雪舟さん祭りへの参加について
雪舟さん祭りが近づき,当日の出し物も決まり,準備にも熱が入ってきました。
先日,学校からの文書でお知らせしましたとおり,10月3日(日)の活動は,授業の一環としてお祭りに参加します。日曜日ではありますが,ご都合をつけて参加していただきますよう,よろしくお願いします。当日の詳細は下記の通りです。
1.日時 平成22年10月3日(日)
2.日程 10:30 吉田小学校 前校庭集合
10:40 雪舟さん祭り会場へ 出発
11:00~14:15 雪舟さん祭り参加
14:15 雪舟の郷記念館から学年下校
(ひばりヶ丘・雪舟橋・乙吉・あけぼの・下本郷・公園通り・久城・原浜地区)
14:30 吉田小学校 到着・学年下校
(上記外の地区)
3.活動場所・内容
1組 2組 3組
11:10 大喜庵会場インタビュー開始 店開店 SATY前PR活動・インタビュー開始
11:55 大喜庵会場インタビュー終了 店終了・SATYへ移動 11:50 大喜庵へ移動開始
12:00 昼食 昼食 昼食
12:30 店開店 12:50 小僧さん行列準備 大喜庵会場インタビュー開始
13:15 店終了・SATYへ移動 13:10 小僧さん行列開始 大喜庵会場インタビュー終了
13:20 SATY前PR活動・インタビュー開始 大喜庵会場インタビュー開始 店開店
14:05 SATY前PR活動・インタビュー終了 大喜庵会場インタビュー終了 店終了
※2組は,SATY会場13:10発の,小僧さん行列に参加します。
4.服装 体操服
5.持ち物 【リュックサックやナップサックなど,背負えるものに入れてください】
□筆記用具 □弁当(雪舟鍋と一緒に食べます。)□水筒 □汗ふきタオル
□雨具(天候に応じて) □活動に必要な物(チームによって異なります)
6.引率 柴田洋二・河西 文・河野直樹・渋谷秀文・板倉芳朗
7.その他
・ 雪舟さん祭り中止の場合は,8時頃,後日配布します連絡網で中止の連絡を回します。
・ 先日お知らせしました下校方法を一部変更いたしました。(学校→雪舟の郷記念館)事故防止のため,原則,徒歩で地区別に学年下校します。ご家庭の事情により学年下校ができない場合は,事前に担任までお申し出ください。
・ 当日の出欠の把握をしたいと思いますので,下記の用紙を9月27日(月)までに担任まで提出してください。
運動会で,「雪舟さん祭り」のPR活動をしました!
先日の運動会の昼休みに,雪舟さん祭りのPRを放送で行いました。 昼食時にかかり,お時間をとりましたが,ご理解・ご協力頂き,本当にありがとうございました。また、PR活動ではこの他にもポスターをはったり,地域の方にティッシュやチラシを配ったり,当日,放送でお知らせをしたりと様々な方法を予定しています。
雪舟さん祭りが近づき,当日の出し物も決まり,準備にも熱が入ってきました。
先日,学校からの文書でお知らせしましたとおり,10月3日(日)の活動は,授業の一環としてお祭りに参加します。日曜日ではありますが,ご都合をつけて参加していただきますよう,よろしくお願いします。当日の詳細は下記の通りです。
1.日時 平成22年10月3日(日)
2.日程 10:30 吉田小学校 前校庭集合
10:40 雪舟さん祭り会場へ 出発
11:00~14:15 雪舟さん祭り参加
14:15 雪舟の郷記念館から学年下校
(ひばりヶ丘・雪舟橋・乙吉・あけぼの・下本郷・公園通り・久城・原浜地区)
14:30 吉田小学校 到着・学年下校
(上記外の地区)
3.活動場所・内容
1組 2組 3組
11:10 大喜庵会場インタビュー開始 店開店 SATY前PR活動・インタビュー開始
11:55 大喜庵会場インタビュー終了 店終了・SATYへ移動 11:50 大喜庵へ移動開始
12:00 昼食 昼食 昼食
12:30 店開店 12:50 小僧さん行列準備 大喜庵会場インタビュー開始
13:15 店終了・SATYへ移動 13:10 小僧さん行列開始 大喜庵会場インタビュー終了
13:20 SATY前PR活動・インタビュー開始 大喜庵会場インタビュー開始 店開店
14:05 SATY前PR活動・インタビュー終了 大喜庵会場インタビュー終了 店終了
※2組は,SATY会場13:10発の,小僧さん行列に参加します。
4.服装 体操服
5.持ち物 【リュックサックやナップサックなど,背負えるものに入れてください】
□筆記用具 □弁当(雪舟鍋と一緒に食べます。)□水筒 □汗ふきタオル
□雨具(天候に応じて) □活動に必要な物(チームによって異なります)
6.引率 柴田洋二・河西 文・河野直樹・渋谷秀文・板倉芳朗
7.その他
・ 雪舟さん祭り中止の場合は,8時頃,後日配布します連絡網で中止の連絡を回します。
・ 先日お知らせしました下校方法を一部変更いたしました。(学校→雪舟の郷記念館)事故防止のため,原則,徒歩で地区別に学年下校します。ご家庭の事情により学年下校ができない場合は,事前に担任までお申し出ください。
・ 当日の出欠の把握をしたいと思いますので,下記の用紙を9月27日(月)までに担任まで提出してください。
運動会で,「雪舟さん祭り」のPR活動をしました!
先日の運動会の昼休みに,雪舟さん祭りのPRを放送で行いました。 昼食時にかかり,お時間をとりましたが,ご理解・ご協力頂き,本当にありがとうございました。また、PR活動ではこの他にもポスターをはったり,地域の方にティッシュやチラシを配ったり,当日,放送でお知らせをしたりと様々な方法を予定しています。