山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

芥屋大門で花散策!(ちょうどのタイミングのダルマギク!)

2023年11月15日 | 花あるき

 

-11月11日-

今年は紅葉がだめなようだ。

昨日、雷山の千如寺に行ってはみたが、何ともガックシの状態だった。

そのことは、また後日取り上げることにして、本日は「ダルマギク」のことを!

 

そろそろ行ってみないとは思っていたが、歯医者をはじめいろいろと雑用もあって

やっとの事で、この日芥屋海岸に行くことが出来た。
少し前には唐津のきれいなダルマギクがヤマップにアップされていたし、

もしかすると遅いかも?なんて疑心暗鬼で行ってみたんだが……

 

その地に着いて、そっと覗いてみると

 

今の糸島ブームでなのか?駐車場は満杯で先の所に路駐する

 

そうすると、まず目に入ってきたのは「ホソバワダン」だね!

 

うーん、クッキリはっきりで中々のロケーション

 

おっとっと!「ダルマギク」も満開の大爆発じゃん!

 

今年のお花は実に悩ましいけれど、愛しのダルマさんはまるっと輝いていた!

 

そうなると、下手の鉄砲も数打てばてなことで

 

スマホと一眼を駆使して、あっちゃこっちゃで撮りまくり!

 

うーん、腕は今イチだがこの十年の中でも最高の咲きぶりなんじゃない?

 

そ~んじゃ、こんなのはどうかな?

良いね、良いね!

 

人が多くて、もう一つの海岸に行けなそうなんで

 

こっちでカメラの練習もね!

 

これまた、おっとっと!

オオジュリン?と思ったが「ホオジロ♀」?

 

こちらさんは?

「トンビ」だねぇ~

 

いかん、ダルマギクがお目当てだったんだ!

 

来年も必ずこんなに咲き誇ってくれますように!

 

うむ?これは何かいな?

海岸の植物は詳しくなくて、すんません(・_・)(._.)

 

最後に、こんなのを撮ってから、

 

帰路についたけれど、二見ヶ浦にもよろうかと通ってはみたが

有料になった駐車場には車が並んでいて、並ぶまでの気力はなく

少し老眼が強くなりつつある、眼に焼き付けながら帰ってきた。

 

本当ならば、こんなのが撮れるんではと

 

思ってたんだけど……

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あちこちで花散策!(オケラ... | トップ | そろそろ「鳥見」の再スター... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (edelweice)
2023-11-15 22:20:57
?のお花、ハマナタマメを調べてみてください🎵
Unknown (Yamabousi)
2023-11-16 08:37:06
なんだかんだと、言われても、もともと写真画像はキレイです、
私なんぞはとても、とても❗
ありがとうございます! (山沢周平)
2023-11-16 10:48:26
edelweiceさん、おはようございます。
ハマタナマメなんですね、確認できました。
海辺の花々は、ダルマギクとゲンカイイワレンゲは毎年ですが。
その他は、ハマギクをこれから行ってみようかな程度でして、
今後勉強します。ありがとうございました。
ダルマギク! (山沢周平)
2023-11-16 10:54:25
yamabousiさん、ありがとうございます。
近ごろどうにか構図や背景などを意識するようになったくらいです。
今は光の加減をどうするかと、フィルターなどについて学習中です。
出来ればもう少しカメラを自由に操れたならばと思っています。

コメントを投稿

花あるき」カテゴリの最新記事