加してきた!

2013年01月08日 | じてんしゃ
箱根駅伝。
それは東京の大手町から神奈川の箱根までの駅伝です。

そんな当たり前のこと、今更言われなくても皆知ってます。

ただ、その駅伝に先駆けて自転車乗りがほぼ同じコースで箱根を目指して走っていることは知らなかった。

去年の夏に直江津挑戦のきっかけになったmasaさん主催で今年は、
第8回『箱根駅伝から逃げるオフ』
が開催される。
普段じてつうばかりであまりロングは走らないσ(^^)が、今年は参加してみたいと思ったのです。←無謀としか…


 箱根駅伝から逃げられるかオフは、道交法を守って走るロードレーサーが
 駅伝走者の影におびえながら120kmを漕ぎ続け、
 コンスタントに20km/hで走り続ける走者の偉大さを国道1号線最高標高地点で称える、
 そんなオフです。
 是非、国道1号線最高標高地点を力強く駆け抜ける走者に一緒に声援を送りましょう!
 ランナーの速さに感動 します。


仕事納めで会社の人に「年末はどこへ?」
地元の忘年会で酔っ払いのオヤジ達から「どこかへ行くのかい?」

「箱根まで!」

答えるものの、問題は自走で行くか、輪行で東京駅かを迷います。
だんだん億劫にもなってきます。
そう、人見知りするんですw

長男は受験生だから朝から夜まで塾漬けなのに、遊びに行くオヤジ。
相方からは「かまぼこ待ってる~」って言われてるし、子供達も「頑張って!」と応援してくれている
本当にありがたい。

元旦に実家で新春ニューイヤー駅伝見ながら、「明日は箱根行くぜ~」とワイルドに宣言しちゃったから、もう後には引けません

始発で行こうかとも思いましたが、最寄り駅の始発だと間に合いそうにない。
途中まで行って、そこから輪行だとトラブルがあったときに間に合わなくなっちゃう。

自走決定です。

東京駅の丸の内北口まで50km。2時間半で着くでしょう。
6時半には着きたいから、4時前には出発だ~


2時半に目覚める(笑)

ボトルに温かい飲み物入れて、まだ3時。

ぼ~としていると寝ちゃうかもしれないのでスタートです。
相方が見送ってくれました。ありがとう。

この時間ですからね、あまり人も車もいません。
しかも追い風な感じなので楽に進めます。

新宿で沢山の消防車と救急車が停まっていましたが、何かあったの?

眠気と戦いながら、6時前に東京駅に到着~



スタート地点では日テレスタッフや駅伝関係者がミーティングをしていたり、ジャージ姿の学生達が駅から出てきたりと気持ちを高めてくれます。

集合場所で直江津ではお目にかかれなかったmasaさんに挨拶。

とっても気さくな方です。
来て良かったと思える瞬間。

亀の子隊が先に出発します。

あちらにお世話になりたいとも思いましたが、初参加ですから屍になろうが本隊でw

駅伝より1時間以上先に出発するわけですが皆さん速っ(゜o゜;
信号ストップでメイン集団と離れてしまったが、masaさんから「正解!」と言われる。
まさか、風防としての役割があったとはw

権太坂の信号ストップで一人旅。
前の方にmasaさん達は見えているのですが、向かい風が邪魔して追いつけない。
不動坂を越えた辺りでようやく大集団のお尻に着くことが出来ました。

藤沢からR134に入ると、まさに暴風!
沿道では駅伝応援の小旗が配られていますが、受け取る余裕もなく(泣)

R134に入ってから小田原のイレブンまでの30km弱をず~~~とトレインの最後尾で足を温存し(いや、本当にありがとうございました。)、箱根に備えるはずが…

魂持って行かれました(>_

湯本で規制しているって聞いたので、このままイレブンで応援か?と思いましたが、masaさんたちは旧道から登り返すとのこと。
行けるところまで行こうと付いていきます。
ただ、ここまで130km以上走っている足に余裕はあるのか?


[帰り道で撮りました]

初箱根が旧道です。
2neさんについて上って行きます。って最初から壁っすよ(゜o゜;

インナーxローって滅多に経験しない(山行かないじゃんw)ですが、大鳥居の手前で両足が攣ってしまいます。

ここでまきちゃんさんに抜かれ(まだ軽やか、凄っ)、masaさんに抜かれ(話しかけてくれる余裕がある、凄っ)。
そこから何回か攣っては休みを繰り返し、七曲がりの途中でDNFです。


ここから小田原まで下っていき、輪行で帰りました。

直江津に続いて箱根もDNFでしたが、次回こそは…。

masaさん始め、皆さんに遊んでもらえて楽しい1日になりました。
また参加できるイベントを見つけたいと思います。

ありがとうございました。


2012年の走行記録

2013年01月06日 | じてんしゃ
明けましておめでとうございます。

もう6日だってのに、のんびり今頃挨拶です。

とりあえず、12月と2012年の走行記録です。
今月は

月間距離    707.6km
累積距離    14,598.0km
月間最高距離  50.14km

という結果でした。


年月月間距離累積距離月間最高RIDLEY号累積 2012年累積
2011/ 3610.3km610.3km40.7km
2011/ 4652.2km1,262.5km40.0km
2011/ 5434.1km1,696.6km39.7km
2011/ 6544.4km2,241.0km40.9km
2011/ 7540.2km2,781.2km41.1km
2011/ 8715.1km3,496.3km165.1km
2011/ 9559.1km4,055.4km43.5km
2011/10598.3km4,653.7km41.3km
2011/11885.8km5,539.5km55.9km
2011/12491.2km6,037.0km45.2km77.89km
2012/ 1670.9km6,712.2km62.0km748.74km
2012/ 2737.3km7,448.7km45.0km1,486.07km1,408.2km
2012/ 3649.3km8,098.2km45.7km2,135.39km2,057.5km
2012/ 4565.5km8,663.8km57.4km2,700.86km2,623.0km
2012/ 5689.1km9,353.1km50.1km3,389.98km3,312.1km
2012/ 6792.1km10,145km53.3km4,182.03km4,104.1km
2012/ 7919.1km11,064km139.9km5,101.17km5,023.3km
2012/ 8882.5km11,946.6km259.3km5,983.65km5,905.8km
2012/ 9574.8km12,521.4km46.4km6,558.43km6,480.5km
2012/10673.7km13,195.1km52.6km7,232.15km7,154.3km
2012/11695.2km13,890.4km59.5km7,927.38km7,849.5km
2012/12707.6km14,598.0km50.1km8,634.97km8,557.1km
のようになっております。

2011年の最後にRIDLEY号が納車され1年間走ってきたわけですが、2012年は8,557.1kmでした

年間走行距離の目標であった8,000kmもなんとか突破出来ましたね。

2013年は無事故が一番。
出来れば年間10,000kmを突破!
1日の最高距離も300kmを目標に頑張りたいと思います。
何より直江津集合に再チャレンジしたいですね。

1年経ってました

2012年12月28日 | じてんしゃ
いや~、RIDLEY号が納車されてもう1年です。

昨年の12月27日に仕事納めでその日の夜に取りに行ってましたね

8,000km以上一緒に走ってきましたが、直江津目指したり利根川を見に行ったりとよく頑張ってくれてました。

今年は今日が仕事納め。

RIDLEY号でのじてつうも今年はおしまいです。

冬休みにどのくらいの距離を走れるかな?